• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Keika_493675のブログ一覧

2025年06月20日 イイね!

SとSとC(とS)(とおまけにS)

SとSとC(とS)(とおまけにS)皆様こんにちは。
梅雨の中休み いかがお過ごしですか。

梅雨前線が一瞬完全消滅した数日でしたね。
熱中症のニュースも目にします。

私も通勤で既に太腿はアチアチ状態😅

そろそろSEVEN通勤は無理かな。


先日、久々に上娘49と2人でドライブしてきました☺️
目的地は小国のS邸
建築家の伊藤豊雄さんの設計した個人宅です。
彫刻家の末田氏の終の棲家として1997年に建てられましたが、末田氏が亡くなられた後空き家となり10年程放置されていたそうです。
新たなオーナーの手に渡り、大改修される前に見学会が催され行ってまいりました☺️




一階奥様のアトリエだったエリア



真ん中の中空エリア側の壁がガラスの波板で作られているのが印象的でした

外側
右側の壁がガラスの波板
左側も形状は同じですが材質は違います。



柱も2本の組み合わせで面白いです。

アトリエの真上は居住エリア







この住宅、壁の中というのがないので電気や水道の配管は外壁にあります。



中空エリアを挟んで反対側
商談室へ

ここでも波板が右側と左側違います。




居住側から見た中空エリア

屋根部分はロールで運んでここで折り曲げ作業をしたそうです。
長辺は建物の端から端まで継ぎ目がないとか!😳






そして末田氏のアトリエエリア

個人宅にあるものじゃないですよね...

エンジン吊ったりできるかな?

庭にもゴロゴロと彫刻が転がっていました。

居住エリアにはこんなものも

国立博物館に展示されている椅子と対だそうです。
リナ・ボ・バルディ作
モデル上娘49
ロータスエランを欲しがっている子です。
この子はみどり子に乗るの嫌がりません。




見学のあとは
シェ・タニ瀬の本高原店



タイミングよく貸切状態です☺️
(普段はとっても多いですし、この日も人気のモンブランは既に売り切れでした)

右を見ても

左を見ても

こちらも

テラスも私たちとスタッフ以外だーれもいません☺️

本日はケーキバイキング!
ケーキ食べ放題ドリンク飲み放題です😋

阿蘇山を眺めながらいただきます😋

ショーケースにはざっと見ても30種類くらい並んでいました。





ショーケース以外にも奥から出してくれたり、ショーケースのケーキがなくなると別の新しい種類のケーキが出てきます✨️


ワクワク☺️✨️

こんな感じで3種類ずつ切り分けてくれます。

しかし、3皿目でそろそろギブアップの兆候が😢
ジュレやプリンに移行しましたが、思った程食べられません😢
割りとすぐお腹いっぱい。

最後に不知火ジュレをもう一度いただき終了〜。
ご馳走様でした🙇

そうそう小国と言えば道の駅の建物がちょっと変わってるんですよ☺️

外観はこんな建物
日本初の木造立体トラス工法で建てられました。

中はこんな感じ


一階部分
ここは女子トイレ
(またトイレで写真撮って😠と上娘49に叱られましたw)



平日にS(上娘49)とS邸の見学とCHEZ TANIに行ってきたお話しでした。
ちなみに今回天候が怪しかったためSEVENではドライブできませんでした😢
(S)はお留守番😢

今回久々に上娘49とドライブできて楽しかったです。
ドライブ中にガンジーファーム近くの路上で鹿(SIKA)に通せんぼされてしまいました😅
写真撮ろうとしたら私と同じ恥ずかしがり屋さんみたいで逃げてしまいました☺️
こんなハプニングも楽しかったり☺️






S邸は今後改修され居住エリアは民泊
一階アトリエエリアと二階商談エリアは賃貸になる予定だそうです。
クレーンエリアもアーティストに貸し出す予定とのことでした。















Posted at 2025/06/20 21:52:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月19日 イイね!

おいしくてつよくなる

おいしくてつよくなる皆様こんにちは☺️
いかがお過ごしでしょうか。
熱中症を警戒するほどの蒸し暑さが予想される天候が続きそうです。
皆様お気をつけくださいね。

そしてご報告
長時間のあやとり特訓のおかげで一次はなんとか及第点をいただきました☺️(やったー!)
あと二次三次四次と続き、8月末の五回目が本番です。(泣きそう😢)
暑さに負けず頑張ります☺️✨️(既に負けそう😖)

負けそうと言えば先日
私はあるものに完敗しました。

それは「ビスコ」

久々に我が家の床下を開けねばならなくなりました。

我が家の床下点検口ちょっと使いづらい所にあるんですよ。
点検口の所には雛人形2セット、羽子板2セット、兜1セット破魔矢1セット、クリスマスツリー(高さ2.5m)、その他諸々が入れられております。
点検口を開けるにはこれらの内半分は出さねばなりません。

さて、点検口発掘作業です☺️

発掘作業を進めていると
いつ作ったのかわからない防災用品が出てきました。

中から




耐用年数をはるかに過ぎた電池やカセットボンベ


外装がすっかり変色したマスク😷


中身はいけそう?
いや、廃棄かな😷

そして

お菓子の保存缶


開口部

底 傷んでいますね。

マーチ缶の底は綺麗でした。

で、

ムクムクといけない考えが...


缶の中身はどうなっているの?




食べてみました😅(オイオイ💦)
※見た目に変化はなかったので...


私はビスコだけ
付添人はビスコ、コアラのマーチビスケット、リッツ。


ビスコの味は少し落ちていて、パサついていました。

リッツ、コアラのマーチビスケットは普通に食べられたそうです。(付添人も味音痴です)



そして数時間後

私はビスコに完敗したのです😭

※付添人は全くなんともなかったです。



賞味期限内でも定期的なお買い替えをおすすめします...

はい、そのとおりですね😢

リッツにも同じ文言が😅

コアラのマーチ缶には

災害伝言ダイヤルの番号も書かれていました。
(毎月1日と15日は練習できるそうです)

が、
そもそもうちの子たち公衆電話の使い方知らないかも...😱


我が家の防災意識の低さが露呈ですね😓

私には防災用品の備蓄は向かないようです。
管理ができない😓
今回発掘した物は処分しました。
点検口まわりが少しスッキリ☺️✨️


皆様は決して真似しないでくださいね。




「おいしくてつよくなる」んですが、
こんな鍛え方はおすすめできません。












Posted at 2025/06/19 15:25:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月08日 イイね!

ダダが乗っています

ダダが乗っています皆様こんにちは☺️
いかがお過ごしでしょうか。

いよいよ九州北部も梅雨入り
私たちが生活していく上で絶対に必要な水資源ですので、雨が降らないのは困るのですが...

オープン乗りにとっては悩ましいシーズンですね😢
(この後の夏もちょっと?いやだいぶ?嫌なシーズンではありますね😫先日通勤も既に太腿アツアツ状態😖


先日は腰(骨盤)等でご心配をおかけしました🙇
おかげさまでとりあえず復活しました☺️✨️(バンザーイ㊗️🎉)

そんな私に嬉しいプレゼントが😍

まずは世界で一つだけ!
私だけしか持ってないステッカー!


yana5150様がお忙しい中わざわざ作ってくれました😊✨️

めちゃくちゃ嬉しい‼️
ありがとうございます🙇🙇🙇

セブンに貼ろうと思っているのですが、貼るのもったいない気もするし、でも貼りたいし、揺らぐわたくし😅

なんでダダなのか。
私ダダに似てるんです。
特にこのステッカーのダダは私に似てるなぁ😍
ちゃんと私のセブンを書いてくれてるし😍😍😍


「P」マーク(イギリスの初心者マーク)卒業したらここに貼りたいとは思うんですが、タンクの蓋で傷ついちゃうし😢どうしようかなぁ〜。


お次もステッカー

セブン界の猛者や重鎮しかいないという噂の
「Team腰痛」のステッカー!

先日の骨盤ズレブログで入会資格あり?
ということで送ってくださいました☺️

黒い方は救急車で搬送とか入院とかしたらもらえるレアなバージョンらしい。
(病院で脱がされまいと必死の抵抗も虚しく半ケツ状態で注射打たれた甲斐があった?)

なんとステッカーの取説付
患部に直接貼ってはいけないとか(笑)
さらには封筒のデコまで😍😍✨️
ご家族で盛り上げてくださいました。
☆よっけ様ご家族様ありがとうございます🙇🙇🙇
封筒の宛名送り主の達筆さに感服致しました😳
封筒も栞も紹介したいけど個人情報含まれるので控えます。



そしてビール!


岩手のベアレン醸造所のビールのセットです。
みん友様が贈ってくださいました☺️
寝たきり状態の時まるで私を見舞うかのように届きました。
「早く元気になってね。」(ベアレンクラッシック)
「元気になって早く飲みなよ!」(ベアレンシュバルツ)

と語りかけてきます😁
「わかった!早く元気になるよ!」(私)

服薬中は家族の目もあり控えておりました😢
ウズウズして飲もうとしましたが😁
やっと!
飲みましたー😁

琥珀色のビールです☺️
しっかりとした苦味。でもただ苦いだけじゃなくてその奥に何か隠れてる☺️
苦々してない。隠れたものが余韻として舌に残る。この余韻がよい!
う〜〜ん☺️美味し〜い☺️✨️
あっという間に飲み干してしまいました😅
ほんとに良い仕事してます!

ぴょん·きち様ありがとうございます🙇✨️



タイトル画像は
チャットなんたらに書いてもらった
ダダがセブンに乗ってる図なんですが
どうも伝わらないのか

こんなのになったり

こんなのになったり😩

いや、もう乗ってないよ

「カネゴンがセブンに乗ってる図書いて」なんてこうなりました。

カネゴンじゃない

修正してもこれ。

持ち主がおバカだとチャットなんたらもおバカらしいです😁



















Posted at 2025/06/08 19:44:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月01日 イイね!

まつりのあと

まつりのあとお土産です。



皆様こんにちは☺️
昨日は豪雨だった所もありましたね。
被害にあわれた方はいないでしょうか😢

私の方はおかげさまでなんとか仕事も復活を果たしました☺️
まだ違和感はありますが、重量物の持ち上げもできています✨️
父の方も少し落ち着いています☺️
ご心配おかけいたしました🙇

で、土曜は女子会?BBA会が正しい)しました☺️
旅行にも行く仲良し四人組です☺️
もう20年来の付き合いかな。

今回はデイキャンプ
ただし、だーれもキャンプに興味ありません(笑)
4人のうち2人がくじゅう花公園に出かけて高原でBBQしたい!と盛り上がったそうです。

デイキャンプできる所探しから予約。
道具の準備、車出しと運転担当です。

場所は志高湖RECAMP
晴れて良かった〜☺️
(雨天時は我が家の焼肉部屋に変更予定でした)


湖の見える木陰です。

炭起こしみんなしたことないので、私がバーナー握ってしましたよ☺️

私の仕事は一旦ここまで、あとは食べるだけー😁✨️



今回メインは韓国焼肉😁
女子会メンバーの1人が韓国の方で、お肉漬け込んで来てくれたのです☺️
美味し〜い🥰
手作りキムチも2種類!
最高〜🥰

時々韓国料理を振る舞ってくれるのですが、ほんとに料理上手で何をいただいても美味しいのです☺️
(飲食店の監修や料理教室もする方なので当たり前ですが☺️)

焼肉の後はピザ


そしてコーヒー


食後のフルーツまで😍
(また撮り忘れw)

途中で付添人からラインが入る
「届いたよ〜😍」

また勝手に開封してる...

楽しい時間もあっという間
片付けをして帰ります。




帰宅後はシャワー浴びて
車乗り換えて出かけます☺️

以前勤務していた店舗の上司が大阪からバイクで遊びにきているとのこと☺️
残念ながら転勤前にセブンが納車されなかったので、
セブンを見せびらかしに😁

待ち合わせは店舗。
たくさん話ました☺️

上司は以前からバイクは乗っているのですが、転勤後限定解除もして大型も乗れるようになっていました☺️
今はKawasakiとKTMを所有。
今回はKawasakiで来ていました。
(話に夢中で写真撮り忘れ、もう一度会うのでその時アップします。)

今の上司その2(FD乗り)も合流して、以前上司をセブンに乗せドライブ☺️

もちろん運転もしてもらいましたよ。
楽しそうでした。

戻ってきてもいろいろと店舗駐車場で...

その様子を眺めるお客様。
いつもと雰囲気違うものね...😅
悪い大人の溜まり場と化した店舗駐車場😅

さらに店舗内から眺めていた上司その1が...
「俺も乗りたい...。」

はいはい乗せてあげますよ☺️

上司の退勤を待ってもう一度以前上司バイクとツーリングのおかわり😁✨️
普段こんな車に乗ることないので新鮮だったそうです☺️

さらにみんなとお別れした後も
久々(12日振り)なので
1人で走りのおかわり〜☺️✨️

そこそこ満足して帰宅しました☺️
やっぱり楽し〜〜い☺️

帰宅後は

またまたお楽しみ😁
これ味違いで6本きたので、冷蔵庫圧迫😣
付添人に注意されたので...減らさないとね😁


福岡県糸島の杉能舎さん
樽から直詰めの季節限定白ビール
量が少し多いので付添人と2人でいただきます☺️
ラベルの賞味期限も手書きでした☺️

見た目は夏みかんジュース?
炭酸は弱くほんとに発酵の微炭酸。

一口目酸味!
酸味の後に苦味が追いかけてくる。
暑い時期にピッタリの味わい。
白ワインに近いかなぁ〜🤔
※毎回思う上手に伝えられる語彙力ほしい。しかもバカ舌😢



と、土曜はおまつり状態の私でした☺️


まつりあとは...
本日
片付けです。
倉庫も不用品を一気に片付け。
45リットル×10袋は出たかな。

そしてまた「あやとり」特訓
明日からも頑張りますね☺️

あやとりの道具✨️


















Posted at 2025/06/01 19:59:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月26日 イイね!

あやとり特訓とポチッとな

あやとり特訓とポチッとな(画像はイメージです。)
国際あやとり協会という協会があることを初めて知りました。


皆様こんにちは☺️
いかがお過ごしでしょうか。

わたくしは身動きが取れず寝たきり状態をほんの少しの間体験しました。

動けるってありがたいですね☺️
ほんっとうにっ!


何が起こったのか...
ある特訓が原因です。

それは










あやとり


その特訓を中腰で10時間ぶっ通しでやったのです。(昼休憩は有)

その日はなんともなく、次の日も特訓。
終了後腰付近に違和感。

22日の夜傷みが😭
23日は下娘75の体育祭
行けるかな?😢

しかし、下娘75の学校はありがたいことに車で観覧に行けるのです☺️
(公立なのに入学式卒業式文化祭PTA全て届出もなく駐車OK。公立中に行くのは初なのでこの待遇に驚きました。誘導の方が入口から何人もいて誘導してくれるんですよ!😳)

第二グラウンドが駐車場として開放されています☺️

第二グラウンドから第一グラウンドに行く坂道を歩いて下っていると...
「うっ!😱」
振動が思い切り傷みの場所に伝わります😭
周りの方々も声に驚いてこちらを見ます😭


24日の朝とうとう立つことも座ることもできません。
病院に行くと左の骨盤がずれてるんですって
原因は太腿の筋肉。
そう、あやとり特訓の中腰が原因です。

そんなことある!?

でも激痛で動けません。
寝てるしかできません😭
何もできない😢
恥ずかしい話トイレが1番大変でした。
立つ座るもなんですが、拭く履くすら大変でした。激痛との闘い。(言うのも恥ずかしい😵)

付添人は介護人になりました。
(老後の予行演習?)

24日はみんカラ1周年なのに
全く動けず
当たり前に動ける事、車を運転できることがどんなに幸せな事なのかを実感した日になったのでした。
25日夜まで本当に動けず😭


その日に限って続々と届くポチッとなの品々
(付添人と宅配の方何度もごめんなさい🙇)


受取は全て付添人改め介護人が。
みんとも様からの贈り物も☺️


ありがとうございます🙇




開封の儀は
なんとか座れるようになってから☺️

まずは〜

あぁ~😍
開けた瞬間テンションあがる!
楽しみ😍

本当にありがとうございます🙇
気持ちが元気になりました☺️

そして、

服と靴






OBD診断機とジャンプスターター。
OBDはセブン乗りの先輩が使ってるものを教えていただきました☺️
備えあれば憂い無し!

さらに〜

ピザ窯(ピザカッター付)、ケトル、焚き火台シート等


これも買ったしバッチリだね。


もうこれで
おしゃれセブン女子の姿しか見えん😁
(私の脳内では)






いやいやあなた骨盤....🫣


早く元気になりまーす☺️



あやとり特訓はまだしばらく続きますが、
無理をせず体調見ながら頑張りますね☺️
ご心配おかけしました🙇
お見舞いコメントありがとうございました🙇













Posted at 2025/05/26 18:56:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「下娘75にせがまれて...

約20年振りに描いたんだけど...

さすがに腕が落ちまくり😭😭😭

ちなみにお題は「猫を女の子にして」です😭

下書きやり直します😭😭😭」
何シテル?   09/05 22:55
Keika_493675です。 2023年12月よりケータハム270Sに乗っています。 よろしくお願い致します??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Nurburgring Official Goods ロゴエンブレム レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 17:37:02
セラメタクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 17:01:15
250223しそポテトチーズツナの大判揚げ餃子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 05:27:31

愛車一覧

ケータハム セブン270 ケータハム セブン270
セブン270Sに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation