2010年09月25日
雨降るっぽいし軽く逝きたくないww
自分のレースのときより集合時間早いし・・・
誰か代わりに3コーナーで眺めててww
Posted at 2010/09/25 00:21:54 | |
トラックバック(0) | クルマ
2010年09月23日
前回の第1戦はDLの03Gで走ったんですけど、今回かなりチャレンジ精神出してGYのRS-02(セカンドラジアル)で走ってみました。。。
パーツレビューにインプレ乗せてますが、なんていうか無しですね、うんダメです。。。
グリップやコントロール性云々というより、サーキットでグリップ走行するとライフが厳しいです。
新品状態だと溝の深さに大して剛性不足で全然グリップしなくてタイムが出ないので少し浅溝になるようにして決勝走ってみたらグリップはそこそこ上がってきてなんとかタイムは03Gの2秒落ち程度まではいけるんですけど、もう美味しい所がいきなり短くて、あっという間にボロボロになってトレッドが剥がれちゃいましたorz
ちなみに最高に美味しい所のタイムで比べてもハンコックのV8RSに0.5秒は仙台ハイランドで劣るイメージでした。
同じペースで走ったとしたらハンコックの方は全然トレッドが荒れないしタレも小さいのに比べてRS-02は全然ダメダメって感じで、国産だからって言うのは完全に神話だなって思いました。
Posted at 2010/09/23 15:51:42 | |
トラックバック(0) | クルマ
2010年09月16日
GYのRS-02を次のレースに使うことになり昨日タイヤテストってことで仙台ハイランドでテスト走行してきたんですけど・・・
「絶望的にグリップしないorz」
縦も横も斜めも全然ダメダメ・・・
コースインして2コーナー曲がっただけでもわかるぐらいダメ。。。
熱入れてからアタックしてみても1コーナーのブレーキングで既に止まらない
ひきずっても曲がらないし、抜いても曲がらない
3コーナー進入ですらリアが全然ついてこないし、そもそもフロントにもそうとう抑えてターンインしてんのに。。。
裏ストレートエンドからのターンインとか超怖いorz
いつもよりはるかに抑えて手前からブレーキングしてもリアがふらついてダメダメ・・・
ドライバー集めてミーティングしたけどオーバーステアがどうとかいうよりタイヤがグリップしてないって結論
いや、そもそもなんでいつもSタイヤな所にこのタイヤ?って、前回戯れのようにやったハンコックのV8RSでの走行タイムが思いの他に良くて、V8で03G比1.9秒落ちで感触的には1秒落ち以内に抑えていけるようだったのでこのタイヤ入れてみたんですけど今の所心象は最悪です。。。
溝があり過ぎてよくないんじゃないかということで、急遽フレッシュタイヤですが週末までに溝3ミリくらい残して削ることにしました。
これでよくなれば溝の量がありすぎるとダメなんだね~でFAなんですが・・・
Posted at 2010/09/16 16:11:43 | |
トラックバック(0) | クルマ
2010年09月04日
最近のアジアンタイヤの特にハイグリップ系のタイヤの進化って凄いですよね~
クムホのV700、ハンコックのRS3、フェデラルのRS-R
もう国産のハイグリップラジアルに完全に負けてないと思います。
インプレやら何やら情報を総括すれば
V700、グリップ無敵、値段は国産並
RS3、AD07ネオバ並?コスパで勝利
RS-R、国産ハイグリップに若干タッチで劣るもののグリップ負けず、コスパを考えれば最高
まあ、いずれも私がレースで使えるサイズは無いんですけどね~
155/55の14インチのラインナップもっと強化してほしいですね~
情報が少ないんでもうこうなったら自分が人柱ですねー
このクラスの情報どんどん発信していこうと思います。
はっぱかけられないとなかなか滞るんでどんどん聞いてほしいですねー、それなりにネタもあるんで答えられることはなんでも答えますよ~
Posted at 2010/09/04 03:03:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年08月28日
車の雑誌(REVSPEEDとか)とバイクの雑誌に出てるテクの難易度の差があり過ぎると思う件。
正直バイクの最高峰のテクってもはやイニDより非現実的レベルにあると思います。。。
ブレーキングしながらイン側の足を外してバンキングとブレーキコントロールで荷重コントロールしてリアタイヤを振り出すとか
ターンインでリアタイヤを滑らせて向きを変えるのにフロントでカウンター当てるとロスになるからバンキングしながらフロントタイヤ滑らせてカウンターもあてないとか
タイヤのコンパウンド均一でもなくてグリップゾーンによって滑り方が違うのに超絶テクでコントロールして均一に滑らしながら、しかも立ち上がりの瞬間にはホイールスピンしてたのを唐突にグリップさせることで進行方向に大してロケット加速とか
ラグナのコークスクリューでゼブラの段差にあててジャンプしてショートカット+FRはねまくりの滑りまくりでパッシングしたりとか・・・
もうなんていうかmotoGPriderは人間じゃないです。特に上位4人。もう完全にどこの藤原たくみですか状態。
車で夜に峠でドリフトしながらカウンターステアの手はなしてタバコに火つけるとかのがはるかに可愛いよね。実際雪・雨ならやれる友達いたし、雪でFドリなら自分でも出来たし。。。
条件もあるけど車のノーカウンタードリとかなら一応の形になるけどバイクで超最強グリップタイヤであの車速でやるのはな~、そもそも車のノーカウンターと話が全然違うし。。。
motoGPのエンジニアな友達とか、元々自分のいた部署とか軽く関係あったけど、エンジニア的にも今のトップライダーのライディングは理論限界超えてるところがあるからわけわかんないって感じなとこあるし。。。
Posted at 2010/08/28 16:26:56 | |
トラックバック(0) | 日記