• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たあちいのブログ一覧

2013年09月26日 イイね!

ボロ隠し

ドアのピラーとリアの三角のところが劣化しまくってました。

うーん、ノスタルジーィなんていう年式でもないんでアマゾンで千円位で買えるカーボンシートを貼り付けてやりました。





結構手軽でキレイに仕上がります。





Posted at 2013/09/26 23:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年08月14日 イイね!

空燃比計を付ける

秋まで待とうかと思ってたO2センサー更新計画を実行した。
暑いけど、パーツがあると付けたい病を患っているんで( ´ ▽ ` )ノ

PLX製のDM6取付ダイジェスト!

タコ足の集合部にボスを溶接してーの

センターコンソールにユニット置いて配線して、純正ECUのO2センサーにもつなぎーの

メーターを取付け、作動チェックっと


ちゃんとアイドリング、低負荷で14.7辺りを目指してフィードバックされるので一安心。
応答速度も早く、気持ちエンジンの調子が良くなった気がします

走行時に見てると少し薄いくらいなんで、今後は燃圧の確認して低ければ燃料ポンプと調整式レギュレータを導入してみる予定









Posted at 2013/08/14 23:21:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年08月14日 イイね!

走行会!

8/4と前ですが、半年ぶりの走行会へ。

名阪スポーツランドDコースの広場でのドリフト練習会。

今回はラジエターをターボ用に変えたのと、アジアンタイヤをリア履きにしての挑戦、タイヤはワンリのS1063って奴。

水温は94度がピークでまあセーフでしたが人間が暑さでグッダグダ(~_~;)
10分も走ってられないです。



タイヤはスタッドレスに比べて凄くスライドコントロールし易いし、8分山から一日持ちました。これはリピートしたいな。

今回は軽く大会になっていて8の字クラスでエントリーし、偶然にも本番に上手く回れた為、優勝をもらってしまった。
次回はコースクラス強制参加決定w

コースでターボ車と張り合うのはキツそうだが、それはそれで張合いがあっていいか!















Posted at 2013/08/14 22:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年08月03日 イイね!

O2センサー更新計画

ある日O2センサー電圧をふと見ていると0〜1Vを行ったり来たりしてるはずが0V期間が凄く長い。アイドリングも微妙な感じ。
走り出すとまた復活するみたいで、温度不足で反応悪いのかな? センサーヒーターが昇天しているっぽい。

さて、交換するにも純正は最初から候補にない。高いから。
ボッシュの代替え系もあるけど、他に調べていくとAF計、いわゆる空燃比計から純正ECUに信号が出せる奴だ。
ちょっと前なら10万はして、センサーもセッティングの時しか付けられないものかと思ってたけど今時のはセンサー付けっ放しOKで、視認度の良いメーター付き。さらにお値段は純正以下。


PLXのが安いみたい。TOMEIでもこれを売ってるし大丈夫でしょう。


いつ買うか? 今でしょう!と一人で思いながらカートに放り込んでやりましたよ。 ブツはすぐ到着、なかなかコンパクトです。

純正センサーを外して入れ替えるつもりでしたが、集合する前に付いてるわ水平より下向きだわと断念。

時間あるときに触媒手前にセンサーボス追加しなきゃ。

暑い季節が過ぎてからするか(~_~;)














Posted at 2013/08/03 09:48:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年07月02日 イイね!

旧車ミーティングinブルーメの丘

日曜に家族で行ってまいりました。

滋賀県にあるブルーメの丘の駐車場にて旧車ミーティングのイベントが盛大に開催されてました!

天気も良くて集まる台数も多かったんじゃないでしょうか。スペースいっぱいだったしね。

ハコスカ〜R31スカイライン はもちろん、Zなどの日産勢が大半ですが、トヨタ勢もこの日は沢山見ることができました。

キャブ車の音でお腹いっぱい。テンションが上がります!帰りに負けじと回してたら家族に怒られた。 (涙)
旧車も最近はRB25DEへの載せ替えがチラホラ増えてきているみたいでしたね。
皆さん凄くキレイに維持されていて、というか現行車よりピカピカ(特に足回り)のもザラにあります。見習わないと、、、



車ばかり見てると家族の機嫌を損ねるのでブルーメの丘の中で息子とヤギにエサをやったり金魚釣りなどなど、遊ぶところも沢山あり半日は十分遊ぶことができました。



Posted at 2013/07/02 23:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

P10やR31を経てR33を2台乗り継いでいます。 バイクも大型まで乗れますが10年以上ご無沙汰です 今はファミリーカーであり遊び車として育てており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
近代化改修 道半ば FCON-Vpro ver.3.4 エアフロレス GCG ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R33で4枚のRB25DEをマニュアルで乗りたい! と、なると自動的にタイプS/Sしか ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation