• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BBC3の愛車 [ホンダ CBR750]

整備手帳

作業日:2020年1月24日

フローティングディスク化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
後期のCBR750はフローティングディスクですが、自分のは前期のためリジットマウント。
2
CBR750と同サイズでフローティング化されたVFR400(NC24)のフロントディスク。
ヤフオクなどでは高値で落札されていますが、中古パーツ店で手頃な値段で出ていたので、すかさずGET!
厚みは充分で、あとは歪んでないかだけが問題。
3
キャリパーとフロントフェンダーを外して、ホイールを取り外します。
4
ディスクローターを外したら、取り付けボルトの規定トルクをサービスマニュアルで確認。
5
規定トルクは4.0kg-m。ボルトはもったいないので再利用。ネジロックを塗って取り付けます。
6
フローティング化して見た目がグッとカッコ良くなりました! 実際乗ってみてもリジットと違いは分からないと思いますが…
7
テスト走行をかねてライコランド へ。
ディスクの歪みも感じられず、また効きも問題なしで、フローティングディスク化終了。思った通りリジットとの違いはわかりませんでした(笑)

ブレーキの効きを向上させるなら、ブレーキホースをステンに変えた方がずっといいです。
でも見た目は劇的にこちらの方がいい!

そのうちステンメッシュ入れようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャブレター清掃

難易度:

タンクの錆び取り

難易度:

エアクリーナ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ぷり82 ぷり82さんの走り、激写されてましたよ!」
何シテル?   02/02 21:27
愛車「スズキ刀」「ロータス・エスプリ」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

細かい所を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/26 11:44:25
ダイハツ(純正) 後期 クリアテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 20:20:34
バンパーとアンダーカウル撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 20:32:41

愛車一覧

ロータス エスプリ ロータス エスプリ
20年以上の付き合いのあるエスプリ。 車検切れから10年の2018年ついに復活しました!
ホンダ CBR750 ホンダ CBR750
30年前の超マイナーバイクだが、今のバイクより魅力的
ダイハツ ネイキッド ネイキッド (ダイハツ ネイキッド)
いろいろ手を入れたい新しい相棒
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
1100カタナの初期型SZ。 30年以上所有する愛車です。 2019.3.27車検取得し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation