• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BBC3の愛車 [ロータス エスプリ]

整備手帳

作業日:2018年8月16日

エアコンガス補充

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
毎日の猛暑とエアコンの効きが悪いためエスプリに乗る機会が激減。またに乗っても風量をMAXにするとヒューズが飛ぶのでエアコンが無いような状態でした。ネイキッドもエアコンの効きが悪かったため先日行きつけのスーパーオートバックスでガス補充&フィルター交換作業を行い快調になったので、エスプリもガスを補充することにしました。自分で工具を買ってDIYでやろうと思いましたが、暑くて面倒なのもあって、またまた行きつけのスーパーオートバックスにお願いしました。掛かった費用はR12のガス缶を2缶補充して、工賃込み7,560円。
2
いままで微妙なエアコンの効きだったのですが、これでバッチリ冷たい風が出るようになって快適になりました!また風量も最小でも冷えるのでヒューズを飛ばす心配も無くなりました。まだまだ暑い日が続きそうですが、これで一安心です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

復活への道 フロントトランクフード内スポンジパッキン交換

難易度:

リヤPCD変換スペンサーの交換

難易度:

セミバケひび割れ補修

難易度:

ロータスエスプリV8 カーセキュリティ(イモビ)のリモコン電池交換

難易度:

10年振りのバッテリー交換~!!

難易度:

エスプリ 車検

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年8月16日 21:19
おお〜ジウジターボあるある
なんですね⁉︎

僕のぷりも今年の3月に
ガスチャージしてからA Cは
よく効くのだがファンとコンプ
を最強にするとヒューズが飛んでしまうので今年の猛暑は
コンプ最強、ファン最少
別電源から車内扇風機!
これで快適でしたーー(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
コメントへの返答
2018年8月16日 22:56
以前に乗ってた時は良く冷えたのでファンを最強にしてはいなかったのですが、今年の暑さとガス抜けでファン最強にしたら、ぷり82さんと同様にあっけなくヒューズが切れました…
今では予備で30Aのヒューズは沢山常備してます(笑)

車内扇風機はGoodアイデアですよね!
ファン最小で我慢できなかった時には真似させてもらいます!

プロフィール

「@ぷり82 ぷり82さんの走り、激写されてましたよ!」
何シテル?   02/02 21:27
愛車「スズキ刀」「ロータス・エスプリ」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

細かい所を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/26 11:44:25
ダイハツ(純正) 後期 クリアテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 20:20:34
バンパーとアンダーカウル撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 20:32:41

愛車一覧

ロータス エスプリ ロータス エスプリ
20年以上の付き合いのあるエスプリ。 車検切れから10年の2018年ついに復活しました!
ホンダ CBR750 ホンダ CBR750
30年前の超マイナーバイクだが、今のバイクより魅力的
ダイハツ ネイキッド ネイキッド (ダイハツ ネイキッド)
いろいろ手を入れたい新しい相棒
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
1100カタナの初期型SZ。 30年以上所有する愛車です。 2019.3.27車検取得し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation