• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白煙課長のブログ一覧

2018年12月03日 イイね!

人生初の三菱デーラーへ(前編)

という訳で、デーラー行ってきました。


僕の候補はこの4パターン。

その①
新型
グレード・・・「G」(8人乗り)
カラー・・・ウォームホワイトパール
内装色・・・ブラック
OP・・・ヘビーデューティキャリア
    エアロバイザー
    フロアマット
alt


その②
現行
グレード・・・「D-Powerパッケージ」(8人乗り)
カラー・・・ウォームホワイトパール
内装色・・・ブラック
OP・・・ヘビーデューティキャリア
    エアロバイザー
    フロアマット
alt


その③
現行
グレード・・・「ジャスパー」(8人乗り)
カラー・・・ディープシーグリーンマイカ/アイガーグレーメタリック
内装色・・・ブラック
OP・・・ヘビーデューティキャリア
    エアロバイザー
    フロアマット
alt


その④
登録済み未使用車
グレード・・・「シャモニー」(8人乗り)
カラー・・・ウォームホワイトパール
内装色・・・ブラック
OP・・・ヘビーデューティキャリア
    エアロバイザー
    フロアマット
alt


ちなみに、ナビはかねてから憧れているカロの
「ARスカウター」搭載機種を導入したいと思ってるんで、いずれのパターンもナビレスでの見積もりです。

もいっこちなみに、アクティブギアは雰囲気は大好きなんですがキャプテンシート7人乗り仕様のみなんでうち的にはパス。


この4パターンを検討していました。

が、デーラーに行ってみると挨拶してから話し始めて早々にも、

「申し訳ありませんが、ジャスパーとアクティブギアにつきましては、先月の新型発表直後の数日で全て売り切れてしまいましたm(_ _)m」とのこと。

駆け込み需要半端ねー。

新型は好き嫌いのはっきり分かれる顔つきですもんね。

「無いわ~」ってなった人々が駆け込んだんでしょうねぇ。


不思議なもんで「無い」と言われると欲しくなるもんで、「今後試乗車落ちの中古って出たりしますか?」と聞いてみるも、「関東三菱で展示車&試乗車を含めて在庫を1台も持ってないので出てこないと思います。」とのこと。

確かに。
11月にジャスパーを1回見てみようと思って探すも、首都圏の三菱デーラーにはどこにも置いてなかったすから。

実質半年余りしか生産されなかったこのジャスパーは今後貴重な存在になりそ。

早々に③のジャスパープランはなくなったので、①②④の3パターン見積もりを出してもらいました。

まずは新型。
エンジンリニューアル&変速機8段化&内装大幅刷新&先進装備てんこ盛りで車両価格約50万円アップ。
加えて現在プレオーダー期間なので値引きゼロ。
結果的に車両+OPで430万、乗り出し約450万円に・・・。
ナビつけたら500万やないか~い(ToT)

無いッス。
いいクルマなのは間違いない。
顔もグリル黒色化で化粧してガングロねえちゃんみたいな顔にすりゃ有りやし、それやってみたい気もしてましたが、高いナ~。

冷静に考えてみれば、僕にはこげんラグジュアリーすぎる内装は似合わんとです。
alt
豪華すぎて落ち着かんばい。

やっぱりもっと使い倒しの「道具系」な現行ぐらいがおいどん的に丁度よかですよ。

ということで①の新型プランもなくなったので、②④の2パターンに絞られました。

ちなみに新型は来年2月中旬デリバリー開始で、先週末契約で年度内納車できるかどうかという状況やそうです。



後半へつづく・・・。


Posted at 2018/12/03 23:07:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2018年11月26日 イイね!

乗り換えへ

新型デリカ発表されましたね。
マイチェンやから新型とは言わんのかな?

alt


「ミニバンじゃ辿り着けない」
「SUVじゃ積みきれない」
この一言に尽きます。
うちにはとっては、まさにジャストミートな一台。


世間では9:1で現行型を推す声が多いようですが、僕的には新型もなくはない。
押し出し感の強すぎるグリルを黒色化すれば面白そうな気もするんですが・・・。


新型見てがっかりさんな方々の駆け込み需要でラストオーダー分すぐにはけちまうって展開もアリアリやから、次の休みにでもデーラー行ってみます(^o^)




Posted at 2018/11/26 21:15:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2018年09月24日 イイね!

はじめてのソロキャンプ

先週のウィークデイに初めてとなるソロキャンプに出かけてきました~。

今回の行先は静岡県川根本町。

道中の金谷近辺に「東海道大カーブ」なる撮り鉄スポットがあるらしいので、まずはそこへ。

alt
↑こちらがそこでの1枚ですが、標準ズームしか持ってってなかったんでなかなかキビシかったですな(^^;)
次は望遠ちゃんと持ってこ。

苦し紛れに桃太郎とエクスのコラボを1枚。
alt

また道中の道の駅で、もうすぐSLが通るという情報を得たので5分ほど待ち伏せ。
alt
実はSL生まれて初めて見たかも!
これはちょっと感動しましたね。魅力に取りつかれる人々が多いのも納得です。
特に汽笛やら蒸気やら各所から溢れ出る「音」がたまらんですね。

そしてキャンプ場へ。
今回お世話になったのは「鉄橋の杜(もり)キャンプ場」。
ソロキャンどこ行こうか何気なく探してたときにたまたま見つけて、キャンプサイトから至近距離で鉄道を眺められるというのが最大の特徴らしく、キャンプ好き兼鉄道好きならまずは行ってみんとってことで来てみました。

今回のお荷物。
alt
一人分なので、いつもに比べていくらでも積んでいけるのでうれしくなってどんどん積み込む + 一人なのでろくすっぽ用意せず出発前夜にどんどん積み込む、という流れに乗りほぼいつもとおなじような積荷に・・・(笑)
現状は大は小を兼ねる状態なので、ソロ用に持ってくもんをピックアップして入れていけるこじんまりした収納ケースが冬棒茄子で欲しいところですな。

返しの上りのSLが来るまでにタープぐらいは張ってからゆっくり見たいと思い、そそくさとまずはタープ設営。・・・と試みたものの、川風がかなり吹いていて設営が結構大変。
風のなかでの設営はまだ経験したなかったので四苦八苦していたところ、オーナーさんが心配して手を貸してくれました。
聞けば、「この時間帯はだいたいいつもこうなんですよね。陽が沈むと静かにはなるんですけど。」とのこと。
手を煩わすのは申し訳ないので、支えてもらってる間にとりあえずどんどん地面にペグダウンして、あとは自分で何とかすることに。
そうこうしてる間に、ソリステ30が3回続けて吹っ飛ぶ事態に・・・。
ほぼ頭が見えなくなるぐらいまで打ち込んでるので、地表から30センチほど入っとるはずなんですが・・・。
恐るべき風のチカラ。
だめじゃこりゃと思い、お守りがわりにいつも持っとるだけ持ってたソリステ40を開封。
alt
事なきを得ました。

そんなこんなでタープは無事設営できたので、おやつタイム(^-^)
alt

SLを堪能した後、続けてテントも設営。
alt
alt
alt
alt
今回もいつものスタイルで。
平日だったのでキャンプ場に僕一人ということで、贅沢に広く使わせて頂きました。

上り下りの電車を見てたら、いつの間にか夕暮れに。
alt

晩飯は
先日釣った太刀魚の炭火焼き。
alt

夜は
8月のうるぎで30分格闘してとうとう火がつかんかった薪を持参してリベンジ。
子供らが辻堂海浜公園で拾ってくれた大量の松ぼっくりを使って、今回はどうにか燃焼成功。
それでもやっぱり30分かかったけどね。
alt
なんだかんだ3本の薪だけで1時間以上持った・・・。恐るべしうるぎの薪。
まぁ「売木」っていうぐらいだから、ウッドマイスターが厳選した木を使ってるんでしょうね。

そんなこんなで初ソロキャンプ終了~。

今回の鉄橋の杜キャンプ場。
alt
設備は綺麗やし、オーナー夫妻の人柄もええし、距離的にも丁度ええし、何より鉄道を眺められる(^-^)
完全リピート確定です。



Posted at 2018/09/24 08:20:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2018年09月16日 イイね!

観音崎沖で釣り

先日は超久々に釣りへ。
alt
今回は金沢八景の「一之瀬丸」さんで。
午前中は今が旬の太刀魚を狙い、午後はお土産用のアジを狙うという「タチアジリレー船」とやらに乗船。
alt
釣果は太刀魚10匹に型の良さめなアジ少々という、まずまずの結果でした。
alt
alt
子供らがだんだん大きくなってグイグイ興味を示すようになってきました。
いきなり船釣りは無理やろうけど、陸っぱりからそろそろ教えてみよかな(^-^)



Posted at 2018/09/16 23:06:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2018年08月27日 イイね!

うるぎ星の森へ

先週は長野県と愛知県と岐阜県の県境あたりにある「うるぎ星の森オートキャンプ場」へ行ってきました~。

07時半に出発して保土ヶ谷BP反対車線混んどるな~とか思いながら走っとると・・・、
alt
ラガタカさんとハイタッチ~。

それから、東名→海老名JCT→圏央→八王子JCT→中央→飯田ICとスムーズに流れ、珍しく(?)予定時刻の1時間ほど前に集合ポイントの買い出しスポットに到着~。
昼飯食べに行くほどの時間は無いけどどないしよかな~とかブツブツ言うてると、友達到着~。
買い出し&腹ごしらえして、いざキャンプ場へ!

道中は下道で約1時間。
クルマの少ない田舎道は気持ちイイ~。

んでチェックインしてサイトへ。
alt
結構広め。
幅は10mぐらいやけど、奥行きは12~3mぐらいありそう。
今回はサイトの間に垣根(?)があるのでランクル側を生活スペース、エクス側を遊びスペースにすることに。
alt

ここでこのランクルオーナーの紹介ですが、みん友の
「ALTAIR」氏であります。
みん友でありリア友。学生時代は席は前の前で、寮は同室。姉ちゃん二人の末っ子長男という家族構成も同じ。趣味は四駆、アマチュア無線、ラジコン、プラモデル、鉄道模型、カメラと、違う趣味を探すんが難しいぐらい・・・。新婚時代は横浜でも生活してた、そんな20年来の友人ですが、今は家が大阪なのでなかなか一緒にキャンプというのは難しいんですが、今回は一念発起して「大阪と横浜の真ん中でやろう!」ということになったので以前から行きたかったうるぎに来てみたという展開でございます。

そんな彼が乗るのは再販ランクル70。
4ℓV6エンジンでMTのみの設定という男臭~いクルマです(笑)
alt
今回の休暇でアイバのルーフラックをつけて、更に男前度up!
alt
alt
Trashバッグ?? このバッグいいよな~。
次のクルマはリアラダーつけてこのバッグつけるんが夢ですっ。
んで、おやついっぺー入れてお出かけすんだ~(^-^) ←急に千葉弁

サイトの方はというと、
alt
いつものスタイル。
alt
alt
最近はクルマに結びつけるのがマイブーム。
足元で煩雑になりがちな張り綱が減るので、子供らが足に引っかけたりするトラブルが確実に減りますからね~。と、言いながらけっつまずいてんのはだいたい俺っすけど・・・。

二日目。
夜明けのナナマル越しのFJ。
alt


ここで久々の開催、不定期連載「今日の四駆」シリーズ。
ナナマルが日本代表なら、こちらは米国代表。
alt
グラチェロことグランドチェロキーでございます~。
ハンバーガーじゃないっすよ~(^-^)
走破性で勝負のラングラーももちろんいいですが、優雅なグラチェロもまた善きですな。
今回のうるぎは四駆系が比較的多い感じがしました。

番外編。
alt
コレっすよコレ。
このトレーラーがあればキャンプの積載問題の9割は解決する!(ハズ)
エクスでどーしても荷物が積めなくなったら、最終兵器はこれにします!(キッパリ)

・・・でもしょっちゅうクルマぶつけとるし、いろんな意味で嫁の許可は下りんやろ~な(^。^)

二日目も快晴。
alt
alt
台風の合間やったけど、天気良くて助かった~。

名前に「星の森」とつくだけあってさすが、夜の星はきれいでした~。
帰りがけに、夜に星を見に登った展望台に再度登頂。
alt
昼は昼で山々も雄大でいいですね。
東の方角やから天気良い日は富士山も見えるんかも・・・。


そんなこんなで二泊三日の旅はアッという間に終わりました~。

うるぎ星の森オートキャンプ場。
http://www.hoshinomori.jp/
かなり良かったです。
広くて設備もきれいで、遊び場もかなーり充実しとって、スタッフも気さくな方々で、値段もリーズナブルやし。リピートしたいですね。
首都圏から少~し距離があるのだけがネックですが、もし近場だったなら毎回ここでええぐらい(笑)

最後は記念撮影。
alt
この1分後にドシャ降りに見舞われましたとさ・・・。
ギリセーフ(^-^)


Posted at 2018/08/27 23:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「グランツーリスモ観にきとりマス。
#グランツーリスモ
何シテル?   09/17 20:00
横浜市在住のドリフト、クロカンファンです。 全然ジャンルが違いますが、どちらも大好きです(笑) 細々とBトレなるかわいい系鉄道模型もやっております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5]kaistyle スマートフォンホルダー(マグネット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 18:17:17
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 09:26:01
ピラーランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/10 10:57:40

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
キャンプ道具がいっぱい積める! 車での帰省が増えそうなんで中が広いのがいい! 子供がご機 ...
その他 タミヤ ヨンマル (その他 タミヤ)
初のクロカンRCです。 ヨンマルのボディから米国日産のタイタンへ載せ替えまして、またタイ ...
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
社会人一年生のときに初給料もらったらMTB買う!って決めていたので奮発して購入。 ・・ ...
日産 エクストレイル X-TRAIL (日産 エクストレイル)
がいに(←伊予弁で「凄く」という意味です。)トルクあるディーゼルに惚れたんよ。 あとヒマ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation