• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラ1961の愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

備忘録_中古車購入後にした事②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
購入したときにはオーディオレスだったんで、蓋もなく、ポッカリここが空いていて中身が丸見え(コネクターが見えてた)で、最初は分かってたんだけど、だんだん情けなくなってきて(音もないし(エンジン音は楽しめたけど)、時計もないし)(みんカラ登録前だし画像は撮ってないけど)、
はじめは100均でちょうど合うような小物入れをはめ込んでいたんだけど、流石に何だし、
ひとまず中華製のオーディオを入手して取り付けてみた。

下の小物入れは別途入手
2
1dinサイズだけど、流石に中華製、サイズが合わない、、
で、分解して切って貼って(画像は撮ってないけど)、なんとか押し込んだ。
因みにステーとかも無かったので、別途定番のカナテクスのセット買って(オーディオよりよっぽど高価(汗 )みんカラの整備手帳参考にして取り付けできた。
うちのはボーズシステムでも無いので、ソケットに接続出来るように繋げるだけだったけど、アンテナの入力が右側なのでアンテナケーブルが届かず、これまた延長ケーブルを別途入手。
ひとまずFM(87.5から上しか入らないので、ワイドFM中心だけど)、BT、USBは鳴らせるのでしばらくこれで。
落ち着いたらカロッツェリアかケンウッドのそれなりのものに付け替えるつもり。

※ やっぱ中華製だからか値段的に仕方ないのか、昼間は液晶が全然見えない。
ナビは前の車でも使ってた8インチandroidタブレット(simフリー)で直接グーグルマップ使うんで(ドラレコもアプリで同時に撮れるし(視角は低いけど一応前の車のナンバーは撮れるんで))、ディスプレイオーディオとかは必要ないし、全部スマホに移行はしてるけど、前に使ってたCDも使いたいし、次は日本製のCDオーディオだなぁ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AUXオーディオ追加

難易度:

BOSEスピーカー撤去!スピーカー取り付け!!パート3

難易度:

オーディオディスプレイ設置(carpuride WP707)

難易度:

BOSEスピーカー撤去!スピーカー取り付け!!パート2

難易度: ★★

BOSEスピーカー撤去!スピーカー取り付け!!パート1

難易度: ★★★

ディスプレイオーディオ兼ドラレコ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RX-8 備忘録_中古車購入後にした事② https://minkara.carview.co.jp/userid/3643728/car/3600092/7809960/note.aspx
何シテル?   05/26 17:06
アキラ1961です。よろしくお願いします。 年甲斐もなく、人生最後の冒険中、 もうこれが人生最後の内燃機関車両になるかなぁ、とか思いながら、ドライブ楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
中古車だけどマツダ RX-8に乗っています。 まだ走行が4万弱の6ATです。 勿論ほぼノ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation