2010年11月30日
前に話してた135/80・12にしたんですけど猛烈に抵抗が少ないww
リッター25は狙えるかとwktkしてます
Posted at 2010/11/30 22:32:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年11月28日
うちのミラなんですけど、先日手組でタイヤ交換しました。・
ホンダ純正のアルミ(14インチ 5.0J)+クムホのKU31(165/55)の組み合わせから
ホイール一緒でファルケン?のEP03(155/55)に交換したんですが
ホイールとタイヤ合わせて13.0キロぐらいあるんですよね~
ちなみにレースの時に使ってたエーテック(14インチ5.5J)+A050(165/55)の組み合わせで10.0キロくらいでした。
もうね、めっちゃ違うっすよwww
ホイール+タイヤで1本で3キロは大きい
そして・・・
ぶっとんで135・80あたりの12インチいこうかと思ってます。。
もちろん燃費的な意味で(キリ
調べてみると8キロちょっとなんですよね
スタッドレスでもリッター25キロ以上更新できるかもしれない
Posted at 2010/11/28 02:52:14 | |
トラックバック(0) | クルマ
2010年11月24日
monotaROのオイル、オイルフィルター、エアフィルターにそれぞれ交換したんですけど、ぶっちゃけ激変はしませんが普通にいいです。
っていうかオイルよりエアフィルターが詰まってた疑惑が出てますww
外したエアフィルター真っ黒だった・・・
ミッションオイルもmonotaROから出てるんですけど、20Lペールで7000円しないんですよね~
一回2Lだから700円以下、エンジンオイルも一回450円以下だし、エアフィルターも500円。
レース毎にそのあたり全交換しても1600円程度なんですよね~
Posted at 2010/11/24 22:53:31 | |
トラックバック(0) | クルマ
2010年11月18日
monotaRO自体は知ってたんだけど中身はOEMとしても自社ブランドとしてエンジンオイル売ってるのは知らなかった・・・
んで値段なんだけど20Lペールで5000円しない、、、特売だと4000円しない
しかも送料無料・・・
おぉじーざすorz
しかもこれ「一応」フルシンセ、100%化学合成油なんすよ
一応って言うのはグループ3って言うらしくてVHVIっていう分類によってはフルシンセじゃないようで、まあそのあたりはちょっと調べたんですけど、自分は上手く説明出来ないんで割愛
Posted at 2010/11/18 20:09:26 | |
トラックバック(0) | クルマ
2010年11月14日
来年の参戦とか考えれば冬の間にロールバーぐらいは入れて車体作ってってところなんですが、生憎なことに予算とモチベーションがかなりエンプティランプついてるので今のところは無期延期中です。
ミラから乗り換えるってことは現在全く予定に入っていませんので、レースに参戦しないにしても(別マシン出る、他クラスに参戦するも含む)絶対にやっておいた方がいいってところだけ金欠なのでお金かからない部分だけでもってことで進めてます。
本当に特別なことはしてません。「超」のつくトップクラスでなければ本当にこの当たり前のことを当たり前にやることが重要だって思ってます。
Posted at 2010/11/14 02:52:17 | |
トラックバック(0) | 日記