• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月07日

セブンドラレコ 其の四(タイヤ空気圧監視システム)

セブンドラレコ 其の四(タイヤ空気圧監視システム)  皆様こんにちは☺️
先日の「スーパーセブンとスカート女子」では大変お見苦しいものをオンパレードいたしまして申し訳ございませんでした。
 見たあとに気分を害された、あるいは頭痛などの体調不良になられた方はおられませんか?反省しておりますのでご容赦ください🙇
お前こんなふざけた服装で乗ってんの?とは誰も言ってきませんでした。(思ってるかもですが)優しさに感謝です☺️


 本日もボッチです。

断捨離作業もしようかと思ったんですが、注文していたものも届いたのでドラレコの残りの作業を進めたいと思います。

本日は「タイヤ空気圧監視システム」のセンサーつけようと思います。

それまでの流れはこちら
ドラレコ取り付け準備 其の一
ドラレコ取り付け準備 其の弐
ドラレコ取り付け準備 其の参
セブンドラレコ起動


M2Proには標準で2輪分タイヤの空気圧センサーがついています。




一番小さい丸いの2つですね。

最初はサーキット走行もしないしつけなくてもいいか?と考えていましたが、モニター起動した時に警告が出るのを見て、せっかくあるならつけようと思いました☺️

そこで今回はちゃんと説明書を読みました😁(当たり前でしょ、ちゃんと読みなさいよ)

すると


空気入れを準備してから取り付けしてください。
という文言があります😳

うちには車の空気入れはありません。
あるのは自転車用だけです。 

どうしましょう...

フツフツと悪い考えが頭をよぎって行きます..


自転車の空気入れ使えるんじゃない?


自転車のバルブは、ママチャリなどの英式、ロードなどの仏式、MTBなどの米式です。うちにはその全てがあるため空気入れもそのタイプに対応した物を所持しています。

入れてみようか...

入れてみちゃうか...

どうしよう...空気完全に抜けて取り返しのつかない事になったらどうしよう...

悶々......

オフ会もあるしなぁ、チェックはしたいなぁ...

もしも、何かあったら車用の電動空気入れ買いに行くか!

(はい、きっと皆様はしませんよね。ここが素人の恐ろしいところです)

で、取り出したのは付添人専用のLEZYNEの空気入れ(私はヒラメの口金を愛用してるので車には使えません)




このようにゲージもついています。

いざ!

ん、規定値どれくらい?
オーナーズマニュアルで確認。



ん?20?
単位は書いていません。

低くない?
昭和の人間ですから
車の空気圧=2キロ のイメージなんです。
最近の車は重いのでもっと高いイメージ。

そもそも車の空気なんて入れた事一度もありません😓

タイヤを確認


MAX300kpaと書いています。

えっ?
ということはPSI値にすると43くらい


?????20って低くくない?????

惑わされています。

?がグルグルと頭の中をまわります。

ちなみに普通のクロスバイクで6barくらいが標準の空気圧。
私の持ってるTPI値の高い物で14bar。
体重によって変えることもあります。
そのイメージもあり
頭は混乱。セブンってこんなに空気圧低いの???軽いから????


で、(ごめんなさい)
オフ会ラインで聞いてしまいました。
皆様ありがとうございます😭😭😭
お騒がせしました🙇🙇🙇
ごめんなさい〜😭😭😭


自転車の空気入れ
よく見たら目盛りが大雑把です。
これは測れない。

試すだけ試してみるか...
(試すんかい!ってつっこまれそうです)


口金をセットして。あれ?高くない?


ポンピング。
軽いっ!
自転車では体重をかけて圧を高くしていきますが楽々入ります☺️

結果
入りました。
ただ、ゲージが信用出来ないので多分よほどの事がないともうしません。



あぁ、脱線してますね。
はい、タイヤ空気圧センサーつけます。




キャップを外して


盗難防止のナットを指でクルクルッと入れて
(盗難防止?これでは無理じゃない?)


センサーを嵌めたら、盗難防止のナットを付属の工具でしっかりとセンサー側に締めます。

今回センサーを試しに一つプラスしたので


それもつけます。とりあえず人間が乗る後輪につけました☺️


モニターの空気圧管理の画面を開いて設定します。

2輪からの変更です。
今回は後ろ2輪の3輪に変更してみました。
変更するとペアリングは一度解除しなければなりません。

その後一つずつペアリングして....


しません

あれ?
手順間違えた?

何度やってもグルグルと探していてペアリングしません。
なんで?
4輪に変更してみたり、モニターを一度初期設定まで戻してみたり、スマホのペアリング外してみたり、でもしません。

いろいろと検索かけてもM2Proを4輪につけた記事は見つからず、ペアリング失敗した記事も見つけられず、他のを見るとタイヤから外してペアリングした。と見かけたので試す→ダメ

リセットボタンあるの?


開けてみるけどない。
電池がないなんてないでしょ。
実際2輪分の時は0barと警告表示してました。



見にくいですが、ずっとこの状態。
一度切って、再起動しても同じことの繰り返しです。

その間もミリ波レーダーは検知しまくりで


チカチカ表示して邪魔してきます。

エイっ切ってやる!
運転支援をオフにして
またやりなおし。

何度やってもペアリングせず😭

走行してみても
翌日に持ち越しても
一向にペアリングしません。

諦めました😭

そのうち解決します。
解決したら報告します。

もう、早いけどやけ酒!
買い物行って、家の掃除全部したら
飲んでしまおう(笑)
(まだ我慢ね)


今日は網走ビールのGoldenAle
前回の網走ビール流氷ドラフトは発泡酒でしたが、これはビールのようです。
楽しみ♥
よし!家事頑張るぞー☺️


タイトル画像は私愛用のヒラメポンプヘッド☺️とっても使いやすい✨️

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/09/08 16:38:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

Keika✕VANLINKSSHOP
Keika_493675さん

R35GT-Rの空気圧警告灯問題
R35GT-R@Ryoさん

セブンドラレコ起動
Keika_493675さん

寒くなりました。タイヤの空気圧チェ ...
くるめちゃんさん

タイヤの空気圧確認(*^^)v
岡リさん

AKEEYO AIO-5 pla ...
リ~クさん

この記事へのコメント

2024年9月8日 17:13
ペアリングってお酒の話しかと思いましたよw
TPMSって便利ですよね。あくまでも目安にしかならないのかも知れませんが、手を汚さずにタイヤの空気圧が確認出来る。
次のブログあたりでエア・コンプレッサーとか買っていそうな気が致しますw
コメントへの返答
2024年9月8日 17:55
美カエル様

こんにちは☺️
いつもコメントありがとうございます。嬉しいです✨

 お酒とのペアリングですか?楽しい美味しいお酒とならいつもしたいですwww

必要ないかな?なんて思っていたのですが、せっかくあるなら付けてみようと思っての作業でした。ちゃんと作動できると良かったのですが...😓

コンプレッサーは小さい物でいいのでほしいですね。(ほんとはHITACHIのベビコンほしい)お掃除にも役立ちそうだし☺️
2024年9月9日 9:52
センサーの電池に保管中の放電防止の絶縁シートが挟まってませんか?
コメントへの返答
2024年9月9日 10:45
TG craft様

おはようございます☺️
アドバイスありがとうございます。

 もしかしたら新しく購入した分はそうかもしれません。開けて見てみます。

 ただそれまで標準で入っていた2輪分はそれまでペアリングできていたのに、解除以降この2輪もペアリングしなくなってしまいました😓
2024年9月10日 10:50
セブンオーナーさんは、空気圧1.5キロ未満で乗っている人が多いようですね。(^ω^)

私はSタイヤで剛性が高いので冷間時1.2キロ、温間時1.4キロぐらいで乗ってます。
コメントへの返答
2024年9月10日 17:20
Sekiai様

こんにちは☺️コメントありがとうございます☺️

そうみたいですね。無知な私は頭の中グルグルと?がまわりまくって惑わされていました。
そもそもオーナーズマニュアルに単位が書いていない😭そこから躓きました。

 車体の軽いセブンだからこの空気圧なのですね☺️一つ勉強になりました。タイヤによっても変わるようですし、少しずつ学んでいこうと思います😊

プロフィール

「機材トラブル...

泣きながら帰ります😭」
何シテル?   08/21 14:54
Keika_493675です。 2023年12月よりケータハム270Sに乗っています。 よろしくお願い致します??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Nurburgring Official Goods ロゴエンブレム レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 17:37:02
セラメタクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 17:01:15
250223しそポテトチーズツナの大判揚げ餃子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 05:27:31

愛車一覧

ケータハム セブン270 ケータハム セブン270
セブン270Sに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation