
先日ポチッとな。商品が続々と届く中TGクラフトさんにお願いしていた、セブンのカメラマウント(両持ちタイプ)が届いたので装着してみました。
いつものハンズマン(結構なんでも揃うホームセンター。リトマス試験紙や電解コンデンサーもあり夏休み自由研究の強い味方)
そこでいろいろ物色
どれにしようかな。

君に決めた!
で、連れて帰り

これに

こうして

こんな感じ
(ドラレコの前後カメラ)
カメラネジ穴自体は生きているので、下側にアクションカムをぶら下げることもできます。溶接か接着しようかな。
セブンにつけてみました。
以前の片持ちのクランプを利用します。
今回は幌やビキニトップを付けた時も想定して高さを決めます。

幌のリアウインドウ?(で良いのかな?)トップからロールバーまでこれくらい。ビキニトップもほぼ同じだったため、ビキニトップを装着した状態で微調整していきます。

水平器なかったからとりあえずこれで。
床が水平だと信じて😫

ビキニトップの下端しギリギリにカメラが来るように。

かんせ〜い\(^o^)/

プレートには余裕があるので装着するものが増えてもいけそうです。邪魔になりそうならカット!
ダックさんは片持ちの時よりセンターに寄せられたので、バックミラーに少し映り込む位置になりました。(癒し)見えづらく危ない時はもちろん移動します。

ビキニトップ外した時の雰囲気伝わるかな?
(ツッコミを入れてはいけません)
ロールバーと全く違和感なくカメラマウントがつきました。私が作りたかったのはこれ!!!
TGクラフトさんありがとう😆
マウント自体に余裕があるのでアクションカムも装着できるし、扇風機もいける?
ブログ一覧
Posted at
2024/07/19 20:53:55