• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beshimの愛車 [ホンダ N-WGN]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

追加メーター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
正直、追加メーターが必要な車種ではないし、純正のマルチモニタだけで十分ですが、持ってる装備はつけてみたいですよね。


ってことで
パーキングブレーキの下と言うか裏というか、奥のOBD2コネクタに延長ケーブル+ELM327を接続(手探りでできます)。

延長ケーブルがなくても接続可能ですが、OBD2は常時電源Onらしいので、電源切り忘れでバッテリー上げないように、簡単に電源Offできるようハンドル下の小物入れに転がしておきます。
2
中華AndroidタブレットとBluetoothで接続します。

AndroidOSとは相性が結構発生するようです。
バージョンアップしたら使えなくなったとか、データ通信を無効化しないとダメとか。


そういった試行錯誤を楽しめない方は素直に諦めるか、お金かけて動作検証されている製品を購入しましょう。
3
メーターを選択し設定。
何をどう表示させるかに一番時間がかかっています。
目盛設定ぇ

とりあえずお約束?のブースト圧、電圧、水温、油温。
急加減速を意識するよう速度グラフ。
慣れるまでギアが判るのはイイかも?
4
ダイソーのタブレット&スマホスタンドと粘着アルミフック
滑り止めは輪ゴムで十分ですが普通のだと、あまりにも貧乏臭いので、モノクロ(黒、灰、白)ゴムバンドなるものに。
色分け、隙間揃え捩れ合わせで作業時間が...

エアバッグ?
独り用なので良いのです。

タブレットを車内に置きっぱにすると、これからの季節バッテリーが膨らんでエライことになるので、取り外ししやすさは重要。
5
襤褸隠しにダッシュボードマットも買ってみました。
6
とりあえず、これでヨシとします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパー交換

難易度:

NWGNで庭の切り株引っこ抜く 

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

HUD取付

難易度:

TPMS 電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「家から一番近いホンダディーラーでTotalCare登録してきました。
無償登録ですが...」
何シテル?   05/19 17:20
丸目が好き! ジーノ→二代目MRワゴン→初代コペン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
4年落ち約5万km走行のN-WGN契約してきました。 腰痛悪化のため初代コペンからの乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation