• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしま@のブログ一覧

2025年08月27日 イイね!

もしもの為の散財

今日も今日とて、アップガレージ。
水曜日は一部のお店が定休日。
それを考慮しつつ、品漁り。

昨日スタッドレスを買った時に
スタッフ氏に言われた
帰りに事故る可能性もありますし
…これが効きすぎた(笑)。
スマホでドラレコを検索すると
4桁円で足りるくらいの商品でも
近所のアプガにある感じ。

KENWOODの2カメが在庫してる
埼玉大宮店に行ってみる。
すると、同じ型番のモノが7つ(笑)。
DRV-MP740がズラリと。
しかしプライスカードをよく見ると
製造年が数種類、価格も数種類。
スタッフ氏に尋ねたら
仕入れ(買取)時期などで若干変わると。

うーん…と悩んでいたら、
別な方角から光が差してきた。
こ、これは…当時売れ筋だった
コムテックのZDR-015ではないか!!
MP740より1年古いけど
こっちにはWDR機能がついている。
SDカードなしとのことだけど
未使用の32GB(ユピテル)があるはず。

という訳で、また散財してきた。5500円。
alt

帰宅途中に車内で一通りつないでみて
問題ないことを確認。あとは
ファームウェアを最新版にして
裏取り電源ケーブルをAmazonに発注。
使ってみて問題なければ、考えてた
セルスターのレーダー連動機は
買わなくてもいいや。
連動機だと逆にレーダーが故障したら
ドラレコも使えなくなってしまう。

帰り道でドラレコ用の両面テープと
サビ落としをいつものバックスで買って
(Amazonと同じ価格のものにした)
装着の用意を進めておく。
あと、ついてないはずのSDカードが
スロットに刺さっていた。ラッキーw。

そういや、すごい出物があった。
寸法を確認して問題なかったら
明日買いに行こう。
売れてなければいいな
Posted at 2025/08/27 20:17:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散財 | クルマ
2025年08月26日 イイね!

必要なもの優先で

ワゴンRの納車から、そろそろ1ヶ月。
付帯用品をいろいろ買い足してきたけど、
まだまだ満足には程遠いです。

現時点でやりたいこと
・スピーカーの非純正化→前席だけで2万程度
・サブウーハーの導入→2万前後
・ドラレコ・レーダー受信機の導入→合わせて5万
・スタッドレスタイヤの用意→6万~10万
…足りない。物理的に予算が足りない
とはいうものの、中古パーツも検討してます。

きょうは国立府中のアプガレに足を運んできました。
目指すはサブウーハー、アンプ込みで約8千円。
アプガレ公式サイトで見つけたもので、
とりあえず現物を確認したくドライブ。

パンチカーペットの剥がれやコーン紙の破れなど
見た目は問題ないなーと見ていたところに
若いスタッフ氏が声をかけてきました。
状況を話すと「とりあえず載せてみますか?」と。
これ幸いとお願いしラゲッジに載せてみたところ
大きい。大きすぎる。明らかにオーバーサイズ
彼曰く「普通の人なら運転席下に置くくらい
サイズで問題ないんですよね」とのこと。
まぁそりゃそうだ、という訳で撤収。

とはならず「他に何か気になるものは?」と彼。
そこで冬タイヤのことを伝えると、なんと
探してたレベルの在庫が店舗にあったのです。
条件は
インチダウン(165/55R15→155/65R14)
鉄チンで充分(万が一の鉄チェーン装着を考慮)
・雪対策としては年数回の大雪を数年こなせれば
で、店にあった商品は
・スペーシア純正でホイールキャップ付き
・表裏とも若干の赤錆あり
2022年産のBS・VRX2、ゴム柔らかめ
・税込み19690円!(税抜き17900円)

時期的に早すぎるきらいはありますが、逆にいうと
シーズンに入ったら新品しかなくなる(彼曰く)と。
という訳で、ウーハーを買うつもりが
スタッドレスタイヤを購入してきました
しかも値札からちょっとお勉強したようでw。
alt

で、とりあえずまだ積んだままですが、片付ける前に
ホイールのサビを取って色塗って整えてから
お店に持ち込んでバランスを取ってもらわないと。
ってやることがまた増えたしwww。

そう、冬タイヤって越冬には絶対必要なもの。
(冬は気温の面からスタッドレス必須と考えてる)
これでいいんだ、1/3の出費で済んだじゃないか。
Posted at 2025/08/26 20:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散財 | クルマ
2025年08月14日 イイね!

教えてくだされ

みんカラ全体に言えることなんだけど、例えば

ブログのコメントが現在不可になっているんだけど
許可不可の設定をするページが見つからない

写真を直接掲載できずに一度写真ストック(追加画像)に
アップするようなんだけど、PCファイル→ストックの
手順がよくわからない

等々、なんか探しても見つからない(できない)ことが多くて。
困っているでやんす。どなたか教えてくだされ。

…ってコメント欄がふさがっているから
教えてもらえないのか。うーん。。。
Posted at 2025/08/14 08:15:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2025年08月05日 イイね!

本格始動。

昨日、夜道をドライブ。
気づいたら、キリ番。



納車日(先月25日)の
オドメーターは29343km



これまではある意味暖気運転。
で、ここからが本格始動。
久しぶりのカーライフ、楽しむぞー!!
Posted at 2025/08/05 01:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年08月03日 イイね!

★軽のターボは偉大やね♪

★軽のターボは偉大やね♪
最初はワゴンRのFX(5MT)を検討していたけど、普段はいいとして高速道路に乗っちゃうと非力感全開だったろうな。上も下も自然に乗れて人も荷物も必要充分に載せられる、かつ経費節減となる軽ハイトワゴンのターボはアリですね。かつ現行型スティングレーは街中で比較的見ない顔なので「他人と被りたくない」方にもいいと思います。
Posted at 2025/08/03 06:17:30 | コメント(1) | クルマレビュー

プロフィール

「さんずいの1/3が消えた。ハライも結構禿げかけてる。筆文字と機械洗車は相性が悪いね。」
何シテル?   11/01 09:42
春日部市在住の五十路おっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 22:20:50
[スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド]siecle / ジェイロード レスポンスリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 22:14:49

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
メーカーOPの全方位カメラは純正ナビしか対応しないとの情報を鵜呑みにし、最初は全方位ナシ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation