• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月02日

人生3台目のクルマ

レビュー情報
メーカー/モデル名 マツダ / アクセラスポーツ(ハッチバック) スポーツ 15XD Lパッケージ(AT_1.5) (2016年)
乗車人数 3人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 1.5Lディーゼルでも低速からのトルクがあり、街乗り、山道、高速ともに走りやすい。
燃費も良くガソリンより安いところも良い。
マツダ車全体的に言えるが、ハンドリングが良く、足回りもシッカリしている。
エクステリアデザインも個人的に気に入っている(まだ古くさくなっていないと思う)。
内装も同様であり、タコメーターが真ん中にあるのも良い。
不満な点 ディーゼルエンジンはちょい乗りに向いてなく、繰り返していると不具合発生の心配がある。オイル交換も半年に一回(5,000km毎)5Lと費用が掛かる。
ガソリンエンジンに比べレスポンスが悪い(音もイマイチ)。
総評 このクルマにしたきっかけは、ガソリン車をレンタルした際にフィーリングが良く気に入ってしまったためであるが、中古(新古車=展示車など)を探していたところ、ガソリン車が少なくディーゼル車で掘り出しものがあったためである。
メリット、デメリットはあるがドライビングが楽しめる車であると思う。
ちなみに車歴の一台目はR32スカイラインGTS-T TypeM(’92年〜)、二台目BL型アクセラスポーツ(2010年〜)、三台目(2017年〜)となる。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
エクステリアデザインはまだ古くささは無いかと。
内装は最近のマツダ車に比べると古くささは否めない。
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
低速からトルクフルで良い。
ガソリン車に比べるとレスポンスと滑らかさはやや悪く感じる。
先日Mazda2の1.5Lガソリン車に乗ったが、力強さは感じられず、ディーゼルで良かったと思えた。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
固め(ヨーロピアンテイスト)
決して静かではない(個人的には普通)
段差の乗り越え時にダイレクトな突き上げ感がある特にリア(星マイナス1)
積載性
☆☆☆☆☆ 4
トランクスルーを使えばスキー板を積んで、家族3人で出かけられる。
燃費
☆☆☆☆☆ 4
街乗り13km/L台 (神奈川県湘南地方在住)
遠出 20km/L近く(高速+山道、地方市街地)
カタログ値 21.6km/L(JC08モード)
価格
☆☆☆☆☆ 4
約半年落ち距離3,500km 240万円で購入。
オプションも欲しい物は大体付いていた。
BL型7年落ち下取り60万円。
その他
故障経験 リコール2回(座席取付ボルト?、リヤゲートダンパー付け根?
故障2箇所(ウォーニング表示異常 ハーネスコネクター部サビ発生のため交換、費用3.6万円、ドアミラー左右可撓不良 アクチェータ交換、費用1.5万円。
*マツダ車 リコール、故障多い印象。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2024/05/02 23:04:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ガソリン代におけるスプラッシュ効果
こるまろさん

いいなあ…
8台目さん

イギリス、ガソリン車もディーゼル車 ...
ユタ.さん

スパイダーの燃料漏れって流行ってい ...
tsuru-tanさん

愛車遍歴と時期愛車選びと雑感・・・ ...
碧いウサギさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

T0625です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ 15XD Lパッケージに2017年11月より乗っています(半年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation