S耐に出たいww
いや、かなりしばらく超非現実的なんですけど・・・
てか、ぶっちゃけこのクラスのレースに完走目標で出場することってダメですかね?
S耐に出る!と、S耐で優勝する!だとそのハードルの高さに必要予算が2桁近く違うと思うんですよね・・・
Fポン・SGTレベルのドライバーも参戦してますけど、完全にアマレベルのドライバーも走ってるじゃないですか?
ライセンスだって国内Aでいいわけだし(一部除く
そもそも元はアマのレースだったんだし。。。
ここで1つ疑問があるんですが
ピラミッド構造になっているレース界でレギュレーション的な部分、条件・資格は満たす前提として
下位レースで勝たずに上位レースに出るのって無しですか?むしろ積極的にありです?
いや、この質問って自分がどうってわけじゃなくて漠然とこの世界一般的にです。
例えば地方レベルで優勝出来ないドライバーが全日本参戦のチャンスを得たとしたら迷わず上がるべきですか?それとも地方で勝ってから行くべきですか?
これが例えば遅いクラスのマシンでまともに乗れないのに上のクラスのマシンにって質問なら自分は遅いクルマでまず速くなることが先決と思います。クラスで優勝しなければってほどは考えてません、出たい目標クラスがあればそこそこのテンポで上のクラスに乗り換えるべきだとは思ってます。これはドラテクだけでなくその人を取り巻く予算や環境等を含めてです。
ですが単純に同レベルのマシンに乗るのならよりハイレベルな人たちの所に積極的に混ざるべきだと思ってます。いや、流石にバイクに乗ってたころ公式戦のレースに出たこともない腕で全日本のSP枠に混ざって走って派手にクラッシュしたのはちょっと生き急ぎ過ぎたと思ってますけどw
Posted at 2010/10/19 02:41:58 | |
トラックバック(0) | 日記