• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morimoriokの愛車 [メルセデス・ベンツ Sクラス]

整備手帳

作業日:2025年7月24日

ロービームLED化不能。純正HIDバルブ35w 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ベンツ部品を供給しているSOL様に適合確認して注文しました。
翌日に届きました。
高圧電源部ですので必ず照明スイッチオフの状態で安全に施工必要です。
D2CとD2Sは流用可能です。
2
HID→LED考察 ダメでした。
W220後期型 HID バラストAL 35w仕様

バルブ開口部がHIDがギリギリ通る12mm位しかないので24mmバルブは取付不能です。
さらにバルブ裏冷却ファンタイプはバラストAL 35wがはめられませんので取付不能です。
ここもLEDが小型化すれば解決できそうだけど、開発できるメーカーはあるのかな⁉︎
ハイビームはH7のLEDが対応しています。こちらもよく調べて様子見てから取付検討します。


3
取付前 ロービーム
※早朝で陽がやや当たらないやや暖色系の光。左右共に色合いは同じです。
4
施工後良品 
ロービーム+ハイビーム
SOL製HIDが色合いはやや青白く左右同じ色合いです。
バラストにささるコネクタの3本配線がビニールが劣化して右側だけでなく左側も配線金属が露出してました。ここはビニールテープで対応しましたが、時間がある時にショートしないようにしっかり対策します。
下記参考
夜にシャッターにロービームのカットライン投影実施。右下がりでカットラインで明るく綺麗に再現できていました。ようやくロービームでの車検合格が見えてきました。左ハンドルなので並行輸入車だと思いましたが、おそらく日本仕様にライトは変更されているようです。12月車検が楽しみです。
5
施工後良品
ロービーム カットライン
綺麗にカットライン出ています。
右下がりで対向車が眩しくないように配慮されています。
車高に応じてHID目玉が自動で動きます。
6
施工後良品
ロービーム+ハイビーム
右側が上に明るく左が真ん中辺り、これは調整が必要なのかな⁉︎
7
施工後良品
ロービーム夜
青白く明るい
8
施工後良品
ロービーム+ハイビーム
眩しいです。ハイビームのハロゲンは暖色系の色
9
交換作業①
ロービーム裏カバー外す。
AL製バラスト35wをひねり外します。その際にコネクタが腐食か熱でビニール部分がら金属配線が3本剥けています。
自車の配線劣化は、酷い状況でした。
10
交換作業②
コネクタが配線剥き出し状態です。左右共に駄目でした。
接触すると照明が点きません。右側が実は以前にテーピングしたところが、ずれて接触してました。ショートしたと思いましたが、正しくテーピング実施したら点灯しました。ここは機器を故障させる可能性があるので気をつけて施工します。

下記の動画のfrenchneer様の施工を参考にしております。

https://youtu.be/49AquU8tHdg?si=okNAkmlJaGj_bSt5
11
交換作業③
ビニールテープで接触しないように施工をします。
自車の配線は左右ともに4cm近く劣化して金属が見えていました。ショートする危険性があり気付けてよかったです。
※逆光で写真撮れないので動画をキャプチャーしてます。
12
交換作業④
テーピング後の状態です。
自車はさらにコネクタ端子から、アストロプロダクツで購入したJ-Bアルティメットブラックでコーキングして絶縁処理を行いました。
13
ネットでこんな記事がありました。並行輸入車だと今までと同じ光軸検査なの従来の通りの事務規定に乗っとって計測するような文言がありました。
はたして車検で光軸検査は大丈夫なのであろうか?
詳しい方がいたら教えて頂きたいです。

参考HP
https://www.daikoku26.com/entry/2023/12/13/004457
14
今まで通りの車検で良いと思いますが、これだと車検場がパニックになるのが目に見えてきます。。
もう少し陸運局スタッフやユーザー目線での対応が必要だと思う。
この改正も更に改正した方がいいと思います。
NALTECさん宜しくお願いします。

自動車検査独立行政法人の審査事務規定 第57次改正
https://www.naltec.go.jp/news/gtg5d200000005eo-att/gtg5d200000005fk.pdf

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アドブルー補充

難易度:

サイドブレーキアクチュエーター交換

難易度:

サイドブレーキアクチュエーター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

スパークプラグ交換 (361,574km)

難易度:

ドラレコ取り付け☆

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Sクラス XENTRY diagnostics Pass Thru 忘備録 https://minkara.carview.co.jp/userid/3645023/car/3604544/8140540/note.aspx
何シテル?   03/09 11:00
morimoriokです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ニスモ ラジエータグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 14:36:43
NISMO グリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 14:31:08
NISMO フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 14:24:08

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
鉄仮面からの乗り換え
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
メルセデス・ベンツ Sクラスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation