• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miyazouの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フォグランプカバー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
塗装する前に仮付けしてみます。
インプレッサといえば青が代名詞になってますねw 
でも白とは合わない…(>_<) (笑)
2
でわ、下地処理から開始です
まずはバスマジックリンで洗って油分を取ってから800番のサンドペーパーで表面のツヤがなくなる位まで水研ぎします。
3
SABにて購入~
ピュアホワイト(カラーコード:51E)
4
塗装する際に取っ手がないと困るので、いらなくなったコンタクトの洗浄液の空箱を裏から養生テープで貼り付けて土台にしました(中にこれまた不要なペットボトルに水を入れて重りにしてますw)
5
塗る前に缶の圧力を上げて噴射の勢いを良くするために湯せんします
6
塗装ちう♪
5~6回くらい重ね塗りしました
途中、虫&ホコリが着地するわスプレーを近づけすぎて液だれするわで散々な出来でしたが、フロントバンパーの方が色がくすんで汚いのでこれでもキレイな仕上がりになりました(笑)
7
ワタスのGCは買った時からマルチリフレクターでないレンズカット(前~中期)のフォグが付いていました。このフォグ、前方に少し飛び出る形になっていてカバーを付けられるかビミョ~でしたが無事付くことが判明!!

ちょっと一安心でした(笑)
8
ブラケットの位置決めが難しかったですが取り付けて完成~♪
こんな感じになりました(≧▽≦)
STI Ver.ではないのでステッカーは敢えて何も貼らないことに…(^^;)
このフォグカバーを付けるだけで顔の印象が結構変わるので満足度は高いかもです(笑)


おしまい

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプ社外取替え

難易度:

バッテリー交換

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

経年劣化で白っぽくなったステッチを復活させよう(^ω^)

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こないだ江ノ島に遊びに行って、ランチしたお店に面白いマークがありましたwしらす丼おいしかったなぁ(^^)」
何シテル?   03/23 09:14
BF5レガシィ → GC8インプレッサと乗り継いできました。現在はSGフォレスターに乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
平成16年式 SG5D CROSS SPORTS 2.0i SS-4AT AWD 子供 ...
その他 自転車 その他 自転車
中学の時にお年玉を貯めて買ったマウンテンバイク。 20年ぶりに復活させることにしました ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成元年式 BF5A 4WD 4AT もともとは父親所有の車でしたが、父親が別の車へ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成10年式 GC8F 4WD 5MT 初めてのMT車で、最初はクラッチ操作がぎこちな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation