• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしま@のブログ一覧

2025年08月28日 イイね!

やめておこう

昨日行ったアプガレ大宮店に
朝イチで再訪してきました。
予告していためっけもんは…

買うのをやめました


ドラレコをレジに持っていく時に
チラっと見かけたそれは
アルパインのサブウーハー
SWE-1080(開封済・未使用)。
新品だと店頭で2万以上する品物で
Amazonでも16,272円。
それが未使用で11,900円(税抜き)!
ただ、即決は避けて一晩考えました。

今日のお邪魔直前にスマホで再度確認したら
群馬館林店にパイオニアのTS-WX140DA
中古品だけど12,900円(税抜き)で在庫あり。
この2つで迷いに迷って…

でもよーく考えれば
パイオニアはAmazonで16,055円。
アルパインは先述の通り16,272円。
共に新品、メーカー1年保証。
で、アプガの在庫は
パイオニアが税込みで14,190円
アルパインは同じく13,090円で
共に2千円程度安いけど保証1ヶ月。
加えてスタッドレスタイヤとドラレコで
2万円以上散財している状態。
ついでに書けば、アルパインは
運転席下スペースだとギリギリのサイズ。
パイオニアは余裕で入るけど。

Amazonはめったに品切れしないから
(先日WX400DAが欠品してたw)
数千円安いからって飛びつくのもどうかと。


結論:今回は見送ります
まずはドラレコの装着に総力をかけよう!
Posted at 2025/08/28 12:35:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 散財 | 日記
2025年08月27日 イイね!

JAFのステッカー

そういえば。

ワゴンRを契約するときに
JAFの加入もお願いしたのですが
(会費は5年分納入!えらいこっちゃw)
会員証に同封されてると思っていた
JAFステッカーが入っていませんでした。

サービスセンターに伺ってみたら
ここ最近は希望者さんにだけ送ってます
とのこと。なので送付をお願いしました。

もう届いていてクルマに貼っているのですが
悩みの種なのが、もう片方のステッカー。
ご存じの方も多いと思いますが
JAFのステッカーは外貼りと内貼りがセット。
私が乗ってきたクルマはずっとリヤガラスが
暗めのもの(いわゆるプライバシーガラス)ばかりで
外貼りステッカーばかり使ってきました。
今回は展示時からスモークフィルム装備だったので
なおさら外貼りじゃなきゃダメでした。

なので、内貼りステッカーが貯まっています
数えてみたら7枚wwwww。
どなたかご入用の方、いらっしゃいますか?
とりあえずヤフオクにでも出そうかな。
Posted at 2025/08/27 21:37:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月27日 イイね!

もしもの為の散財

今日も今日とて、アップガレージ。
水曜日は一部のお店が定休日。
それを考慮しつつ、品漁り。

昨日スタッドレスを買った時に
スタッフ氏に言われた
帰りに事故る可能性もありますし
…これが効きすぎた(笑)。
スマホでドラレコを検索すると
4桁円で足りるくらいの商品でも
近所のアプガにある感じ。

KENWOODの2カメが在庫してる
埼玉大宮店に行ってみる。
すると、同じ型番のモノが7つ(笑)。
DRV-MP740がズラリと。
しかしプライスカードをよく見ると
製造年が数種類、価格も数種類。
スタッフ氏に尋ねたら
仕入れ(買取)時期などで若干変わると。

うーん…と悩んでいたら、
別な方角から光が差してきた。
こ、これは…当時売れ筋だった
コムテックのZDR-015ではないか!!
MP740より1年古いけど
こっちにはWDR機能がついている。
SDカードなしとのことだけど
未使用の32GB(ユピテル)があるはず。

という訳で、また散財してきた。5500円。
alt

帰宅途中に車内で一通りつないでみて
問題ないことを確認。あとは
ファームウェアを最新版にして
裏取り電源ケーブルをAmazonに発注。
使ってみて問題なければ、考えてた
セルスターのレーダー連動機は
買わなくてもいいや。
連動機だと逆にレーダーが故障したら
ドラレコも使えなくなってしまう。

帰り道でドラレコ用の両面テープと
サビ落としをいつものバックスで買って
(Amazonと同じ価格のものにした)
装着の用意を進めておく。
あと、ついてないはずのSDカードが
スロットに刺さっていた。ラッキーw。

そういや、すごい出物があった。
寸法を確認して問題なかったら
明日買いに行こう。
売れてなければいいな
Posted at 2025/08/27 20:17:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散財 | クルマ
2025年08月26日 イイね!

必要なもの優先で

ワゴンRの納車から、そろそろ1ヶ月。
付帯用品をいろいろ買い足してきたけど、
まだまだ満足には程遠いです。

現時点でやりたいこと
・スピーカーの非純正化→前席だけで2万程度
・サブウーハーの導入→2万前後
・ドラレコ・レーダー受信機の導入→合わせて5万
・スタッドレスタイヤの用意→6万~10万
…足りない。物理的に予算が足りない
とはいうものの、中古パーツも検討してます。

きょうは国立府中のアプガレに足を運んできました。
目指すはサブウーハー、アンプ込みで約8千円。
アプガレ公式サイトで見つけたもので、
とりあえず現物を確認したくドライブ。

パンチカーペットの剥がれやコーン紙の破れなど
見た目は問題ないなーと見ていたところに
若いスタッフ氏が声をかけてきました。
状況を話すと「とりあえず載せてみますか?」と。
これ幸いとお願いしラゲッジに載せてみたところ
大きい。大きすぎる。明らかにオーバーサイズ
彼曰く「普通の人なら運転席下に置くくらい
サイズで問題ないんですよね」とのこと。
まぁそりゃそうだ、という訳で撤収。

とはならず「他に何か気になるものは?」と彼。
そこで冬タイヤのことを伝えると、なんと
探してたレベルの在庫が店舗にあったのです。
条件は
インチダウン(165/55R15→155/65R14)
鉄チンで充分(万が一の鉄チェーン装着を考慮)
・雪対策としては年数回の大雪を数年こなせれば
で、店にあった商品は
・スペーシア純正でホイールキャップ付き
・表裏とも若干の赤錆あり
2022年産のBS・VRX2、ゴム柔らかめ
・税込み19690円!(税抜き17900円)

時期的に早すぎるきらいはありますが、逆にいうと
シーズンに入ったら新品しかなくなる(彼曰く)と。
という訳で、ウーハーを買うつもりが
スタッドレスタイヤを購入してきました
しかも値札からちょっとお勉強したようでw。
alt

で、とりあえずまだ積んだままですが、片付ける前に
ホイールのサビを取って色塗って整えてから
お店に持ち込んでバランスを取ってもらわないと。
ってやることがまた増えたしwww。

そう、冬タイヤって越冬には絶対必要なもの。
(冬は気温の面からスタッドレス必須と考えてる)
これでいいんだ、1/3の出費で済んだじゃないか。
Posted at 2025/08/26 20:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散財 | クルマ
2025年08月14日 イイね!

教えてくだされ

みんカラ全体に言えることなんだけど、例えば

ブログのコメントが現在不可になっているんだけど
許可不可の設定をするページが見つからない

写真を直接掲載できずに一度写真ストック(追加画像)に
アップするようなんだけど、PCファイル→ストックの
手順がよくわからない

等々、なんか探しても見つからない(できない)ことが多くて。
困っているでやんす。どなたか教えてくだされ。

…ってコメント欄がふさがっているから
教えてもらえないのか。うーん。。。
Posted at 2025/08/14 08:15:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「1ヶ月点検で久し振りに府中のディーラーさんを訪問。納車時にお願いしていたとある部品の取付がなかなかの大工事になるとのことで、3時間ほどハスラーを代車として借用。よく耳にするサスの底づきがどんなか、試せたらいいな。ちなみにここはイオンモール多摩平の森。3~40代の大半を過ごした土地」
何シテル?   08/30 14:27
春日部市在住の五十路おっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2025年6月下旬契約。7月25日納車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation