あけましておめでとうございました!
今年は鹿児島のあたりで年越しを迎えました
昨年は宗谷岬だったので、北へ南へ忙しいものです
25日にPM半休をもらい、一足お先に冬休みです
「みなさまよいお年を〜」と声をかけてさっさと大阪へ向かいます
さんふわあ〜 さんふらわあ〜
でもわたしは乗り物酔いするタイプなので、
行きのフェリーのことはほとんど記憶にありません…
しかも恐ろしいことに、いかがわしい忘れ物をしたかもしれなくてまだ見つかっていません…
申し訳なくて電話での問い合わせもしていません…😂
大分で地獄を見たり
天岩戸を見たり
高千穂峡で5100円の貸しボートが3時間待ちなのに驚いたり (インバウンド価格ってことですねえ??)
阿蘇山は立ち入り禁止でした
1000円払ってモアイを見て…
佐多岬も行ってきました
佐多岬で気づいたんですが、4極コインなるものがありますね
ライダーどうこう書いてあったからバイクの人が集めるアイテムなんでしょうけど、せっかくなので最南端と最西端を買ってきました
宗谷岬と後どっかに最北端と最東端が売ってるっぽくて、前回北海道へ行ったときに気づいてたらもうそろってたのに惜しいことをしました…
このチューハイめちゃ美味しかったのですが、
この後出会えませんでした…
本当に気に入ったので誰か愛知県で売ってるところを見かけたら教えてください!!!ぜっったいに買いに行くので!!!!
屋久島に行くジェットフォイルです
もう本当にしんどくて、島につくなりげっそりぐったりです
待合所で休憩してたら「もう閉めますから〜」と言って追い出されました😂
そして待合所から追い出されたらエホバの布教ばあちゃんに捕まってめちゃ話しかけられるし…
なんとか捕まえたタクシーで白谷雲水峡へ…
山道を走る車でも乗り物酔いするのに、現地のタクシー運転手さんは何せとにかく運転があらい
途中で停車して「猿がいますね!」って見せてくれたけど、わたしはもう、ぐったりなのでふかふかのおさるがひなたぼっこしてる写真は撮れていません
これは屋久島で食べたトビウオの姿揚げ!!
美味しかった〜〜〜〜!!!!!!
愛知でも食べられるところがあるといいのにな〜〜〜〜〜
どっかの教会です
スーパーで買った馬刺し!!!!!
美味しかった〜〜〜〜!!!!!
五島列島のどっかにある教会がDQWのお土産スポットで、最終の船に乗って島に渡って、朝一の船で帰ってきたので観光は一切できませんでした
20時に島に着いて、8時発の朝一便で島にさよならしたので何も、本当に何もお店が開いてなかったし真っ暗で何も見えませんでした
これはビカビカにイルミネーションされてたマリア像
最西端コインを売っていたおさかな広場です
お客さんが来ないような日に行ったのが悪いのですが、なんかサッと買って食べられるような刺身とか海鮮丼とか売っててくれたらよかったのになあ…💦
冷凍の魚の干物?とかしかなくて、コインのみ購入させてもらいました
ごめんなさいね売り上げに貢献できなくて……
わかってたことですが、どこに行っても醤油が甘かったです
定食屋さんで「甘醤油」「さしみ醤油」と2種類置いてあったけど、どっちも甘い醤油でした
味噌汁も甘いし、さつま揚げも甘いし、耐えられない…なんでしょうゆに砂糖が入ってるんだよ…
しかも味噌汁が甘いってなに…何が起きている…何にでも砂糖を入れるのか…?
赤だしで育っている愛知県民には耐えられません…
Posted at 2025/01/09 09:17:26 | |
トラックバック(0)