• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kobu-Gのブログ一覧

2012年05月10日 イイね!

只今『勉強中』…

只今『勉強中』…自分の車には、メーカーオプションの「ロックフォード・フォズゲート」+MMCSナビゲーション,ハンズフリー機能,Bluetoothなど色々機能のついたものがメーカーオプションで搭載されている。

以前乗っていたアウトランダーもRockfordやポータブルナビなどを付けていたが、それに比べてあまりにも機能が多すぎるので、少しずつ勉強をしている。

まずは、今使用しているスマホが自分のナビに搭載されていBluetoothに対応しているかどうかを確認してみた。
ちなみに・・・
スマホのBluetooth: Ver4.0LE+EDR
ナビのBluetooth: Ver2.0+EDR
ということだったが、どうもこの『EDR』がミソらしく、Bluetoothのバージョンが違っていても使えるということが分かった^^V

それ以外にも自分が知りたいマニュアルだけでこれだけの分厚さになってしまっているので、実際に車が戻ってきたときにある程度セッティングが出来るように勉強しなければ…^^
(そんなこと勉強する前に、ちゃんと仕事しろよ!!っていう突っ込みはなしにして…/^^;;;(大苦笑)


P.S
なんかこれ書いた後眠くなって、寝ちゃいました…
だってあまりにもページ数が多くて、実際にやってみないと分かんないんだもん!!/^^;;;
Posted at 2012/05/10 07:18:08 | トラックバック(0) | ギャランフォルティスSB RA | 日記
2012年05月09日 イイね!

お披露目オフの件で相談…(アンケート)

お披露目オフの件で相談…(アンケート)えーーーと…

フォルティス・スポーツバックのラリーアートに車を変えてから、ディーラーで色々セットアップを行い、現在『ポリッシュワークス』さんでいろんな『フィルム』施工を現在行っております。
一応現状ではこの作業が来週終わることになっており、残件を残しながらも第1段階はここで終了となります。

そして、この作業が終わった後、5月26日から1カ月点検を含めた第2段階に入り、この時にさらにローダウンや補強および残件をある程度終わらせ、最終的な完成予想が大体6月上旬くらいかなぁ…と現時点では思っております。

そこで、私の車をご覧になりたい方にご質問ですが、どちらの状態の車を見たいですか?

1.第1段階終了時点での車の状態(但しローダウンなどは施されておらず、残件が残っている状態です)

2.完全に出来上がった状態(ローダウン,納車時残件がすべて終了した状態です)


ならし運転も含めて両方の時期にやってもいいのですが、現時点で可能だと思われる日が5/19 or 20,6/3, 6/7 or 8辺りと読んでます。

ともかく、コメントされる方は1.または2.のどちらかを書いていただければと思います^^

ちなみに、場所は厚木の『コルトスピード(サロンド喫茶」C)』さんを予定しております。

なんか、また文章だけでさびしいので、も一つ写真を…
Posted at 2012/05/09 20:37:00 | トラックバック(0) | ギャランフォルティスSB RA | クルマ
2012年05月09日 イイね!

『ポリッシュワークス』さんにて…

私の愛車『橙』LancerRA号のラッピング施工がちょっとずつ始まった。

詳しくは「ポリッシュワークス」さんのブログを拝見して頂くとして、なぜステップ部やトランクの部分にラッピングを施してもらったかという説明をしたいと思う。

これらの部分についてはある意味『ドレスアップ』的な要素は含まれているが、もしその部分に傷が付いたら多分卒倒してしまうような気持ちになってしまうから、保護も含めたドレスアップをしようと思ったからである。

ちなみに、2つ目のお願いをしていたのは、内側ドアのハンドル部分がプラスチッキーであるため、この部分にもカーボンラッピングを貼ってもらって少しでも高級感があるような感じに見せることである。

こちらの件については、当初リアハッチ部分のラッピングがうまくいかなかったときのためにこちらをお願いしたため、さらなる打ち合わせが必要になるが、ドアハンドルのラッピングもやろうかと考えている。


ポリッシュワークス加藤さん
今のところカーボンラッピングに関してはすべてうまくいっているようですね^^
じゃぁ、引き続きドアハンドル部分のラッピングもお願いしま~~~す!!^^
でも、リアハッチ部のハンドルについては、この部分の部品交換があるので、4つのドア部分の施工の方、よろしくお願いします!!m(_ _)m
Posted at 2012/05/09 06:33:08 | トラックバック(0) | ギャランフォルティスSB RA | 日記
2012年05月08日 イイね!

納車時の写真と納車後の行動

納車のブログアップが遅くなりました…m(_ _)m

当初、13:00に納車ということであったが、書類関係の手続きなどで結構時間がかかるだろうと想定されたので、11:30に『喫茶店D』へお邪魔することにした。

書類関係の手続きを終え、納車前の車のチェックをしたところ、その時2点ほど不具合を発見したため、Tさんにその部品交換をお願いした。

そのあと、乗車前の写真撮影を行った^^

まずは、ボンネットを開いた状態でのフロントの写真・・・
意外と「フォグランプリム」がいい感じでアクセントになってますね…^^


次にエンジンルーム内の写真…
「RALLIART」のくせして、中身がほとんど『COLTSPEED』製品ばっかりです…^^;;;


お次に、右後方からの写真…
後部取り付け用の「ナンバープレートフレーム」を取り付けたのであるが
封印部分のブラケット部分は除去したため、封印の左上の部分が結構ガタガタである。
現在は、例えば協力両面テープに「ボンドスーパーX」を付けて、フレームとナンバーをくっつけようかと考えていますが、何かいい知恵がありましたらコメントくださいね!!^^


最後に、左後側からの写真…
アルミのFUEL LID」が存在感を示していてなかなかいいですね!!^^V


ただ、これで未だ『第一段階終了』というわけではないので、残りの作業を行いにお友達である『ポリッシュワークス』さんのある厚木まで『特殊施工』を行いにドライブをしていった。

納車時、未だ12kmしか走っていない『まっさら』の車をドライブしたのであるが、アクセルを踏んでも意外と走ってくれない感があった…^^;;;
未だエンジン,ミッションに「当たり」が付いていないせいなのかもしれないですね…

で、『ポリッシュワークス』さんに到着後、色々車を見ながら、『特殊施工』の内容を打ち合わせしていたら…
トランクハッチ左側のバックランプ上のあたりに…

塗装禿げ発見!!(+_+)


念のため、ディーラーには連絡したが、米粒以下の禿げのため、何とかきれいに出来るのでは??と思っているが、とにかく水曜日にディーラーへこの写真を見せに行く予定である。

ちなみに、『特殊施工』ってなんだろうと思われているあなた…
それはね…
いくつか種類(3種類くらい)があるので、小出しでお教えしますよ^^

今日教えられるのは、1つ目としてちょうど内装のステップ部分にカーボンのプロテクションシートを貼ってもらうことです^^
結構、車に乗り込むときに内装のステップ部分やトランクのステップ部分(?)を擦ったりするでしょう?
それをこのプロテクションシートでドレスアップと一緒に保護も含めてやってしまおうという考え方です^^

とにかく、お互い初めての試みも含んだ内容があるので、出来上がりがとっても楽しみです!!(^O^)/

P.S
本当は、5月19日位にコルスピでお披露目やろうかと思ったのですが、上記の問題が発生したので、早くて1カ月点検後の土曜日に『完成形』をお見せ出来るかなぁ…っていう感じでしょうか???
『お披露目会』の日時については、また改めてご連絡いたします<(_ _)>
Posted at 2012/05/08 08:21:54 | トラックバック(0) | ギャランフォルティスSB RA | 日記
2012年05月06日 イイね!

納車前日に…

納車前日に…朝に「カインズホーム」でステンレス製のM6×16の六角ボルト,ワッシャー,スプリングワッシャーを念のため4セット購入し、午前中晴れていたので『喫茶店D』へ行き、念願の『US純正FUEL LID』を取り付けました^^

途中位置決めとかOリングのはめ込み具合が悪くて2度ほどLID本体の取り付け取り外しを行いましたが、三度目の正直で何とか取り付けをすることが出来ました^^;;;

詳細は整備手帳を見ていただくことにして、ここでは一応本体に対してどんな感じで取り付いているのかをブログに載せたいと思います^^

まずはFUEL LIDを中心にした助手席後方の写真…

なんか、結構イケてますよね!!(と我ながらに自画自賛^^V)

次に車の後ろ側から見たLIDの写真…


助手席後方のドアが『半ドア』なのと、営業担当Tさんが写っているのはご愛嬌として(Tさん、どうもすいません…/^^;;;)、結構それなりに面は出ている感じがしませんか???

も一つおまけに今度は助手席後方から撮った写真…


こうしてみると、縦方向がちょっと出ていないかなぁ…という気もするのですが、結構ブラケットが固くて、強引にやってしまうとOリングが埋まってしまうので、まぁこんなもんでしょう^^

最後に、FUEL LIDと一緒に購入した「HELLA キー付フューエルキャップ」が取りついた写真…

まぁ、今回の出来はサービスの方にも見てもらって、「結構いい出来じゃないですか?」って言われたので、自分自身には90点をあげたいと思います^^
(-10点は、段取りの不備と縦方向のLIDの面が出てないのかが少し気になるためです^^;;;)
Posted at 2012/05/06 19:25:29 | トラックバック(0) | ギャランフォルティスSB RA | クルマ

プロフィール

「私もバイクのレース好きです(^_^)v
毎年MotoGP行かれるんですか?@ボトムバンプ 」
何シテル?   06/29 11:41
初めましてm(_ _)m 自分の親父が○十年前にサファリラリーで優勝したランサーのMC後のものを購入して以来、気がつくと自分もなんとなく三菱フリークに… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タッチアップ補修 考察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 07:41:02
春のいぶき。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/27 09:54:32
三菱自動車(純正) プラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 04:31:21

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 『橙』 Lancer RA (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
アウトランダーも良い車ではあったが、今までの自分をリフレッシュしたく、かつSSTという大 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
自分で買った最初の車。 おそらく、ディーラーから買った日本で最後の車です。 ホントは ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
アウトランダー発売当初から、ものすごく購入したかったものの、初期ロットは不良が多いことが ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation