• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さなろくの"さなろく号" [ホンダ スーパーカブ110]

整備手帳

作業日:2024年5月20日

【JA10】LEDヘッドライトユニット取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
LEDバルブになってたとはいえやっぱり暗いし、散乱光出ててパッシングされまくってたんで
プロジェクタタイプのヘッドライトを導入してみました。
2
取り付けたヘッドライトユニットはこれ
LOYO 7インチLEDヘッドライト
https://loyo-led.com/products/loyo-7-inch-led-headlight-for-harley-davidson-electra-glide-road-king-softail-etc

ハーレーとかJeepとか、アメ車向けの電装屋さんらしいです。

AliExpressにて購入(去年)
https://www.aliexpress.us/item/1005005538046402.html
3
取付にあたり使用した金具はこの3つ
・MYST No.6029 x2
・MYST No.6064 x1
ホームセンターにて購入
4
フロントキャリアにこんな感じで取り付けてみました
5
ホーンスイッチに割り込ませてロービームで点灯させてみたところ
めちゃくちゃ明るい..けど、カットオフラインが右上がりなんで光軸上げられないかも

まだ本格稼働は出来ません。というのも、
6
これ、めちゃくちゃ電気食いますw
Loで約30W、Hiだと約50Wにもなります。ちなみにDRLは10W
現状だと間違いなくバッテリー上がっちゃうので全波整流化が必要です。足りるかな?

ちなみにノーマルの脈流回路に繋いでみた所、点灯はするもののLo/Hiが誤動作しました。あと暗い
7
ハイビーム比較
・ノーマルヘッド+LEDバルブ
8
・LOYOヘッドライト(暫定パッシング仕様)
エンジン掛けてればグリップヒーターのアラートが出ないから全波しなくても割といけるかも?
9
翌日、エンジン掛けてればとりあえず行けんじゃね?
って事で車両側配線変更してヘッドライト配線を直流化
コネクタをそのまま接続して点灯確認

そのまま1時間ほど試走して問題無かったのでしばらく様子見ます
10
あ、結露してる。除湿しなきゃ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【JA10】デジタルメーター取付

難易度:

マフラー交換(2,505km)

難易度:

2024/6/12 オイル交換・チェーン給油 54058km

難易度:

【JA10】丸目カブ?化

難易度:

チェーン給油とフロントスプロケ周り清掃(備忘録)

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 さなろく号 (ホンダ スーパーカブ110)
JA10型 スーパーカブ110です。 バイク乗りたくて中免取ったけど買う金が無ぇ! 5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation