• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白煙課長のブログ一覧

2013年11月12日 イイね!

今年最後の煙分補給 D1GP WORID CHAMPIONS QUICK24

今年最後の煙分補給 D1GP WORID CHAMPIONS QUICK24おととい、今年最後のD1を観にお台場に行ってきたばいっ。

応援しとるのむけんが今年一年不調で予選通過もままならんで、本戦日に観に行っても出場しとらん・・・。とゆー状況が続いたんですが、今回の「ワールドチャンピオン」はシリーズ戦には入っとらんのでお祭り的なノリの大会ばい。SUPER GTの「JAFグランプリ」みたいなもんばい。

それに今年のランキング上位者や過去のシリーズチャンピオンや優勝者が出れるってことで、我らがのむけん様の走りもバッチシ見れるっつーことで行ってきたと。

最終戦にしてやっと、その素晴らしか86の走りをカメラに収めることができたばいっ。

とゆう訳で久々においどんのプロフィール画像も変更さしてもろたばい。


そいや
巷では最近は現行のトヨタ86を「86」、AE86を「ハチロク」って表記する流れになっとるらしかです。ややこしかっっ。

動画も。
のむけんの走りは1分ちょいのとこ。

ガレージ・ザウルスでセッティングしてもろた2JZがよかサウンドやね~。
やっと調子が出てきたんで、来年は開幕戦からガンガンいって欲しかねーぇ。

それにしても最近のD1は海外選手がうまくなってきたばいっ。
今回はタイD1シリーズやロシアD1シリーズから総勢12名が参加してきましたが、ガチで上位に食い込んできますからねぇ!
特にインドネシア人のエマニエル・アマンディオがうまいっ。豪快に踏みつつも繊細なブレーキでカチッと止める。煙もモクモク。全盛期の斉藤太吾選手と同じような絶妙な走りのできるドライバーです。もはやシードの常連選手ですからねぇ。
D1ニュージーランドシリーズのマッド・マイクも今や超有名人ですねっ。
特にこの動画が・・・↓↓↓

文句なしに僕が今一番好きな動画です!アフターファイア~かっこよすぎるっ。

そいや
「Youは何しに日本へ」でチームオレンジのイタリア人、フェデリコ選手が取材されてましたね。

まーとにかく
最近の外国人選手の勢いは凄いですよ。
D1とは別になってしまったアメリカのドリフトシリーズ「FOMULA D」の人気は凄いですもんね。
全米にTVで生中継されて、契約金はウン千万、スポンサーもバンバンついて、続々とスター選手が生まれてますもんね。

いつか
世界のD1シリーズとアメリカの「FOMULA D」と一緒に、本当の意味でのワールドチャンピオンズ戦を見てみたいです。

まぁ、そんときのために備えて・・・
というわけじゃないですが、やはり冬棒茄子はカメラのニューボディ買うことにしました(^-^)v

クローラーラジコンハ現在鋭意交渉中ナリ。

Posted at 2013/11/12 22:51:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | D1 | 日記
2013年11月03日 イイね!

物欲の秋

最近クローラーラジコンがヒジョーに気になってしまっております。

クローラーラジコンって何?って方も多いと思いますが、「クロカン四駆のラジコン」ですばい。

説明より見ていただいたほうが分かり易いと思うんで、サクッとこれを見てくんしゃい。↓↓↓

ね。楽しそうな気がせんですか?(^^)ノ

田宮、京商、ヨコモ、HPI、AXIAL・・・と、いろんなメーカーから売り出されております。

スケール感と走破性を兼ね備えたモデルを探すべく、
連日連夜の鋭意検討により(?)、よーやくタミヤかアキシャルの2社に絞られたところばい。

購入候補その①

「AXIAL JEEP WRANGLER UNLIMITED RUBICON」(SCX10シャーシ)
アメリカさんのキットで、ヒジョーに造りが良くくてかっこよかばい。
僕が思うに、たぶんスケールモデル(リアリティのあるボディです)では最強の走破性かと。
ただ、お値段が張るんですよね~。

購入候補その②

「TAMIYA TOYOTA TUNDRA HIGHLIFT」(大型ラダーフレーム)
僕の大好物のピックアップトラック。しかもハイリフト。
いろんなギミックが装備できるのと、スノーボードとかの小物がついてくるんが面白い。
あとはサスペンションが板バネなのもいいですね。
ただ、ちょと大きい(全長50cm)のと、そのリーフサスがあんまり伸びんから、サスをおもいっきりストロークして乗り越える感じやなくてタイヤの大きさで持っていく走り方なのがイマイチ。
まあ、5枚のリーフを1枚(!)とかにしたらええ感じになるらしいんで、やってみたい気もしますが・・・。

購入候補その③

「TAMIYA TOYOTA LANDCRUISER 40」(CR-01シャーシ)
ヨンマルですよ、ヨンマル。もうそれだけで価値がありますね。
シャーシはロッククローリング用に特化したCR-01シャーシです。
ヨタヨタ走る姿がコミカルやから、かっこいいと言うよりはどっちかてーとかわいい系ですね。
アフターパーツが多いのも魅力で、価格と性能のバランスが一番ええかも。

購入候補その④

「TAMIYA TOYOTA LANDCRUISER 40 BLACKSPECIAL」(CC-01シャーシ)
こちらはシャーシがCC-01という、より実車に近いスタイルのものです。
もともとあったヨンマルをベースに、メッキグリルやバンパー、ブラックメッキ仕上げの大径ホイールを装備して最近リリースされたモデルです。実車でもいま流行ってるようなホイールを入れるだけで、急に今風なヨンクに見えますね。
今回の4台では一番リーズナブルなモデルですが、これもアフターパーツが充実してるんで、クロカンに特化したチューニングを施せばかなり遊べると思います。
やり方しだいでは、一番おもろいかも。
その一例(^^)↓↓↓

いや~ 脚をおもいっきり伸ばして、この「頑張ってる感」がたまらんばいっ。
パジェロもよかですね。

とゆーわけで、
この4台が候補にあがっとーと。
アキシャルのラングラーは、「免許取りたてでGT-R乗る」みたいな感じやからパスかな~。
タンドラはデカイし、ヨンマルのどっちかになると思います。

冬棒茄子はカメラのニューボディーで飛んでいってしまいそうなんで、いつになるかわかりませんが・・・。

日本シリーズは楽天さんが初優勝したから、「ラジコンオール100円セール!」でもやってくれんかな~(^^)ウシシ

でも
ホンネを言うと日産車があれば迷わずそれにするんやけど、どこにもない~。
あるやろ~、サファリとかテラノとかダットラとか・・・。


思って探したらあったばい。

ワイルドミニ四駆(^^)「ニッサン テラノ '93 パリダカ仕様」(定価 1,260円)

こんなんあったんや(゜o゜;)

これはこれで、欲しい( ̄▽ ̄)
Posted at 2013/11/03 23:43:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「グランツーリスモ観にきとりマス。
#グランツーリスモ
何シテル?   09/17 20:00
横浜市在住のドリフト、クロカンファンです。 全然ジャンルが違いますが、どちらも大好きです(笑) 細々とBトレなるかわいい系鉄道模型もやっております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5]kaistyle スマートフォンホルダー(マグネット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 18:17:17
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 09:26:01
ピラーランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/10 10:57:40

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
キャンプ道具がいっぱい積める! 車での帰省が増えそうなんで中が広いのがいい! 子供がご機 ...
その他 タミヤ ヨンマル (その他 タミヤ)
初のクロカンRCです。 ヨンマルのボディから米国日産のタイタンへ載せ替えまして、またタイ ...
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
社会人一年生のときに初給料もらったらMTB買う!って決めていたので奮発して購入。 ・・ ...
日産 エクストレイル X-TRAIL (日産 エクストレイル)
がいに(←伊予弁で「凄く」という意味です。)トルクあるディーゼルに惚れたんよ。 あとヒマ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation