ども。ご無沙汰しております。
体調を崩して半年ほど休んでおりましたが
この度ひょんなことからまたクルマを持つことにしました。
(長文になるかもね)
春頃。ウナ丼氏のYoutubeチャンネルに「MTのワゴンRはおもしろい!」
なんて内容のモノがアップロードされました。
私は免許を取って35年ほど経つ人間なので、AT限定なんてありえない!
と普通にMT免許を持っています(中型トラックは総重量8tまで運転可能)。
実は冬に母が亡くなっており、最後のお小遣いがあると訊いていたので
最後の新車としてMTのワゴンR(FXグレード)を購入するつもりでした。
しかし近所のスズキディーラーで見積を取ったら、予算オーバー。
加えて高速道路だとNAの軽自動車はパワー不足(特にエアコン使用時)。
なので方向転換、MTはあきらめる代わりにターボ車を中古で探そうと。
そして私は10年以上ももクロのファンを自称しており(黄推しです)、
その縁でスズキ車一択という縛りを課しました。
すると選択肢は3つ。ワゴンR・ハスラー・貨物のエブリイです。
カーセンサーで1ヶ月ほど検索を続け、先月末に府中市のお店で
2型(改良1回目)の現行型スティングレーを契約しました。
予算を総額130万にしていたのですが、その時点でほとんどが
FMCしたての1型、走行が5万キロ前後というタマばかり。
その中で2型・2.9万キロで総額118万という好条件だったのは
ナビレスだったのが大きかったのかもしれません。
現状でカーナビをつけると地デジチューナーの関連でNHKが
受信料を払えと騒ぎ立てるので(笑)、納車したらカーナビは
ディスプレイオーディオに取り換える予定にしていました。
なのでその分予算が儲かったという感じかな。

現在ディーラーではナンバープレートの取得作業をしているのかな。
私はアパートの管理会社に申請していた駐車場の賃貸契約が
先ほど通り、引き続き車庫証明用書類の申し込みをしました。
自宅周りの地図もダウンロード・印刷しましたし、あとは申請書に
もうすぐ届く車検証から必要事項を転記して…と。
そうそう、他の車種ですが
ハスラーは人気車種ということもあり割高(特に黄色の車は少ない)、
エブリイは燃費と横風の影響を怖がって(笑)候補から降ろしました。
そんなわけで、改めて日記を書いていければなーと思ってます。
あくまで備忘録・自分用ということで。
Posted at 2025/07/07 17:52:55 | |
トラックバック(0) | クルマ