• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホッシー@SHOWAのブログ一覧

2011年09月18日 イイね!

本当は凄く欲しいプログレッシブ性

本当は凄く欲しいプログレッシブ性話が鬼難しくなるから割愛するけど、結論として前後ともにサスにプログレッシブ性は必要だ、うn

なんでこんな話を今するかって、9時にかまじいさんが迎えに来るって言ったのに遅刻しているからだ、うn

私の脳内の話を言語化して表現しているだけなので非常に読みづらくて支離滅裂な話になると思うんだけど、先に断っておきます。


ごめんなさい


よし、謝った、謝ったぞ、それにここ私の日記だから好きなこと書いていいよね、誹謗中傷でもないし


元々バイクのサスペンション屋さん見習いだったこともあって脳内でのサスセッティングというか足回り全般の考え方とかがバイクをベーシックにしてるんだけど

車のセッティングしてて前後ともプロリンク(プログレッシブリンク)でホイール位置におけるストロークをX軸にとり、反発力をY軸にとるとする2軸平面を考えた場合に

どうしてもKカーの足回りだと直線的というかほぼ直線になると思うんだ

最近のSSのようなプロリンク、特にオンロード車よりもモトクロッサーなどがその特性上極めて顕著だと思うんだが凄いプログレッシブ性
Posted at 2011/09/18 09:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月18日 イイね!

これだから流用情報探すのはやめられない

エッセというかダイハツの足回りの互換性に「超」詳しい人希望w

ずうずうしいお願いで申し訳ないです(汗

1日にパーツレビュー1000件近く見て勉強してますww

で、今気になってることなんですけど

フロントは車高調使えばバネレートはわりと自由自在なんでいいんですけど、リアが形状の問題上あまり自由にバネレート選べないんですけど・・・



エッセ(FF)のリアにミラの700・500・200系ってそれぞれ流用可能なんですかね??

調べたら500系とか200系のダウンサスを流用してリアハードにしてる人いるんだよな~

ステップワゴンのフロントを切ると入るっていう猛者もいるしww

私の記憶では700ミラに500はそのまま入れると車高めっちゃ上がっちゃうけど入るって記憶があって、去年はそれをぶったぎって最強スプリングと言って使ってたりしてたんだけど・・・

でもってエッセに700系のリアは入るらしいから

エッセ=700=500

可能なのか!?

ちなみになんでそんなバネ使いたいの?って思う人も多かろうと思うんですけど、エスぺリアのダウンサスがリアだけでも新品でヤフオク6300円で売ってて、500系が4.6、200系が5.4というハードな設定なんですよねww
Posted at 2011/09/18 08:51:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月17日 イイね!

まだ完全には実は決まってない次期愛車のエッセ

こないだケイズさんで試乗させて頂いたんですけど

思ってたより上も回るな!?

ケイズさんも含め新型のKFはとにかくトルクが分厚いってみなさん仰られるから、もっともっと低回転型のエンジンを想像したけど、そんなことないかな~

いや、トルクもあるんですよw

てか冷静に家で調べてみると

23~25アルトに搭載されるK6Aエンジンに比べてエッセのKFって

4000回転くらいの中回転域では1割近くトルクフル

それでいてK6が6500くらいでパワーピーク高回転たれちゃうのに対して7200ピークでしかもピーク馬力でも4馬力のマージン

つまり全域でエンジンはKFの方がパワフルww

ただ、なんていうか久しくドノーマルの車に乗ってなかったのであまりに静かで踏んでる感じがしないw

あと多分電子制御と吸排気かな?とは思うんだけど賢くなっててアクセルペダルをドンと全開にしてもドンと加速しないw

でもスピードメーターの針の上がり方といい、体感の加速感も決して悪くない

イメージ的にはインジェクター化されて間もなかったころの01モデルあたりのSSの方アクセラレーションが神経質で暴力的に感じたのに今のSSの方がスムーズで乗りやすいのに車速は新型の方が乗ってるって感じなのかな??

ノーマル足に後ろスタッドレス4本積みだったのでハンドリングに関してはほとんど試してないけど、よく動く状態で乗るとダイハツらしいというかステアを切ったときに前後が同じぐらい一気にロールするのに一瞬ローリングだけして、そこから曲がるって感じかな

そんなに距離走ってないってわけでもないんだけどミッションの入りが凄くいい~(はぁと

一瞬試したコペンのミッションよりいいなw

調べたらギアレシオは完全に今の700と一緒らしいからハイランドのシフトポイントもさほど変わらないと予想されるしセットアップ進めるのが速そうでいいね
Posted at 2011/09/17 02:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月16日 イイね!

けっこう時間より金銭的に間に合わないもの多くなるかも

私なりに考えてサーキットでなんとか無くてもいける!?的な感じで悩んでます。

全部はおそらく間に合わない・・・

普通付けると思うんだけど省略するかもしれないものたち

ステアリング→純正にグリップテープでいっか!?ミラのボスじゃエッセはダメだよね?

タコメーター→ピボットのマルチゲージが直ればそれでもいいんだけど何やら電源すら入らない、なくてもなんていうか「勘」でなんとかなるよね!?

シートレール→間に合わないかも、ミラとエッセじゃプラットホーム違うもんな、凄ーくこころもとない純正シートに4点ベルトか!?

マフラー→ミラのマフラーやっつけでも取り付けられなかったらもうダイハツ純正の実力に期待かな?

後はどうかな~、ほんと何とか26日のマイペースまでに形に出来ればと思う
Posted at 2011/09/16 19:09:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月15日 イイね!

感傷や後悔をしている場合じゃない

逝っちゃったもんは逝っちゃったとして、次の愛車をL235エッセとして今のL700からどれくらい部品流用出来るか??

今血眼になって情報収集中

車高調→付くようだ!アッパーがちょっと怪しいか?

ブレーキ→型式検索によれば一緒のようだ

マフラー→おそらく無理だ

シートレール→わかんないけど無理な気がする

タイヤ・ホイール→歪んでなければ大丈夫だな!

CPU!?→エッセもNAはスピードリミッター無いようだ、やったな!

レースまで1カ月切ってマシン製作は1からスタートになっちゃったけど地元意地見せるぞーー
Posted at 2011/09/15 22:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「久しぶりにみんカラ見たw今ならうちのアルト10万円で売るよって、あっちで言っても意味ないからこっちでも言ってみるw」
何シテル?   05/17 16:54
いろいろ転職しながらフラフラと人生楽しく生きてます。 去年から仙台ハイランドKカー耐久6クラスにてエントリーしています。 去年はライバル不在の為にクラスシリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト アルトくん (スズキ アルト)
ミラ横転事件から半月、660選手権参加へのリーサルウエポン 、普段の街乗りカーとして20 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初代愛車。長く乗ってたし、ボコボコにされながらもドラテク向上に付き合ってくれた1年半・・ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
自分の雪ドリテクを大幅に向上させてくれた、そして初めてレースで一緒に頑張ってくれた車。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
愛車史上最短でお亡くなりになった愛車。 草耐久レースでの活躍に期待されたものの出場前にエ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation