• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしま@のブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

★軽のターボは偉大やね♪

★軽のターボは偉大やね♪
最初はワゴンRのFX(5MT)を検討していたけど、普段はいいとして高速道路に乗っちゃうと非力感全開だったろうな。上も下も自然に乗れて人も荷物も必要充分に載せられる、かつ経費節減となる軽ハイトワゴンのターボはアリですね。かつ現行型スティングレーは街中で比較的見ない顔なので「他人と被りたくない」方にもいいと思います。
Posted at 2025/08/03 06:17:30 | クルマレビュー
2025年08月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】

Q1.S.E.Cの存在を知っていましたか?
回答:いいえ

Q2.TAKUMIモーターオイルに期待していることは?
回答:周囲で入手できないので、どんなものかと期待している

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/08/03 05:24:30 | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月28日 イイね!

スマホの画像を記事に載せやすいので

取り急ぎ、あっちのサイトに
自分でつけたカー用品たちの紹介を載せました。
満足には程遠い状態ですが、必要最小限のものたちを。
Posted at 2025/07/28 22:28:36 | トラックバック(0) | 日記
2025年07月27日 イイね!

やり直し。

つい先日、納車を待って断行したディスプレイオーディオの取付。
とりあえず動いたものの、ラジオが聴けないしハーネスがぎゅう詰め。
まぁ納得できるわけもなく、その場でやり直しを決定しました。
日が明けて記憶を頼りにAB岩槻に行き、スズキ青カプラー×カロッツェリアの
直結ハーネスを購入して夕方を待ちました。

日が落ちて作業開始。
今回は作業環境の改善のため、バッテリーを切断せずエンジンつけっぱなし。
というか冷房入れ放題で進めていきました。
大体の内容は把握できていたので、涼しいこともあり取り外しは順調。
本体とハーネスをクルマから外し、部屋に持ち込みました。

まずは本体から進めていきます。
クルマに取り付けるブラケットを一旦外し、幅調整用のスペーサーをつけるための
ブラケットと共締めします。これをすっかり忘れていた私ってばwww。
そしてハーネスのスリム化。前回はDA付属のハーネスとクルマに市販の
オーディオをつけるためのハーネスをつなげたので、とにかくかさばる!
そこで今回は別会社から発売されているまとまったハーネスを入手。
しかしそれだけでは済まないんですよ。何せ全方位カメラですから。
前後左右と4つのカメラを合成するアダプターをつなげていきます。
アダプターの説明書とハーネスを見比べながらあーだこーだと接続。
こっちは意外と時間がかかり、なんか意味不明な接続があったりして。
(同じオスのカプラーが2個、逆側のメスは当然1個。ハテ?)
でもカーオーディオのハーネスは接続先で被覆の色が決まっているので
色合わせの要領でつなぎ合わせます。メスメスの接続があったりしてあれれ?

出来上がりは見た目4割減な感じ。で、クルマに持ち込みます。
ハーネスのほかにもHDMIケーブルやUSBケーブル、通話用マイクに
ステアリングリモコン用のブラグなどやっぱりぐちゃぐちゃな裏側。
でも前回よりは楽に定位置に収まりそうな感じ。だったのに
いざ化粧パネルを装着したら、本体が1cmほど引っ込んでる。
これは前出しした方が裏側に余裕ができるのでやり直しします。
また本体とハーネスを外して金具の位置を調整、1cm後ろにします。
これで最後!との思いで取付したら、キッチリ「ツライチ」でした。

その調子で画面装着まで進めます。フローティング画面なのですが
前回は前すぎ上すぎでメーターがまともに見えなかったんです。
それを学習したので、今回はちょっと下げて前出し用のアダプターを撤去。
これでメーターの8割方が目に入るようになりました。
最初に表示された画面はなんかネガ(色々逆転してる)っぽかったので
一旦エンジンを切り、再起動して様子を見ます。…大成功!
そのままネジ関係を本締め込みして完全体までもっていきます。

…完成!したのは日付が変わって先ほど午前3時過ぎ。
テストはうまくいきましたが、走行中の動画表示はうまくいくかな?
先達の知恵をお借りしてパーキング信号をアースにつなげたんです。
まぁ私しか乗らないので別に構わないのですが、一応ねw。

で、後片付けしてシャワーを浴びて、現在の時刻は午前4時半。
もう外は明るくなり始めています。
ETC取付のためのAB持ち込みは夕方17時ころを予定しているので
カーテンをしっかり閉めてこれから昼寝しつつ体を休めます。
寝坊しなければいいのですがwww。

あ、先に血糖値を測って朝ごはん食べなきゃw。
Posted at 2025/07/27 04:37:15 | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月26日 イイね!

みんカラとMOBILA

歴史があり物理的ユーザー数が多くて更新も激しいみんカラ。
できて数年、ユーザー数もSMS更新もそんなに多くないMOBILA。
一応両方にアカウントを持っているけど、毎回どっちに投稿しようか迷う。
かといって同じ内容を両方に載せるのは面倒だし手間だし。

MOBILAを活性化させたい気持ちもあるけど(母体ABとの付き合いも長いし)
閲覧数が少ないと気力も萎えるよなぁ。
みなさんはどうしてますか?


やっぱりマイカーを持つっていいね。移動や買い物に自由自在。
試乗しないまま購入したけど、いまのところ不満はほぼないです。
見た目で変えたいのはグリルかな(でも市販品でいいモノがないwww)?
Posted at 2025/07/26 21:14:14 | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「納車から1週間、ある程度使いこなし始めてきたのでレビューを投稿しました。」
何シテル?   08/03 06:26
春日部市在住の五十路おっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2025年6月下旬契約。7月25日納車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation