
やってきましたよ、ひとりでただただ走り、車中泊をする旅です
金曜の夜に出発し、まずは長野の雷電くるみの里で仮眠…
さすが長野、夜は寒いですね!!
豊田はまだ全然蒸し暑くて、エアコンなしじゃ寝られないのですが、ちょっとだけ窓を開けて寝てたら寒くて目が覚めるくらいでした
うらやましい
身長165くらいなのですが、頭と足がつっかえて…寝づらい……
翌朝、名物と思われるくるみソフトを食べました✌️
普通サイズと大サイズがあったのですが、普通サイズでこのデカさです…多すぎる…
小諸市動物園(の駐車場)へ寄って、まものランドをゲットしました
動物園は改装か何かで営業していないようでした
城もありました
プリンスホテル所有の?鬼押出し園…岩を見て歩きたいという気持ちがなかったのでここは通過です
草津温泉湯畑、ちょっとくらい見てもいいかと思ったのですが、700円2時間の駐車場しか見つけられなかったため……
10分くらいでいいのになあ…と思ってスルー
そのさきの道の駅でお酒を買ってお金を落としました😌 AZ-1いた!!
渇水で昔の工事用トンネルが見えているらしい八ッ場ダムに寄り道しました
水位が低い!
土合駅へ…
軽い気持ちで降りたら登りで本当に意識が飛びそうなくらいしんどくて深く後悔しました
体力に自信がある人以外はマジでやめた方がいいです
わたしは一日10時間パソコンの前に座っているだけの運動不足極まれりの設計者なのでマジで死ぬところでした
近所のふれあい交流館でお風呂しました
お祭りの日だったらしく、はっぴをきた人たちがたくさん歩いていました
入浴中に外で何かが始まり、太鼓の音が聞こえてきたりしてちょっと怖かったです😂
もう本当に土合駅でくたびれ果てて無理だったので、道の駅富弘美術館で就寝です
昨日の雷電くるみの里より少し気温が高く…下着で寝ていましたが笑 朝方には少し肌寒くなったので服を着ました😌
翌朝気づいたのですが、熊が出るらしいです
死ぬわ
翌日日曜は朝7時ごろからいろは坂へ…
朝だから空いてたのかな?
スイスイ走れてよかったです
途中で白のアバルトにぶい〜っと抜かれました
竜頭の滝…通っただけです
日光…9時オープンのところに8時についてしまったので……
ちょっとだけ周りを歩いて、オープンを待たずに次へ進みます
かわいい魚の石像です
餃子像とか
宇都宮駅とかをゲットして
なんかまだ行けそうだったので高崎駅も回収
今回行く予定ではなかった富岡製糸場にも行けました!
楽しかった〜〜〜〜使う予定もないシルクコットンのスカーフなんか買ってしまいました
日曜の21時前に帰宅です
1090キロくらい走りました!
一人旅、すごくいいですね!!
元彼との旅行はわたしの興味のないものに時間を割かれて、(なんか…震災遺構とか…可動橋とか…)
わたしが見たいところはスキップされるような旅行だったので…😂
興味のないところは通るだけで飛ばして、見たいところはじっくり時間をかけられて本当に楽しかったです🥰
関東がまだ8ヶ所残っていて、那須高原と袋田の滝がかなりネックです…
長瀞玉淀公園と、高尾山、鴨川シーワールド、海ほたる、成田空港、幕張メッセで関東コンプリートできます!
今年中に終わりそうですかね〜がんばろ〜
沖縄はどうしようかなあ…🙃
Posted at 2025/09/12 10:47:49 | |
トラックバック(0)