
以前、ドラレコどうしようと悩んでいて、決めるまでは手持ちのアクションカムで代用しようとカメラマウントを模索していました。(自分で作ろうともしました😅)
その時見つけたのがこれ!
TGクラフトさんが作っているカメラマウントです。
もうピッチが合わないとか長さが微妙で高速カッターで切るとかありません。
早速つけてみました。
めっちゃ簡単。5ミリのアーレンキー1本でつけられます(^^)
ちょうど良い厚さのゴム板が無かったので、ノンスリップシートをカットしてロールバーに巻きつけました。

ロールバーと違和感なくついています☺

パイプ型なのでマウントしたカメラも簡単に上下角度調整できます。また左右も大丈夫

こんな感じで2台装着してもまだ余裕があります。
思わず

空いたスペースにダックさんを。
外側に装着するとこんな感じです。

運転席側のセンター側に装着するとこんな感じ。
とっても頑丈でグラつきなど全くないので試しに4Kカメラも装置してみました。

割と大きめのカメラですがしっかり装着されてます。実際走行するときはどのように風を受けるのか気になるので落下時のストラップの使用と

こんなふうにマウントをゴムで更に強くしてあげたほうがいいかもしれません。
とりあえず運転席センター側にアクションカム2台をつけて30kmほど(最高速度7●km/h程度。割と風の強い中)走行してみましたが、全く問題ありませんでした。
それどころかカメラがあることがしっかりわかるからか、後続車が車間を開けてくれるようになった気がします☺つけて良かった!
これでしばらく様子をみてみます。
ドラレコをつけてもカメラアピールは運転下手な私は必要かもしれません。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/07/07 22:48:49