• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Keika_493675のブログ一覧

2025年08月30日 イイね!

クールクーラークーレスト その後

クールクーラークーレスト その後皆様こんにちは☺️
いかがお過ごしですか?

8月も終わり(夏休みも終わりヤッター)なのにまだまだ暑いですね。
そして大雨の被害のニュースも立て続けに😢
被害に合われた方お見舞い申し上げます🙇

さてセブンの方ですが
とある実験以降天候の影響や試験等も相まって週2乗れれば良いくらいのペースになってしまっております。
(みどり子ごめんよ~😢)

とある実験とは
以前ブログ「クールクーラークーレスト
に上げた「物」を使ってのセブン乗車実験😁

一つ目はもうちょいちょい書いていたのでご存知の方もいらっしゃいますね


「クールシート」でございます。

足元のファンで空気を吸って、座面や背中に涼しい空気を排出!
夏にぴったりの快適装備!
夏のセブンの味方!

セブンのシートにもぴったりでございますね☺️






はい。そうなのです。
セブンにはエアコンはありません。
それどころか
3ペダル付近は熱いのです。
速度が増せば増すほど熱気が😖

となると

足元から熱気を吸って
座面、背面部からあたたか〜い空気が😖
実験日は雨が降り肌寒い日でしたので温かくてちょうど良い☺️✨️
「ホットシート」で快適☺️

ってクールシートじゃない!

な結果だったのです。
薄々そんな予感はしていたのですが風が背中に当たることに期待してました😢
エアコン有りのお車用の商品でした。


お次はこれ


ペルチェ素子で首にあたるプレートを冷却プラス風も上下に出るというもの。
スマホで温度設定等もできるのですが、冷却はもちろん温めもできるオールシーズン使える優れもの☺️

実際試しに部屋で使ってみたところ最低温度の16度に設定すると確かに涼しいを通り越して冷たい感触です✨️

これは期待大!😁
いけるかもですよ😁

そこでわたくし気温35度超えの日にあえて家族の車で出勤。このネッククーラー試してみました☺️

ネッククーラーの温度設定は16度
風量は中くらい


真夏の真っ昼間窓も閉め切りエアコンも消しどこまで耐えられるか!!
熱中症耐久出勤! 













約10分後
「暑いっ😣」
ポチッ
エアコンオン。

この環境では10分が限界でした(私調べ)

その後10分エアコンオン→10分オフ→10分オン。
並走して走る車も隣の車がこんな事をしてるなんて思わないでしょうねw

結果はこれだけでは...な感じでした。
セブンでは...
そもそもエアコンなんてありませんので。
まぁ、無いよりはマシです。
もちろん窓閉めきった軽自動車よりはマシでしたよ😅

昨年のコンパクト扇風機に続きくだらない事やってますが来年は... 😅
(更に暑くなるの?😖)

そういえばうちの近所に
運転席側のサイドミラーに塩ビ管くくりつけて走ってるロードスターがいます。
少し曲げて端がちょうど顔に向くようにしています。


エアコン壊れてるのか下ろしたのか...
(チャットなんたら何度言ってもおかしな画像作ってしまう...😓)

そういえばセブンのボディに穴開けた人もいたなぁ...

皆さん何かしら対策を試みているのですね☺️



恥ずかしがり屋な私は視線を遮る物も欲しかったり😅
いまだみどり子乗車中(助手席でも)に見られるのが気になってモグモグタイムを取れない私😓

大好きなグリリバの声て
「どうぞ。」って言われたら食べます😍

暑さ、積載、視線少しずつ対策していきます😀







Posted at 2025/08/30 12:43:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月24日 イイね!

ぐるぐる

ぐるぐる私物です。


本日も長文です。
はぁ~、溢れる文章力が欲しい😭


皆様こんにちは☺️
いかがお過ごしでしょうか...
鹿児島の皆様大丈夫ですか?
ニュースの映像を見て被害の大きさに驚いております。


さて、
私は試験後の達成感、燃え尽きた感、安堵感と共に全身バキバキの筋肉痛です。
 
バキバキの原因はある試験を受けてきたからです。
うすうすお気づきの方もいらっしゃいますが
「自転車技士」「自転車安全整備士」です。

(はっ😳言っちゃった😫)

なんでこんな事になったのか私もわかりません。今まで弄るなんてしてきませんでした。
しかも申込み後にいろいろと重なり実質一ヶ月程しか特訓はできませんでした。学科なんてほぼ一夜漬け😢
(通し練習なんて2回しかしてない)

試験は福岡で行われました。
内容は
持ち込んだ自転車(規定があります)をバラす。レバーはもちろんブレーキ本体やスポーク、チェーンもバラバラ。事前準備はありますがこれを25分で行います。
時間内に終わらなければここで失格

休憩を挟み
このバラバラ状態の車体を車輪組からブレーキや変速の調整(前後とも)、車輪のフレは縦フレ横フレ共に1ミリ以内。突起物にはカバー、取り付け部品は規定トルクで締めておかなければなりません。
これを80分以内、終わらなければ即失格です。





また学科は2科目、口頭試験(面接)もあります。

全国で試験は行われますが落ちたら別会場で、はできません。1人が年1回しか受けられない。

はぁ~胃が痛い😭
逃げ出したくなる気持ち理解してもらえたでしょうか。

試験前日も普通に仕事をして終了後にお店を出発。
迷子になりながらも23時前にはお宿に到着しました☺️

【試験当日】

もう朝から吐き気。
涙も出てきます😭


会場にはできそうな方々ばかり...

「Keikaさ〜〜ん!」
元気に手を振る若者が😳
かつて大分にいたスタッフです。
たまたま一緒に受けるよう。
話す相手できた☺️✨️

試験会場に自転車持ち込むと
最前列。左も右も左斜め後ろも右斜後ろも右隣の向こうもその後ろも系列店のスタッフばかり。
(私の真後ろは無関係な方で嫌だっただろうなぁ。)
 
「はぁ~、受験番号バレた😭」

若者に混じって1人おばちゃんは頑張ることになるのです。

「なんでこんなことになったん?私普通の主婦よ。」
などと頭をよぎるし、口にも出る。

「スタート!!!」(試験官)

バラしは15分で完了😁
(へへ、余裕✌壊すのは得意😁
シフトワイヤーまで取り替えてこのタイム!

休憩後いよいよ組み立てです。

左のお嬢様顔に似合わず車輪組早い!
右の野球ボーイ(勝手なイメージです。)は「やべっ!」とか言って焦ってる。
左斜め後ろはスムーズ、防護眼鏡姿カッコいい!
右斜め後ろは静か
真後ろは...

などなどと周りを気にしながらの作業。





なんと今までの自己最速タイムを叩き出すのです☺️
65分!

さぁ、いよいよフロントの変速調整で終わり!

「終わった(詰んだ)...😱」

なんと左のシフトレバーが固定できない。

手でシフトレバーを押さえながら変速調整。
(よし動く!後はなんとか固定だ!)

3ミリアーレンキーをどれだけ回しても固定できない😭
ボルト舐めた😭
急いでカバーを外してプレートをドライバーで押さえながらアーレンキー回しても...

ぐるぐる

ぐるぐるぐる

止まる感触はなくボルトは回り続ける😭

格闘も虚しく手立てもなく
(補修部品の持ち込み規定もあり、持ち込み不可の物を持ち込んだら即失格)

(だめだ、他をチェックしよう!)
諦めてその他の場所の緩みチェック。ブレーキチェック。

ピーーーッ!(終了合図)

「落ちた」(北川景子風)
がっくり肩を落としながら工具のみ片付け。



このショックから午後の学科は頭真っ白😭
(そもそも一夜漬け)
「泣きながら帰ろう...」

まわりのスタッフ慰めてくれる。
おばちゃんに優しい若者たち。ありがと😢

たくさん話せて楽しかったよ☺️

面接だけは頑張ろう☺️
(試験官に褒めていただきました☺️)



終了後自転車受け取ってSVがチェックしてくれました。
「シフトレバーが固定できていれば間違いなく合格してた。Keikaさんは短い間でよくここまで頑張った。Keikaさんのせいじゃない。」
と。

その言葉にフッと何か軽くなりました。
悔しい思いもあったけど帰宅時には晴れやかな気持ちに☺️


ダブルレインボーも出現
副虹をくぐって帰りました。
(副虹なので色の配置が逆)

自転車お店に持ち帰るとやはりSVと同じ事を言われました。

プラス
「来年は運を鍛えような...。」(副店長)

「いや、これは忘れ物をSVに届けさせた呪いですわ」(私)

来年は...正直わかりません。
ここまで出来たという思いもあり
こんな機会を与えてもらえチャレンジできた事だけでももう十分な気持ちもあるのです。

大分の店舗だけでなく、県外の私を知ってるスタッフも応援してくれました。
指導してくれたり助言してくれたり、本当は休みなのに私の代わりに出勤してくれたり、神社にお参り行ってくれたり。
こんなに応援してくれたのに、力不足で申し訳ない思いもあります😢



ある程度の目標は私の中では達成してしまいました。

これを点検修理できるようになる。
が目標でした。
(車いすの整備士は取得済)
だからもういいかな。と


後はタンデム自転車パイロットの資格も取れたらなぁ~☺️
(情報が出てこなくて困り中)

なんて

自転車関連は一区切りついたと思っています。
次は何をしようかなぁ〜🤔
9月中にややこし案件を片付けたら、何をするか考えます☺️


今回も長々ととりとめのない話にお付き合いくださりありがとうございます🙇

ブログ内の写真(虹と自転車以外)は今回共に闘ってくれた物たちです☺️
ほぼ自前。お店から借りた工具はミッシングリンクリムーバーとボスフリー抜きだけです。
振れ取り台も自宅にあったものを持って行きました☺️
ちなみにこんなふうに車輪をのせてぐるぐる回して使います☺️

「普通PARKTOOLの振れ取り台は家にはないっ!」(店長)
とツッコミが入った物ですね😅






Posted at 2025/08/24 12:53:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月22日 イイね!

煩悩

煩悩皆様こんにちは☺️
いかがお過ごしでしょうか。

台風が接近中ですね。
どうぞ皆様お気をつけください。
被害に合われた方お見舞い申し上げます。




私は絶賛身体がバキバキ中です😁
それについてはまた後日☺️


いろいろと片付いて気持ちに少し余裕が出てくると... いろいろと湧いてくるのですよ妄想&欲望が😁

何せ煩悩が服着て歩いてるようなものですから😁

貪:とん – 欲しいものを求める執着心。
瞋:しん – 怒りや憎しみ。
癡:ち  – 真実を知らない愚かさ。
これらは「三毒」と呼ばれ、すべての煩悩の根源とされています。

だそうな。

あの車やこの車
トランスフォーマー的自転車


行ってみたいところや乗ってみたい乗り物



体験してみたい事
だらけw

後で食べようと思っていたおやつを付添人に食べられた恨みww


試験の度に苦しむ私😭


子どもたちともっと遊びたい私🥰

三毒まみれの私です。

煩悩ばんざーい!

これからも煩悩を糧に生きていきます☺️✨️

で、今日も長距離運転しながら足車を妄想。
昔欲しかった「バルケッタ」



あれ?なんか高くなってない?

......




そういえば、ここのところの忙しさでアップしきれてないネタもあるなぁ〜。
「クールクーラークーレスト」の報告とか🤔
ぼちぼち上げていきますね☺️


煩悩まみれの私ですがこれからもどうぞよろしくお願い致します🙇






今回は108回目のブログ投稿☺️




Posted at 2025/08/22 22:18:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月16日 イイね!

逃げ出したい夜、後

逃げ出したい夜、後皆様こんにちは☺️
いかがお過ごしでしょうか。
先日の豪雨の被害はどうでしたか?
皆様ご家族様も含めてお怪我や被害はなかったでしょうか。
被害に合われた方お見舞い申し上げます。


さて、ブログアップお久しぶりです。
なんだろう6月末からいろいろと有りまして、同時進行で進めなければなりませんでした。
私身体一つしかないし、スーパーマンでもないのよねぇ😖

「はぁ〜、逃げ出したい。放り出したい...」

ですが、そんなわけにもいかず...
とうとうまたまた妄想&現実逃避発動(笑)
テキスト広げてるのにYouTube見ながら
「全部終わったらサンライズと銀河乗りに行きたいなぁ。」





「10時打ち?みどりの窓口対応してくれるのかなぁ?」


「全部終わったら休みたいなぁ、半月くらい。」
「あー、カシオペア乗りたかったんだよねぇ。残念。」



「瑞風、高っ!」


などなど...🥱
勉強すればいいのにねぇ。


案件問題はもう平行線だし、部外者がとにかく口を出してきておさまらない、感情が渦巻く話になってるのでもうプロにお任せする事に。
はぁ〜、胃が痛い😢
投げ出したいけどそういうわけにもいかないなぁ。

あーー、もうしらーーん😖

「ママ大丈夫?」(下娘75)

「ごめんねー、気分転換にみどり子乗ってくるわ。一緒に行く?」(私)

「んー、行こうかな。」(下娘75)

「!!😳」(私)
 (な、何!?気が変わらないうちに乗せてしまおう!)

で、乗せました😁✨️


怖がらないようにトノカバーでなんちゃってサイドカバーにして、いつもの道の駅「たのうらら」まで☺️
(坂道で停まることないから怖がらせる心配もないし🤭)

はじめての母娘でセブンドライブ!

「どう?怖くない?」(私)
「楽しいかも☺️」(下娘75)

夜風も気持ちいい☺️
母娘でセブンドライブはまた違った楽しみがあります。

気のせいか並走車も微笑ましく見てる気がw
(あくまで気のせいです😁)

たのうららで記念にパチリ


巻き込み風で前髪がお揃いになりました😁


逃げ出したい夜でしたが、
その後に最高の出来事がありました☺️

また一緒に行こうね☺️✨️


タイトル画像は
はじめての通しで車体組タイム
(片側のVブレーキ本体、後輪スポークまで分解、チェーンもカット、ワイヤー類も全部バラバラ状態から安全に乗れる状態に組み上げるタイム)
これも逃げ出したい案件の一つ
なぜ岡崎受験にしなかったんだろう...悔やまれる😢
あと5日、本番どうなることやら😅



Posted at 2025/08/16 12:34:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月26日 イイね!

泣いています

皆様こんばんは

今日は悲しい気持ちが少し抑えられず
少しだけお付き合いいただければと思います。
重たい話になりますし、車の話でもありませんので苦手な方はどうぞスルーしてください。



先日7歳の娘の人工呼吸器を外した母親の初公判がありました。

この話本当に他人事とは思えないのです。
障害を持つ親、それも母親を取り巻く環境は身内程厳しいものがあります。
遺書の内容からも身内によって追い詰められた事が容易に想像できます。

以前にも書いたかもしれませんが、
うちの娘は1歳の時に髄膜炎を患い、その髄膜炎菌によって骨が溶けてしまうというとても珍しい症例の持ち主です。
大分県内の病院ではさじを投げられ県外で何度も手術しました。
最後の手術は18歳の時でした。


6歳の時には骨盤の切断、大腿骨の切断、及び骨の組換手術を行っています。
(溶けているので足りない部分は骨盤の骨をくり抜き補いました。更に重い手術を後に2度繰り返しています。)
術後暫く入院し自宅療養に切り替えましたが、脇から下は全てギプスに覆われ固定されているので自分で動く事はもちろん、娘を移動させるのも1人ではとても大変でした。
介護は基本1人。
臨月だったのですが誰も手伝ってはくれません。
この事事態は辛くなかったです。
このお母さんも同じ事を言っています。
子どもが少しでも元気になれば...
ほんの少しの成長がとても嬉しいし、子ども穏やかな寝顔で癒されるのです。


でも、
辛かったのは義父母の心ない言動の数々。

お前のせいでかたわになった。
一緒に歩くのも恥ずかしい。
よそへ見せられん。
そんな事してなんになるのか、金の無駄。

書けるのはこのくらいまでです。
これより酷いことを私だけじゃなく、娘にも直接言っていました。
現在でも続いています。
幸い私の場合は実父はそんな事は絶対に言わない人でした。


このお母さんの場合あるきっかけで悲しい事になってしまうのです
ご主人が娘の命より飲み会が大事なんだなと思ってしまった...
私も同じ思いを何度もしました。
人の命より飲み会やゴルフが優先。


ずっと心ない言葉に耐えてきたのに、ある事でプツッと途切れてしまう。
親族にとって恥ずかしい存在、いてはいけない、存在してはいけないと思ってしまう...
追い詰められ続けてそう思い込んてましまい、それしか見えなくなる。
あ、死のう。
何も考えず死ぬ準備をしてしまう。

自分も経験したからお母さんの気持ちを想像するとすごく苦しく悲しくなる。



「身内のほうが厳しくて、他人のほうがやさしいなと思っていました。」


ほんとにそれ
病室でどんなに重い症状でも孫を可愛がってるおじいちゃんおばあちゃんが羨ましくて寂しかったな。
県外で度々の長期入院
臨月から出産時、及び直後の介護
まわりの人の方が優しかったし助けられた。
娘はよそのたくさんの人たちに見守られ褒めてもらい育ててもらった。


たまたま私は娘を巻き添えにする事はなかったけれど
このお母さんと自分が重なって
涙が溢れてくる。


人工呼吸器を外すだけで息絶えてしまうほどの命を8年も大事に大事につないできたんだね。
同時に8年も心ない言葉に耐えてきたんだね。
















Posted at 2025/07/26 01:17:39 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ポンピン 様

こんにちは☺️
コメントありがとうございます☺️

来年は藤子不二雄ミュージアムに行ってお祝いしたいです🎂

先日上娘49が行ってきたらしく下娘75にタケコプター買ってきてました。

私のはなかったんです😭
(おばけのドラえもんに会いに行ってたみたいです)」
何シテル?   09/03 14:14
Keika_493675です。 2023年12月よりケータハム270Sに乗っています。 よろしくお願い致します??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Nurburgring Official Goods ロゴエンブレム レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 17:37:02
セラメタクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 17:01:15
250223しそポテトチーズツナの大判揚げ餃子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 05:27:31

愛車一覧

ケータハム セブン270 ケータハム セブン270
セブン270Sに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation