
翌日はチェックアウトして勝浦朝市に立ち寄ってから勝浦海中公園展望塔を目指します。

天気晴朗なれど波高し,ってやつでしょうか。
というか、ここまで波が高い海を間近で見たのは生まれて初めて。ちょっとビビりました。

展望塔は水深8mから海中を見ることができる施設です。料金は大人980円なのですが、この日は透明度が1mなので330円にディスカウントされてました。

鴨川市の潮騒市場でお土産をゲット!

ついでに近所のKAMOGAWA BASEに立ち寄ります。美味しそうな店が多かったのですが、まだお昼ではないのでグッと我慢。

それでも甘夏とカマンベールチーズのソフトクリームは食べました笑 わりとさっぱりしてます。

道の駅みんなみの里にある里のMUJIで昼食にします。ここは道の駅と無印良品が合体した施設となっています。

店内はこんな感じです。ちょっとオシャレ。

おかわり自由のサラダバーとスープバーで1,300円です。自分はこれにおむすびを追加しました。

MUJI CAFEほど凝った献立はありませんが、野菜の旨みかよくわかる味付けになってます。それに沢山食べても罪悪感が少ない笑

店内では地元で採れた野菜を販売してます。

特にこの時期は入荷したばかりの新米に人気が集まってました。

近くにあるみねおかいきいき館でソフトクリームをゲット。ここで飼育されている牧牛の乳はソフトクリームには使用されていないとのこと。おばちゃん素直すぎ😅

海ほたるで夕暮れの東京湾を眺めながら足湯に浸かります。

と、ここまでは良かったのですがアクアラインと首都高で大渋滞にハマって燃費が悪化。これがなければ28km/Lぐらいはいけたんだけどなあ。
Posted at 2025/09/27 22:45:57 | |
トラックバック(0)