• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BBC3の愛車 [ロータス エスプリ]

整備手帳

作業日:2020年2月2日

グラデーションフィルム施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
My Espritのフロントガラスです。
上部は内装が見えてあまりかっこよくないので、ハチマキでも貼りたいとずっと思ってましたが、車検ステッカーやらETCアンテナ、ナビのVICSフィルムアンテナなどが貼ってあるためずっと躊躇していました。

でも車検も終わりステッカーが張り替えられるので、グラデーションフィルムを施工する事に。
2
フロントガラス上部を見ると内側から塗られた黒い枠が所々剥がれて見栄えが悪いので、これは内側から塗って直します。
3
作業をしやすくするため、フロントガラスに接する内装を外します。
4
内側からマスキングテープを貼って、艶消し黒でガラスを塗装。よく見ると色が違いますが剥がれているよりマシなので良しとします。
5
続いてグラデーションフィルムを貼ります。
幅で150cm、高さ20cmの物で、フロントガラスに施工可能。900円程度でした。
自分はフィルム張りが苦手なので、上手くいくか不安がつのります。
6
まずは高さを合わせるためのマスキングをして、外側からサイズを合わせて切り取ります。
エスプリのガラスの縦方向の長さは約74cm、法律で上部20%には貼り付けできないので、高さ20cmの内、6cmほどカットしました。
7
内側から中性洗剤を混ぜた水を沢山かけ貼り付けました。
なかなか気泡が抜けずシワがより、本当にキレイに貼れるのか不安だらけでした。
8
根気よくヘラで一生懸命に気泡を抜いて、何とか貼り付ける事ができました。
画像では綺麗に見えますが左上にシワが…
所々に気泡もあります。
しかし気泡は外から見たらほとんど分からないので、フィルム貼りが苦手な自分としては良くできた方だと思います。
あとは剥がしたETCアンテナ、ナビのVICSフィルムアンテナ、車検ステッカーを貼って完成。
VICSフィルムアンテナは再利用不可かと思いましたが、意外といけました。ただ少し汚くなりましてが….

上部6cmを切ってしまったせいでスモークの部分が少なくなってしまいましたが、最初の画像と見比べると締まった感じでなかなか良い感じになりました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロータスエスプリV8 カーセキュリティ(イモビ)のリモコン電池交換

難易度:

エスプリ 車検

難易度: ★★

復活への道 助手席側フロントカメラ取付け

難易度:

助手席 グラスラン交換

難易度: ★★

セミバケひび割れ補修

難易度:

タイヤリアルタイムモニター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ぷり82 ぷり82さんの走り、激写されてましたよ!」
何シテル?   02/02 21:27
愛車「スズキ刀」「ロータス・エスプリ」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

細かい所を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/26 11:44:25
ダイハツ(純正) 後期 クリアテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 20:20:34
バンパーとアンダーカウル撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 20:32:41

愛車一覧

ロータス エスプリ ロータス エスプリ
20年以上の付き合いのあるエスプリ。 車検切れから10年の2018年ついに復活しました!
ホンダ CBR750 ホンダ CBR750
30年前の超マイナーバイクだが、今のバイクより魅力的
ダイハツ ネイキッド ネイキッド (ダイハツ ネイキッド)
いろいろ手を入れたい新しい相棒
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
1100カタナの初期型SZ。 30年以上所有する愛車です。 2019.3.27車検取得し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation