• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白煙課長のブログ一覧

2017年06月08日 イイね!

千葉の山ん中でキャンプ

先週末は千葉県は君津市の山ん中でキャンプしてきました~。

先々週に引き続き、初の二週連続企画!

土曜朝の名物のアクアライン渋滞を覚悟して早目に出発したら40分ほどであっけなく木更津に着いてしまったので、前から行ってみたかった
「濃溝の滝」へ行ってみることに。
なんだかジプリっぽい雰囲気のとこらしいんですよね~。

こんな感じ。

ん~。いいとこやけど、ジブリ感は全然ない(^-^;)

こりゃ~完全に写真のせいや。
ということで、アプリで彩度大幅アップ!

だんだん良くなってきた。

もうひといきっ。

・・・これが限界(^.^||)

お手本をどうぞ。↓↓↓

(君津市PRの為、画像投稿サイトより拝借m(_ _)m)
これはまさにジブリの世界!
ここまでのものは時間帯や気象条件などが重ならないと、そう易々と撮れるもんじゃないっすよね。

ここはホタル観賞スポットでもあるらしく、遊歩道も整備されてるし、夜はホタルの光でまた違った幻想的な雰囲気になるらしいっす。
来年はホタル見に行ってみよかな~。

まったりしてチェックインに丁度良い時間になったのでキャンプ場へ。

今回お世話になったのは
イレブンオートキャンプパーク


そして今回がキャンプデビューというご近所さんと一緒に。

ご近所さんはバンガロー、うちはテントで一夜を過ごします。

もう言わずもがななネタになってますが、今回ももちろんラゲッジパンパン。
グリルにツーバーナーに調理器具はフルコース。イスもテーブルも2家族分やから仕方ないっすね(^-^;)

逆に、こんなけ積んで行ける!って自信がつきました(^-^)ナハ

子供らがグラススキーしに行ってくるというので、近所のパパさんと二人でドンドン設営。


神戸出身で野球少年やったらしく、野球で鍛えた体でガンガン手伝ってもろたんで速攻で終わりました。ちなみに、もちろん根っからの阪神ファンらしい。

なんちゃってロゴスなボックスも大活躍です。

時間ができたので場内を散歩。
テントサイトだけで100サイトオーバーのかなり大きなキャンプ場ですが、今回は梅雨入り前の土日ということでほぼ満席。満席って言うんかな?満サイト??
他のキャンパーのサイトを見るんはワクワクするし、参考にもなります。

グラススキー場。

子供らはおらん。どっか行った。

こちらも恒例ネタになりつつある、「今日のジープ」。

今回はこちらの方。
シンプルで無骨なフロントバンパーにマッテレ。それに加えて「JEEP」の赤エンブレムやチラリと見えるダンパーがええ感じです。

子供らが汗びちょで帰ってきたんで、場内のシャワーへ。
無料なのに加えて、車に乗っての移動が無いんで気楽でいいです。

夜はBBQ。



SOTOのスライドトーチも具合が良かったです。

チャッカマンは風にあおられて消えたりってことがままありますが、これは一度トーチに着火すると余程のことが無いと消えないので、安全にランタンに灯を着けられますね。

そんなこんなで一夜を過ごし、気付けばチェクアウトの時間。
ご近所さんも楽しんでくれたようで良かったです。
そんなご近所さんとお別れし、天気も良いのでこのまま帰るんは勿体無いということで、いすみ鉄道か小湊鉄道でも見に行こうかということになり、場所的に近い小湊鉄道を見に養老渓谷へ。

時刻表を見てみると次の汽車が来るんは50分後・・・。
やはりローカル線は1時間に1本ぐらいっすよね~。
だがしかし、それはなんとトロッコ列車らしく、空席もあるとのこと!
鉄道の神、降臨!
のんびり走るキハでもひと目見りゃ満足、ぐらいに思ってましたが、まさかトロッコ列車に乗れるとわ(^o^)
てか正直、トロッコがあるんも知らんかった・・・。

発車まで時間があるのでみんカラのスポット検索で調べてみると、近くにパン屋さんがあるみたいなので歩いてお昼を買いに行くことに。

〔窯焼きパンの店 酪〕

意外に少し距離があったので運動不足な僕には軽い登山になりましたが、途中で「めえめえ」と声を掛けられたり・・・。


駅に戻ると、ほどなくして入線~。

なんちゃってSLっすね。中はディーゼル機関なやつ(^-^)
でも嫌いじゃないっすよ、ディーゼルのドコドコ鼓動。クリD乗りやし(^o^)

行先は反対方向なので、どっかで機関車付け替えたりすんのかな~と思いきや、意外にもこのまま推進運転(機関車が最後尾から押す方式)で出発~。

いや~、のどかで気持ちがいいですな~。


たった4駅を30分かけてゆっくりと走ります。なんとも贅沢。
そして里見駅に到着し、普通列車でUターン。

この気動車もまた、ええ雰囲気です。

流れていく新緑の景色はずっと見ていても飽きないですね。



てなわけで、デラックスなおまけつきのいいキャンプになりました。


Posted at 2017/06/08 22:51:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2017年06月02日 イイね!

収納BOX新調

キャンプ用の、いま使ってる収納ボックス。↓↓↓

僕はかなり気に入って使っとるんですが、嫁はんには不評なんです。
雨に濡れる・・・。
上に座れん・・・。
フタの開け閉めが毎回大変・・・。

確かに。ごもっともでございます(^^;)
ビジュアルは最高なんすけどね~。

ギア系とキッチン系で1個ずつ使ってるんですが、片っぽだけても使い易いのに替えてやくれまいか・・・、とのことで新調しました。

〔リス トランクカーゴ TC-50〕
嫁はんがネットで探してきたんですが、なんつってもこの色がいいですね~。
そして耐荷重100kgってことでハードに使えるのがgood。

ちなみに今回は着弾日時の関係でコッチ(↑)にしましたが、たぶんこのTRUSCOのと同じ製品っす。
〔TRUSCO トランクカーゴ 50L OD色 ODC50〕

早速詰め替え。

僕が入れるとガチャガチャですが、主婦はこういうの上手ですな~。
そしてフタの高さ数センチ分、若干容量がアップしたのも嬉しいポイントです。

ステッカーチューンも。

このボックスを注文した瞬間から、ロゴスかモンベル仕様にしてやろうと心に決めてました(^-^)

こんな雰囲気に。

あら不思議。ステッカーひとつで完全にロゴス製な雰囲気に(笑)

それと嫁はんから提案が。
「これから暑い時期やから大人も子供も自分で注げてドリンクバー的に使えるジャグが欲しい」とのこと。
手持ちのクーラーと同系色のコールマンのスチールベルトジャグにしようと話してましたが、そこまで容量はいらないので、ひとまわりコンパクトなこれにしました。

〔STANLEY ウォータージャグ 3.8L〕
初スタンレー!

そして、はがしたステッカーがカッコ良かったんで再利用。

こっちに(笑)
よく見たら「このステッカーなんか違うくね?」っつーお遊びネタです(^^)たぶんそのうちはがれそうですが・・・。

コールマンのチャッカマンがいつもすぐ調子が悪くなって、ランタンの着火に手こずるのでこちらも新調することに。

〔SOTO スライドガストーチ 【リアルツリーモデル】 ST-480RT〕
この商品も嫁はんがネットで探してきたんですが、ミニミニバーナーという感じの商品です。
強風時でも少々の雨でも強力な炎で安全確実に着火できて、ちょっとしたバーナー的な使い方もできるということで、ネットで評判のトーチらしいっす。
あぶり料理もイケる!(笑) めっちゃちっちゃいですが・・・。
リアルツリーってなんかな?と思いましたが、リアルな木々の情景をプリントしたものなんですね。知らんかった~。
OD缶からガスを補充できるアダプターも。

あと、サイトをもうちょい明るく照らしたいとのことで、LEDランプも追加。

ガソリンランタンも今シーズン買い増ししてくれそな雰囲気(♡o♡)

大好きなSビナのミリタリーカラーな新色が出たから買うてくれ~、言うたらこれもOK。


Bトレやクルマいじりには厳しい査定が入りますが、キャンプ道具に限ってはゆるいので大変助かります(^-^)


Posted at 2017/06/02 16:40:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2017年05月30日 イイね!

成田でキャンプ

先週末は成田でキャンプでした~。

今回は自分ら家族だけやったのと、暖かくなってきたのもあって多少ですがラゲッジに余裕が。多少ですが・・・。

それでもやっぱりルーフボックスは満タンっす(^-^;)
更なる取捨選択を図ります、ばい。

到着するなり、僕はこのジープに見とれてました。

究極の機能美と言いますか、シンプルで美しい佇まいはいつまで見ていても飽きません。

が、見とれていては飯に有りつけないばかりか寝床もないので、子供が探検に行ってる隙にジャンジャン設営することにします。

今回は小川張り”風”にしてみました。
前から一度こんなふうに張ってみたかったのでやってみましたが、結構いい感じでした。
タープが半分ぐらいテントと重なってるのでリビングスペースは狭くなりますが、4人なら十分な広さやし、雨のときはテントとタープの間を濡れずに行き来できるという何物にも勝る利点があります。

小物も設置完了して、今日の家ができあがりました。


ツーバーナーもようやく本格稼働。


遊ぶ時間を多く取りたかったんで、晩御飯は10分ぐらい玉ねぎ炒めて10分ぐらい煮込んだだけの超お手軽カレー。

ですが、やはり外で食べるカレーはうまいっ!
実を言うとお肉を買ってくるのを忘れてしまい、野菜のみのカレーだったんですがそれでも旨かったのはルーの力が大きいですね。バーモントカレー最高~!昔からバーモント派ですばいっ。

夜は久々に焚火を。

普段家で過ごしてる時は、有り難いことに子供に追われて朝から晩までわーわーぎゃーぎゃーなので、何も考えずにひとりでコーヒー飲みながら火を見つめているときが最高に贅沢な時間に感じます。

ここんとこ、こうやってポットにりんごを入れて煮詰めてジャムっぽくしようと試みてるんですが、いつも開けたら真っ黒・・・。いつか成功したらアップします(-。-)


そんなこんなで、1泊2日やとやっぱり時間が経つのが早くて、朝飯食べてちょいちょい撤収してたらもうチェックアウトの時間です。

今回お世話になった
有野実苑オートキャンプ場、かなり良かったです。

サイトも広いし、植栽があって隣のサイトもお互い気にならないし、値段もリーズナブル。それにいろんなとこが、なんだかコジャレテるんすよね~。居心地が良かったです。
あと、場内の露天風呂も良かったな~。


収穫体験もできるし、隣接の農場でその日に獲れた野菜とかも売ってます。
成田エリアやと横浜から1時間半ちょいぐらいなので、近いのも運転手的には助かります。

帰りは飛行機ウォッチングスポットの「さくらの山」でたらふく飛行機見て帰りましたとさ。



Posted at 2017/05/30 23:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2017年05月03日 イイね!

買いました。

買いました。

予定通りコールマンで。
ぴったりフィットする護美袋掛けもついでに購入~。

それと、先日のキャンプで子供らが探検する用に欲しい欲しいというので、

ロゴスのヘッドライトも。
1コ定価\980のお値打ち商品っす(^-^)
一応防水仕様。

使わなくなった釣り道具が、ウキウキするキャンプ道具に変身しました~(^o^)

次のキャンプが楽しみじゃ~。

Posted at 2017/05/03 19:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2017年04月30日 イイね!

キッチンスタンド決まりました。

先日のキッチンスタンド選びの続きです。

いろいろとご意見頂きありがとおございました。

やはりロースタイルにできるのがええということで、コールマンのツーウェイかスノピのIGTの二択になりました。

この何日か最高のキッチンスタンドを求めて各所のブログを拝見しとるうちに、至高の逸品を発見!
コチラ↓↓↓

http://freestyle1973.naturum.ne.jp/e2444270.html
なんとスノピのIGTにコールマンのツーバーナーをドッキングするという方法。車で言えば、ランクルにサファリのエンジン載せるというか、100系チェイサーにSR20載っける的な・・・。←わかりにくいか・・・(^^;)

そうか~、その方法があったか。なるほど~、ええのめ~~っけ!

ってことで早速IGTがおいくらでゲットできるか計算してみると・・・。
まず、ロースタイルの基本セット。

〔アイアングリルテーブル フレームショート400脚セット〕\16,000

追加のテーブル。

〔アイアングリルテーブル マルチファンクションテーブル竹〕\15,500

そのテーブル用の脚。

〔アイアングリルテーブル 400脚セット〕\3,800

しめて\35,300。

んん~、これで3マン5センエン。
やはり結構いきますな~、ははははは(^-^;)

一方のコールマンのツーウェイはというと・・・。

〔ナチュラルモザイク™ ツーウェイキッチンスタンド プラス〕\10,692

いや~、ここまでお値段が違うと笑うしかないですな~、ははははははは(^ー^;;)
まだ子供が小さいんで、気兼ねなく使い倒せるようなのがいいんで、今回はコールマンのツーウェイに決定~!
とは言いつつ、最大の判断材料はもちろんお値段ですけどね~(^-^)


Posted at 2017/04/30 22:39:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「グランツーリスモ観にきとりマス。
#グランツーリスモ
何シテル?   09/17 20:00
横浜市在住のドリフト、クロカンファンです。 全然ジャンルが違いますが、どちらも大好きです(笑) 細々とBトレなるかわいい系鉄道模型もやっております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5]kaistyle スマートフォンホルダー(マグネット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 18:17:17
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 09:26:01
ピラーランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/10 10:57:40

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
キャンプ道具がいっぱい積める! 車での帰省が増えそうなんで中が広いのがいい! 子供がご機 ...
その他 タミヤ ヨンマル (その他 タミヤ)
初のクロカンRCです。 ヨンマルのボディから米国日産のタイタンへ載せ替えまして、またタイ ...
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
社会人一年生のときに初給料もらったらMTB買う!って決めていたので奮発して購入。 ・・ ...
日産 エクストレイル X-TRAIL (日産 エクストレイル)
がいに(←伊予弁で「凄く」という意味です。)トルクあるディーゼルに惚れたんよ。 あとヒマ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation