• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白煙課長のブログ一覧

2011年10月24日 イイね!

エクストレイルがFIA GTに参戦?

2011年のモータースポーツも徐々に終わりつつありますねー。

昨日は鈴鹿でWTCCが行われましたね。
現地に観戦に行きたかったのですが、残念ながらスカパー観戦(^^)
やっぱり過激ですねー、WTCCは。

鈴鹿東コースって、普通のレースじゃ抜きどころは1・2コーナーぐらいですが、そこはWTCC。
全コーナーで抜きつ抜かれつ、テール to ノーズ、バンパー to バンパーのぶつけあいせめぎあいで、さすが世界一のハコ車レースという感じでした。

D1GPも最終戦でしたねー。
斉藤太吾選手に最後の望みを託してたんですが、やっぱり今年も今村陽一くんがチャンピオン獲ってしまいました(ToT)
3年連続チャンピオンか~(ToT)
ああ誰かやつを止めてけれ~~

のむけんさんはというと、今年は総合6位で終了。
今年も一年お疲れさまでしたばいっ。


SUPER GTではS Road MOLA GT-Rの柳田さんとクインタレッリがチャンピオンを獲りましたね。
おくればせながらおめでとうございますっ。
久々の日産勢のチャンピオン獲得!しかもMOLAはGT500クラス移籍1年目の快挙!
すばらしいですよね~。

そうなると気になるのが、FIA GT1ですね。
こちらは最終戦のサンルイスを残すのみというところで、エースナンバーの23号車のミハエル・クルムとルーカス・ルアーのドイツ人コンビがシリーズランキングトップに立っております。

ここはお二人に頑張ってもらって、SUPER GTとFIA GTのダブルタイトルをゲットしてもらいたいところです!!!

最終戦は11月6日っ!
日産ファンのみなさん、頭の片隅で密かに応援よろしくお願いします!

そんなことを考えながら、
今日は録画してあった前戦の中国・北京サーキットを見ておりました。

レースはヘビーウェットで荒れた展開に。

セーフティーカーが入ります。

「・・・あれ?   見慣れたクルマ・・・。」



なんとセーフティーカーがエクストレイルでしたっ。

こういうところで見れるのは、
エクストレイルオーナーとしては嬉しい限りです(^_^)


Posted at 2011/10/24 23:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクストレイル | クルマ
2011年10月14日 イイね!

房総林道散策

房総林道散策今日は千葉の友達と2台で房総半島の林道散策に行ってきました~。


コースは館山道・君津PAをスタート→まずは肩ならしに鬼泪山林道から→田取林道で草むら突撃にてサイドすりすり→引き返し腹ごしらえに竹岡ラーメン目指すも見逃して通り過ぎ→保田のばんやにてくじらカツ定食を堪能♪→松節林道と大山林道で緑に癒され→亀山ダムで釣りの夢を見て→養老渓谷にて紅葉また緑を満喫→大幅山林道見つけられず→万田野・音信山。丹原林道縦走→ゴールのデイリー見つけられずセブンイレブンに変更という、先生のご期待通りの珍道中となりました。


最初の鬼泪山林道の入り口で可愛い4匹のウリボーに遭遇!
かわいらしいので写真に収めようとしたものの一瞬にして逃走・・・。ああ メタルスライム並みの逃亡力・・・。


友達のパジェロミニ・デューク。
やっぱり林道ではこれとかジムニーのサイズが丁度いいですね!今日走ったところでも、エクストレイルではギリギリのところが結構ありました。
ランクルやサファリなどは迫力があって憧れますが、林道走行には大き過ぎて持て余してしまいますもんねー。

そんなことを考えると、エクスは中間的なサイズでいいとこどりなのかな~と、改めて魅力を感じさせられました。


Posted at 2011/10/14 22:34:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | エクストレイル | クルマ
2011年10月13日 イイね!

あしたは房総林道散策

明日はパジェロミニに乗る千葉の友達と房総半島の林道散策に行ってきますー。

とは言うものの、
あの辺りでは館山道と国道127号と410号ぐらいしか走ったことのないおいどんは、林道なんか1本も知らんばいっ。

そこで、
とりあえず昭文社さんの「ツーリングマップル 関東甲信越版」を購入~。

なんとなーく雰囲気はつかめたものの、
これだけぢゃ不安だらけ・・・。

ということで、
ずっきん先生のあれこれ第二回マッタ林道ツーリングのブログからありがたーい情報を入手させて頂きました。

この場を借りてお礼を。

ありがたや~<(_ _)>マンセー


というわけで、
明日はちょっくら行ってくるばいっ。


(画像はイメージばい)


Posted at 2011/10/13 23:53:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | エクストレイル | クルマ
2011年10月12日 イイね!

GT5がspec2.00に進化

GT5がspec2.00に進化PS3のゲームソフト「GT5」が昨日(10月11日)にスペック2.00にアップデートされたばいっ!



まーいろいろとアップデートされとるんですが、おいどん目線のベスト3を発表!

まず、
第3位はスタンダードカーにもコックピット視点が追加されたこと。

そして、
第2位はNASCARが2011年仕様になったこと。
おいどんの大好きなDale Earnhardt Jr.のCHEVROLET Impalaもちゃーんと新しくなっとるばい。

そして、
第1位はスパ・フランコルシャンサーキットが追加されたこと。
いやー、このコース大好きなんですよー。F1のベルギーGPなんかでも使われるサーキットですが、なかでも「オー・ルージュ」と呼ばれる区間は特に有名ですよね。
全開でストレートを走ってきて300km/h近いスピードで駆け抜けるこのセクションは、ドライバー視点からは壁のように見えるといわれ、現在世界中に存在するサーキットの中で、最も度胸が試されるコーナーのひとつと言われています。

このコースの配信は10月18日からですが、またオンライン対戦で眠れぬ日々がしばらく続きそーばい(~_~)

Posted at 2011/10/12 23:59:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゲーム | クルマ
2011年10月11日 イイね!

半月前のネタですが・・・(後編)

そしてチャンピオンズバトル4。

今村陽一、熊久保信重、斉藤太吾、川畑真人の4人で佐久間を迎え討つチャンピオン代表者を決める戦いです。
まずは単走勝負で組み合わせを決めます。




それにしても最近のカメラは凄いですねー。完全に夜になっても普通にピント合いますもんね。一昔前のカメラじゃ考えられないことですョ。

1組目は今村陽一 vs 熊久保信重。

熊久保がプッシュしてしまい今村の勝ち。

2組目は斉藤太吾 vs 川畑真人。

太吾が2コーナーで流され川畑の勝ち。

チャンピオンズバトルの決勝は今村 vs 川畑の対戦に。

前日の決勝で負けているので、今村は入~念にタイヤウォームアップ。完全マジモード。
しかし今村は後追いの4コーナーでインカットしてもどってしまい、川畑の勝利。イッヒッヒ(^.^)

川畑さんおめでと~!よーいち君の悔しそうな顔が・・・(^。^)

そして最後のチャンピオン of チャンピオンバトルです。

佐久間達也 vs 川畑真人のチームトーヨー対決。

サドンデスにもつれた対決は、4本目に川畑が加速区間で遅れをとり、佐久間の勝利!

佐久間選手おめでとうございます~。

セントレア、ほんとに良いコースでした。
来年も是非やって頂きたいです。

三連休の最終日で東名の上りは御殿場あたりからふん詰まるかな~と思いながら19時頃にセントレアをあとにしましたが、目立った渋滞もなく24時前頃帰宅しました。

Posted at 2011/10/11 22:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | D1 | クルマ

プロフィール

「グランツーリスモ観にきとりマス。
#グランツーリスモ
何シテル?   09/17 20:00
横浜市在住のドリフト、クロカンファンです。 全然ジャンルが違いますが、どちらも大好きです(笑) 細々とBトレなるかわいい系鉄道模型もやっております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
910 11 12 13 1415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5]kaistyle スマートフォンホルダー(マグネット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 18:17:17
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 09:26:01
ピラーランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/10 10:57:40

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
キャンプ道具がいっぱい積める! 車での帰省が増えそうなんで中が広いのがいい! 子供がご機 ...
その他 タミヤ ヨンマル (その他 タミヤ)
初のクロカンRCです。 ヨンマルのボディから米国日産のタイタンへ載せ替えまして、またタイ ...
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
社会人一年生のときに初給料もらったらMTB買う!って決めていたので奮発して購入。 ・・ ...
日産 エクストレイル X-TRAIL (日産 エクストレイル)
がいに(←伊予弁で「凄く」という意味です。)トルクあるディーゼルに惚れたんよ。 あとヒマ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation