• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月15日

トナラー(かごの屋で)

トナラー(かごの屋で) 乗車できません🤬体型の問題ではありません。ドアを開けても幅10cmもないです。

この日は、平日の昼間で満車とかではなく、他にも駐車スペースはありますが、何故わざわざ隣に?
確かに、互いに白線内に入っているので、最低限のルールは、守っていますがXC60の向かって左に停めれば、互いに問題ないのに何故わざわざ隣に停めるのでしょうか?

白線の幅が狭いのに問題があるのですが、クラスポに乗車できない事くらいわかるでしょ😖
店員にドライバーを探してもらい、移動してもらいました。

出てきたのは多少年配の方。所謂、老害と言われる部類の方。怪訝な表情のまま移動してました。その後停めた場所も出口近傍でXC60が邪魔で切り返さないと駄目でした🤯

こんな老人にはなりたくないもんです🙂‍↔️
ブログ一覧
Posted at 2025/05/15 08:58:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

明日は我が身?…
クマおやじさん

やはり大陸製は
silverstoneさん

cx80リアゲート 危機一髪😅
taizo06さん

新車1ヶ月点検と希望ナンバー変更手 ...
oniku3さん

黄色の線は追禁ではない( ̄ェ ̄;)
ホワイトコウキさん

天晴れっ☀️
superblueさん

この記事へのコメント

2025年5月15日 9:13
まずはお詫びから


穏やかではないお話、
かつ大変心を痛める事件で
店員さんにご相談の折は心身お辛いお気持ちになられたかと
そんな運転技術あるなら他ね活かし方を実践して欲しい

って思う反面

何故かお写真拝見した瞬間は

ほっこり

と申しますか、既に芸術の域で
本当ここからどうしろと?

あるいは5ドアの強み
後ろから進入か!

って冒険気分にニヤニヤしちゃいました

申し訳ございません!

2025年5月15日 9:14
いや違いますね
近すぎて出庫出来ないですね!
重ねて申し訳ございません!
コメントへの返答
2025年5月15日 9:22
ひでさん
そうなんです。車内に入れないんです。
助手席側からは、乗車してセンターコンソールを跨いで運転席へは可能でしたが、センターコンソールも広く、身体の硬い私にはできる芸当ではありません。
周囲を見渡して欲しいものです。
2025年5月15日 10:11
コメント失礼します。

ボルボもなぜそこに止めた?と聞きたくなりますね。

まぁ、そのスレスレ感を老害的な方が止めたのであれば、良くぶつけずできましたねと思いましたが。

最近、私は体が肥大化していることもあり、軽自動車専用の隣に狙って止めるようにしています。😊

傷つかずによかったですね!
コメントへの返答
2025年5月15日 11:56
マンシングペンギンさん

ネットによるとトナラーの心理は、

1. 駐車位置にこだわりがある
2. 駐車場所の目印にしたい
3. 隣にクルマがある方が停めやすい
4. 好きな車種の隣に停めたい
5. ドアパンチから愛車を守りたい
6. イタズラなどから愛車を守りたい
7. 周囲にクルマがないと不安
だそうです。

まぁ、ぶつけられてないだけ良しです👌🏻
2025年5月15日 10:27
神まるさん🙂おはようございます♪

😳… 入れるかぁーって😤🗯️
降りた時に確認しないんでしょうかね⁈
隣の人が乗り込めないかなとか… 🤔
左側は柱があるから運転技術に自信がないから真ん中に入れたんでしょう… 👀
狭い🅿️の大きい車同士の駐車はキツいですよ!
見れば分かるのにわざわざですね😰
ぶつけられなくて良かったですね。

私は名古屋城の🅿️にて戻って来たら… 😳100%乗り込めない… 助手席から超ギリギリで乗り込み脱出した経験があります💦
両隣デカいSUVに挟まれて… 😱😆それも酷い!イジメ🤣かと思いましたねww

コメントへの返答
2025年5月15日 12:01
KUROMARuさん
こんにちは😃

所謂、トナラーさんの様です。
先に返信させていただいた、何らかの心理なのでしょう。隣が乗り込めるかなどは、考えないのでしょうね。
名古屋城の時は災難でしたね😖
別にコメントをいただいているとおり、今から思えばクラスポは、外から自動出庫できたんです。
ただ、その操作方法がわかってない🤣
2025年5月15日 10:28
軍神マルスさん、おはようございます(^-^)
同じ様な状況で、リモートパークの自動出庫を使った事がありますが、狭すぎる環境では、あたりそうで怖かった記憶があります。
何にせよ、ちょっとした配慮が欲しいですよね(^^;
コメントへの返答
2025年5月15日 12:04
でんなべ♪さん
こんにちは😃
リモートパークの自動出庫という手がありました。
コメント頂いて、そう言えばその機能がある事を認識しました。
ただ、その操作方法がわかってないです🤯
2025年5月15日 10:48
おはようございます♪
そんな状況…
僕なら間違いなく その老害に強めに説教してると思います!🤬
コメントへの返答
2025年5月15日 12:08
ボッチninja400さん
こんにちは😃
一瞬、強めにとも思いましたが、無言の圧力に変えました。
その後の駐車場所も何でそこなん?な場所でしたので、その時は文句の一つも言ってやろうかと思いましたが、既に店内は移動しており、車の中で「あ〜は、なりたくないな」と呟くだけでした😩
2025年5月15日 12:53
これは同情しかない、相手を問わず許せない典型的な〝トナラー〟で、superblueなら犯人を待って乗ってみろとキレるか中々戻って来なければ、クレーム文をワイパーに挟んで帰りますよー😤
コメントへの返答
2025年5月15日 17:45
superblueさん
軍神マルスです。
その気持ちはあったのですが、待つ事5分程度でしたので、今回はことを荒げる事なく流しました🤔
2025年5月15日 15:29
今日は!ウチの会社にも、こーゆーアホが居ます!ムカつくので、違うスペースで、ワザと、運転席側を通路側にして止めてます…(あまり酷いと、警備員に放送で呼んで貰いますが…)
コメントへの返答
2025年5月15日 17:51
とみいまねきん1号さん
世の中にはこーゆーアホがいるんですね。
今回は、かごの屋の駐車場だったので、店員さんに車の持ち主を探してもらえましたが、一般だったらと思います。
でも、まだ1度も使ったことのない自動出庫システムがある事を認識したので今後は運転席側をギリギリに止めようかと!
あっ!そうすると出れなくなるか🤣
2025年5月15日 22:07
こんな駐車場でトナラーなんてマジ最悪ですね。

私はいつも1番遠い駐車場に止めに行くのですが、めちゃくちゃ周囲空いてるのに何故横に来る!?って思うんです。

時間制の有料駐車場だったらイライラしっ放しになりそうです。
コメントへの返答
2025年5月15日 22:56
まこっちゃん◎さん
そうなんです。何故もう一つ横に止めないのでしょうか?全く意味不明です。店員さんが連れてきてくれましたが、何が悪いんやと言いたげな表情の初老の男でした。
申し訳ないくらいのことが言えんのかとも思いましたが、金持ちではないですが、喧嘩せずにしときました。
2025年5月15日 22:33
こんばんは

ウチの職場の駐車場にもかなりの確率で隣に付ける人がいます

横にズラーっと空きがあるのに、何故か隣りにくっ付くのですが、小型のスライドドア車
「あんたは出やすいでしょうが…」と毎回思います

それが嫌で、次回は移動させるのですが、また横に付きます
やっぱりトナラー体質なんでしょうね
コメントへの返答
2025年5月15日 23:00
羊会7号車さん
ネットによると、トナラーの心理は、

1. 駐車位置にこだわりがある
2. 駐車場所の目印にしたい
3. 隣にクルマがある方が停めやすい
4. 好きな車種の隣に停めたい
5. ドアパンチから愛車を守りたい
6. イタズラなどから愛車を守りたい
7. 周囲にクルマがないと不安
らしいです。
羊会7号車さんのトナラーもこれのいずれかではないでしょうか?
車内に乗り込めるのならいいのですが、乗り込めないとなると迷惑を通り越している様な気がします。

プロフィール

「@でんなべ♪ さん
軍神マルスです。
昨日、新東名から富士山を拝めました。いつ見ても、🗻富士山は美しいですね。
これを毎日見れるなんて、羨ましいです🤣」
何シテル?   04/18 15:36
軍神マルスです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 2 3
456 78910
111213 14 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

KEIYO / 慶洋エンジニアリング 超親水フィルム「雨ミエTHEビッグ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 00:31:01
リセット!ボディダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 00:25:39
Bliss シャロン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 14:27:12

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) マルス号 (トヨタ クラウン(スポーツ))
契約:23年10月 7日 納車:24年 5月26日 7ヶ月19日待ちました。それでも ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ドバイに住んでいた頃に乗ってたプラド です。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
エボX以来、4WDのトラクションが好きになり、でもFFベースだったので、FRベースの4W ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
サーキットから卒業して、実用的な車にしたくて選びました。 そこそこ走ってくれました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation