
画像のタイヤどう見てもぱっと見はSタイヤ、もしくはレーシングインターミディエート
今このタイヤにおいてわかっていることは165・55・14と165・50・15のサイズがあること、近日発売であること、ATR-K-SPORTという名称だということだけ
気になること
1、値段
2、ラジアル?Sタイヤ?競技用?
3、グリップとライフは?
まあ、こんなもん
値段がことアジアンタイヤにおいては超重要ファクターだと思ってます。V700は巷じゃ絶賛されてるし、認めるところもあるけど私にとってはあまり旨味のないタイヤだった。だったら国産履くよって言いたくなる値段設定が最大の理由、あとサイズもイマイチだった。
個人的にはそこまで高いレベルを求めないからATR-Kの延長線上でせいぜい1本4000~5000円で販売して欲しい。3000円以下だったら音速で購入クリックする。
んで、このタイヤは何者なのかという事が次に気になる。パターンとしてはSタイヤなんだけど、これでコンパウンド指定特になければ一応のラジアルってことになるのかな?流石にセカンドラジアルとはしてくれなさそうだけどね。そう考えると自分にはどうでもいい話になるからSタイヤでもいいかwてか競技専用って書いてあっても(ry
グリップとライフはATR-K無印よりマシならどうでもいいや。浅溝にすんのは正直辞めて欲しいwwハイグリップタイヤはみんな浅溝にするんだけど当然ライフが凄く短くなっちゃうからトレッドのヨレは目をつぶるから深溝でお願いしますw
Posted at 2011/09/09 02:48:08 | |
トラックバック(0) | クルマ