• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月17日

キーパーコーティングのコスト考察

キーパーコーティングのコスト考察 キーパーコーティングのエコダイヤプランでコーティングして、1年経ちました。

プランのメンテナンスについては、エコダイヤは以下の記載です。

”ノーメンテナンスで3年間持続【または2年(又は1年)に1回のメンテナンスで、5年間持続】”

長持ちさせたいので、施工店に行って、メンテナンスプランの予約をしてきましたが、エコダイヤで1年後にメンテ予約する人は稀との事。
メンテナンスやる人は2年毎が多いのだそうです。

確かに...1年ごとにやってたら、フレッシュと実施タイミングは変わらない?しかも総費用かかるだけで違いは?...との疑問が???
そうなると...コスパってどうなるんだろう?

ってことで、まとめてみました。
ちなみにエコダイヤには、メンテナンスプランは2種類あります。

Aプラン:新鮮なECO+レジン被膜に入れ替え。
Bプラン:下部のガラス被膜を整え、新鮮なECO+レジン被膜に入れ替え。

エコダイヤ実施しメンテナンス(2年毎実施)と、フレッシュ(1年保証)の費用をエコダイヤのメンテありの場合の保証期間となる5年で算出・比較してみました。
比較のベースは、自分の車はSサイズでしたが、対象車種が多そうなMサイズでやってみました。



初期費用は、掛かりますが、5年間の費用を見ると、エコダイヤの方がコストは抑えられるようです。
また、エコダイヤの初回費用には、塗装面を整える、軽研磨工賃が含まれていた筈です。(フレッシュは、軽研磨工賃は別途の筈なので、軽研磨をする場合、初回時費用はさらに必要になる可能性があります)

ちなみに今回もいろいろ聞いてきましたが、エコダイヤの方は、プレミアムプランがある他に、下部のガラス皮膜が、フレッシュより強固なものになるようです。
なので、ベースがよくなるので、ノーメンテでも3年保証...らしいです。

踏まえて、自分なりにこれからコーティングプランを選ぶとしたら、で考えてみました。



別表として、追加したのが、コスパを考えての施工プランです。
フレッシュコーティングは1年保証とのことですが、きっかり1年後に効果がなくなるわけではありませんので、1年半~2年毎にフレッシュを行うというのが、費用も抑えられるのではないかなぁ。と思います。
(表は1年半毎にフレッシュをやり直したイメージです。2年毎にすると、表にはしていませんが、総費用10万円以内になりました。)
が、このプランはあくまで、自分がで考えた実施スケジュールなので、効果が保証されるわけではありません。あくまで、1年やってみての考えです。

で、今現在エコダイヤをやって1年経過の自分の考えですが...
去年2月にエコダイヤを施工して、今月、メンテBプランの予約をしてきました。
たぶん、ガラス皮膜のベースは整うので、来年はAプランで行こうかと思っています。(経過をみてBプランにするかもですが。)
で、自分がお願いした店では、後からでもプレミアムプラン内容を標準の金額との差額でやってくれるとのことなので、来年のメンテナンスで追加でプレミアムプランの内容をお願いしようかと思っています。
その後は2年後にBプランのメンテでエコダイヤの保証期間の5年を経過を迎えるって感じで行こうかと思っています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/17 20:56:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ボディコーティングについての感想
FD3S2001さん

「🚴‍♀️でkeeper lab ...
N.mansellさん

日産サクラ KeePer エコダイ ...
夏がだ~い好きさん

【Keeper】1年後エコダイヤメ ...
g.saigoさん

キーパーコーティング施工
taka-27さん

コペンとランクス: コーティング
doraパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【魁磨き塾ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/3641082/48562364/
何シテル?   07/25 17:40
ハンドルネーム:FD3S2001です。2024/5/8にみんカラ登録しました。 よろしくお願いします。 1993年~2000年まで、FC3Sで、2001から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FD3Sの車両火災を防ぐために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 18:58:46
冬に発生するカチカチ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:46:00
走るだけのエンジンリフレッシュ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 19:16:17

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2001年に購入しました。 少しずつ弄っていこうかなぁと思ってたところに、RX-7が20 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
普段乗りの車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ずっとロータリーに乗りたくて1993年に購入。 ちょこちょこ弄ってました。 覚えてる箇所 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得(学生だったので)して、自宅にあった車である程度自由に使わせてもらった車です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation