
皆様こんにちはこんばんは☺️
暑い→寒い→暑い→なんだかめまぐるしいですね。
服装も何を着て良いか戸惑ってしまいます😢
さて、前回前々回と2回に分けてチェント・ミリアかみつえ2025の当日の内容を拙い文章で送らせていただきました。
今回は伝えきれなかった事や、後日談をほんの少し...
(いつもの妄想が大半です😅)
2回のブログで度々登場した
「デ・トマソ・パンテーラ」

付添人がすっかりやられてしまいまして😅
チェックポイントでいるのを見つけると張り付いておりました😅
(オーナー様ごめんなさい🙇)
「音が大きいけど、意外と会話できるらしいよ😀」(付添人)とか
「爆音過ぎて家にはあれで帰れないらしいよ😀」(付添人)とか
停まる度に何かしら聞いて来ていました。
帰ってからも
「いいなぁ、カッコいいなぁ😀」とつぶやいていましたし、
フェラーリやポルシェGT3も
「いい音だったなぁ。カッコいいなぁ。」って(笑)
そして、Qオフの時と同じく
「来年も行くやろ?」(付添人)と...
「いやいや、75はどうするの?」(私)
「セブンには二人しか乗れないよ。」(私)
「じゃあ、あんたたちがセブンに乗って、俺がバイクで着いていくよ(ドヤ顔)」(付添人)
「えっ?」(そんな人一人もいなかったよ)
「そもそもそんな距離75乗ってくれるの?」(私)
山鹿からの帰り道、月夜の中でこんな会話繰り広げていました。

ちなみに付添人が帰りは運転したのですが、また迷子😅
一番最初に出たはずなのに、またみんなとすれ違い手を振り合いました😅✨️
下娘75に
「楽しかったよ。一緒に行かない?」
と聞いたら
「行ってもいいけど...」
との返事
😳!
そこから妄想が始まります😅
ご家族連れで来ていたチームもあります。
4人で乗れて出られそうな車...🤔
カーセンサー😁
検索してみると
1929年式フォード
「おっ!」
オープンで4人乗り。これなら出られる?

「後ろにトランクも付いていて、タイヤも6個ついてるよ〜。」(私)(セブンは4個か5個、スーツケース載せてるのもある)

「ドリンクホルダーもあるよ〜」(私)(セブンにはない)

「後ろの椅子フカフカだよ〜」(私)(セブンはフカフカとは言い難い)
「可愛くない...赤がいい...」(下娘75)

(下娘75お気に入りの赤い車、4人乗れそうだけどごめんこれは無理😢)
「赤かぁ〜」(私)
検索で古くて赤い...

おっ!
1927年式オースチンセブン
「赤いけど2人しか乗れないなぁ。」(私)
(待てよ...今年のゼッケン1番は1927年式...これならひょっとしてゼッケン1番も夢じゃない?...2025年は参加車両の中で最新年式、2026年は参加車両の中の最古年式なんておもしろい?...ゴニョゴニョ悶々...seぶn様のレディなら確実?...でも2人乗りだもんなぁ...2台で参加すればいい?...私と息子36が前を走って、付添人と下娘75がついてくる...地図係は息子36、クイズ係を下娘75が担当。...うわっ完璧だわ😁...だったら出られそうな車2台でも良いのか〜。)
妄想がまたまた発動😅✨️
じゃあセブンと〇〇とか、セブンと〇〇〇とかでも良いのか...
でも、あの激狭区間は〇〇は離合厳しいし、車高が低いからお腹擦っちゃう?
〇〇〇は骨組みしかないから、寒さに耐えられない?
雨が降っても水かきはしなくて良い?
どちらもセブンより荷物は載らないから、いただいた記念品やお土産はどこに置くの?
待て待て待て、どちらも参加車両見分けるためのピンクのシールどこに貼ればいいの?
ああぁぁ~3〇〇〇〇でも良いなぁ😍
困っちゃうなぁ🤭(何が?)
と、できもしない妄想を膨らませるのでした🤭🤭🤭
ふふふふふ☺️
帰宅の翌日...

税関で停められていた名刺が届きました😓
遅いよ〜😢
じっくり処理中の現地の雰囲気って何なのー?
そして、

2日間頑張ったゼッケンは

ガレージ内の壁に鎮座することになりました☺️
タイトル画像は参加者のネームケース
各クラス毎に紐の色が違います。
スーパースポーツカークラスは黄色でした☺️
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/04/24 22:41:13