• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白煙課長のブログ一覧

2016年06月07日 イイね!

タイア交換と車高調整

スタッドレスが全然減ってくれんから使用期間を延ばそうとネバってましたが、
さすがにアジサイが隆盛を極める時期にまでなってしまったので夏タイヤに交換いたしました~。

今週は長男坊の幼稚園が午前のみなので、昼から新鶴見へ。

金太郎のBトレ出んかな~、・・・でもまだ作ってないんがどんどん貯まっとるけん当分先でいいっす(^-^;)

そして夜はラジコンの車高調整。

こんな感じで、静止状態でもクリアランスがこんなけしかないんで、キビシイっすね。

てか、真横から撮ってみたら、クリアランスほぼゼロやないか~い(ToT)
う~ん、タイヤを大きくしとるとはいえ、タミヤCR-01純正フレームにタミヤCR-01純正ボデーやのに、そもそもホイールベースが・・・・・・。と、うだうだ言いたくなる気もしますが、この不景気にそない人気のないクローラーモデルをラインナップしてくれとるだけでも有り難いので、うだうだ言わんことにしよーと。

そんな訳で、壊れたときのための純正予備品を開封して、いっちゃん長くして装着。

お~、なんか懐かし~い。
そういや当初はこげな中間支えパーツがついとったわww

で、リアだけ上げたらこげな感じに(笑)
かなりおかしな状態になってしまうので、フロントもリフトアップすることに。

結構ええ感じになってきました。
リアをちょいダウン。

こげな感じでええんじゃないでしょか。

なかなか良さそな感じなんで、これで様子みることにします~。

Posted at 2016/06/08 00:58:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクストレイル | 日記
2016年04月01日 イイね!

TV-NAVI JUMPER導入と鉄道模型レイアウター

嫁はんから子供のぐずり対策で走行中にDVDとか見せたいという要望があったので、「そんなもん外のクルマでも見とけばええんじゃ~」というのがうちの流儀で、実際3歳の長男の方は「赤いハチロクだったね。」とか「昔のGT-Rかなあ。」とか「横須賀線!」とか何やかんやブツブツ言いながら何時間でもご機嫌で乗ってるんですが、どうも1歳の長女の方はそんな感じではないようで・・・。
聞けば、ふつうの子はだいたいそんな感じらしく、のけぞる、暴れる、ぎゃぴぎゃぴ騒ぐ、というのが当たり前らしく、たまによその子とかも乗せたりすることもあるので、走行中もTVやDVDを見られるようにすることとなりました~。

つけるならコレ!と、前から決めてたのがあったので、それをポチッと。

〔BLITZ : TV-NAVI JUMPER〕
走行中にTVやDVDが見られる機能に加えて、ナビの目的地設定などもできるようになる機能も備えたモデルです。
取り付けはカプラーオンなので、めっちゃ簡単でした。
TVモードとNAVIモードの切り替えスイッチをどこにつけようか迷いましたが、ここにしました。


詳しくはコチラ。↓↓↓
整備手帳TV-NAVI JUMPER取り付け(前編)
整備手帳TV-NAVI JUMPER取り付け(後編)

ポチリついでにコレも同時に♪

〔TOMIX : 鉄道模型レイアウター〕
これはNゲージのレイアウトをパソコン上のバーチャル空間で設計することができるソフトです~。
線路はもちろん、ホームや建物などほとんどのトミックス製品が部品データとして搭載されてるので、パーツリストから部品を選んでドラッグ&ドロップするだけで簡単にレイアウトを作成していくことができます。
設計したレイアウトは1枚縮小または実サイズ分割で印刷できるので、レイアウト設計図としても使えます。

↑こんな感じ。
凄いですねー。いつかはこんなレイアウト組んでみたい(^-^)

↑まずはこんな感じからですがww

↑こんな感じで、設計したレイアウトで使用したパーツのリストもプリント出力できるので、実際のレイアウトを作成するときに必要な部品を揃えたり、予算を立てるのも便利です。レイアウトのサイズがわかるのもすごく重宝しそう。

駅は島式にして、川つくって河口を漁港にして、ガーダー橋にして、トンネルも踏切も田んぼも・・・。それより何より車両基地!そうなったら洗車場とかも・・・。

あ~、夢が膨らむ~♪
先日のタイタン&ナバラに引き続き、なんか最近夢ばっか見とる気もしますが、夢見るのはタダっすからね~(^-^)

Posted at 2016/04/01 07:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクストレイル | 日記
2015年12月25日 イイね!

リニューアルしたデーラーと機関車ウィッチング~

今日は、今月中旬にリニューアルしたばかりのできたてほやほやのいつものデーラーへ。
(あ、ちなみに
先日リアバンパーをめがしたときは緊急入庫だったんで、最寄りの他のお店でした。)


以前は結構歴史を感じさせる建物でしたが、一気に今風なデーラーになりましたな~。

クルマを預けて、地下鉄&湘南新宿ラインで新川崎へ。

お目当ては新鶴見機関区の機関車や貨物列車ですわ(^-^)


息子も夢中です。
ちなみに、息子が一番好きなのはEF210「桃太郎」です。
最初からずっとそうです。一途ですね。


機関車ちけ~~ww
とーちゃんも大興奮です。
しかも僕の大好きなEF64の貨物更新塗装(^-^)ニヤ
ちなみに、とーちゃんが一番好きなのはEF64、ぃやEF66、ぃや金太郎も、ぃんやEF81の北斗星牽引機も・・・。
すんません。浮気性で、とてもひとつには絞れませんw


んで、たんまり鑑賞した後は、お決まりのいつもの新川崎のドトールで昼飯食べて、逆ルートでまたデーラーへ。
今日お願いしたのは、インテリキーのアンサーバック音解除でした。
というのも、仕事柄で朝3時~5時頃の出勤が多いんですが、前の家は目の前が東海道貨物線で夜な夜な貨物列車が通っているような場所だったんで「ピピッ」と鳴るぐらい気にもしてませんでした。
それが引っ越してきて今住んどるとこは、その時間はシーーンと静まり返ってんですよね。
近所に乳飲み子ぐらいなちっこいのも何人もいるし、いつも変な時間になんか申し訳ないなと思いまして(^o^;)

というわけで、アンサーバック音だけ無しにしてもらいました。ハザードは点きます。
(↑ちなみに、キーレスでの操作時のみです。車体付きのボタンでの操作時は音も出ます。)

マフラーがうるさいとか言われそうですが(笑)
静かなマフラーやし、静か~に出て行くから堪忍して~(^0^;)


Posted at 2015/12/25 22:42:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクストレイル | 日記
2015年12月20日 イイね!

愛車を壊した件。

やっちゃいました~。トホホ

休みで自宅から病院へ行くときに、一度国道に出るルートやと10分ぐらいかかるんで、路地を通ってショートカットするコースなら5分ぐらいで行けることに気づいて、前回はそれで行けたんです。

今回もナビの地図を見ながら進み、前と違うルートでしたが行けそうやったんでクランク→クランク→クランクの住宅街に進入するも、行き止まり。
そのままバックで1個目クランク通過~、2個目クランクへ。
右前のゴミ箱が出っ張ってたんで、気にしながらバック。
なんかやっぱし右前のゴミ箱が近いんで、もう一回前進してやりなおそー、と思って前進したら後ろから「メリメリメリッッ」・・・。
「ん?」と思って、サイドミラーを見たら・・・。

ワーオ!
リアバンパーがこんな感じになってました。

どうやらゴミ箱ばかり見てて、民家のポールに気づかず、リアに付けてたシャックルにポールのチェーンを引っかけて前進したので、ポールを引っこ抜きつつリアバンパーもろともやってしまったようです。

民家さんの被害はポール4本曲損、1ヶ所ポール埋込土台損傷です。

マイエクスの方はこげな状態に・・・。トホ

という訳で、任意保険適用事案となってしまいました。
車はお金をかければ直りますが、相手のお家を壊してしまったことが申し訳ないです。

18歳で免許取得して今年でちょうど18年。
初心に還って運転しなければいけませんね。


そして先日、嫁デイズで家族で江ノ島水族館へ行った帰りの国道一号線の戸塚でのこと。
信号待ちで嫁はんが、「あれうちのクルマやない?」と・・・。
んな訳で、追尾開始~。

200%間違いないっすね。
「うちのクルマや~ん。こげなとこで逢うなんて~♡」
デーラーさんの戸塚の工場からデーラーへ、ちょうど戻ってきてるところでした。

その30分後にデーラーさんに電話したら、
 デ「いま戻ってきたとこですよ!何でわかったんですか!?」
白煙「さっき戸塚で会ったんで~ww」
という訳で、一週間ぶりに我が家に帰ってきました。

後ろの車両感覚が鈍いのか、3ヶ所ほど「ボコッ」とイッてしもとったリアバンパーも新品になりました!
これからは気をつけねば。


話は変わって、新色いいですね。

キャニオンブロンズ。好きな色です。

オートサロン用のニスモ仕様も発表されましたね。

こっちもいいですね。僕は好きです。
オフロード系やないんで次期愛車候補にはなりませんが、オンロード方向ならかなり「有り」なクルマやと思います。

Posted at 2015/12/21 00:12:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクストレイル | 日記
2015年12月06日 イイね!

スタッドレスに交換&フロントスキッドプレート装着

久々に車ネタなブログのような気がしますが・・・(^-^;)

まずは、
スタッドレスに交換したとですばい。


前回スタッドレスからマッテレに交換したときに、純正パンタジャッキがギンギンに直立な状態になっていたので、これは次の交換のときまでにどげんかせんないかんと思っとりました。

そんな訳でこれを機に、
フロアジャッキ
リジッドラックを購入。

油圧工具は作業が早くてよかですな~。


そして、某茄子を握りしめて、先日ラビットオートへ。
以前から狙っとったモトレージのフロントスキッドプレートをお持ち帰り(^0^)

早速本日装着!

なかなか男前やなかですか~。

リアは納期1ヶ月待ちということなんで、気長に待ちます~。


Posted at 2015/12/06 22:58:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクストレイル | クルマ

プロフィール

「グランツーリスモ観にきとりマス。
#グランツーリスモ
何シテル?   09/17 20:00
横浜市在住のドリフト、クロカンファンです。 全然ジャンルが違いますが、どちらも大好きです(笑) 細々とBトレなるかわいい系鉄道模型もやっております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5]kaistyle スマートフォンホルダー(マグネット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 18:17:17
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 09:26:01
ピラーランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/10 10:57:40

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
キャンプ道具がいっぱい積める! 車での帰省が増えそうなんで中が広いのがいい! 子供がご機 ...
その他 タミヤ ヨンマル (その他 タミヤ)
初のクロカンRCです。 ヨンマルのボディから米国日産のタイタンへ載せ替えまして、またタイ ...
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
社会人一年生のときに初給料もらったらMTB買う!って決めていたので奮発して購入。 ・・ ...
日産 エクストレイル X-TRAIL (日産 エクストレイル)
がいに(←伊予弁で「凄く」という意味です。)トルクあるディーゼルに惚れたんよ。 あとヒマ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation