ある日O2センサー電圧をふと見ていると0〜1Vを行ったり来たりしてるはずが0V期間が凄く長い。アイドリングも微妙な感じ。
走り出すとまた復活するみたいで、温度不足で反応悪いのかな? センサーヒーターが昇天しているっぽい。
さて、交換するにも純正は最初から候補にない。高いから。
ボッシュの代替え系もあるけど、他に調べていくとAF計、いわゆる空燃比計から純正ECUに信号が出せる奴だ。
ちょっと前なら10万はして、センサーもセッティングの時しか付けられないものかと思ってたけど今時のはセンサー付けっ放しOKで、視認度の良いメーター付き。さらにお値段は純正以下。

PLXのが安いみたい。TOMEIでもこれを売ってるし大丈夫でしょう。

いつ買うか? 今でしょう!と一人で思いながらカートに放り込んでやりましたよ。 ブツはすぐ到着、なかなかコンパクトです。

純正センサーを外して入れ替えるつもりでしたが、集合する前に付いてるわ水平より下向きだわと断念。
時間あるときに触媒手前にセンサーボス追加しなきゃ。
暑い季節が過ぎてからするか(~_~;)
ブログ一覧
Posted at
2013/08/03 09:48:23