• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホッシー@SHOWAのブログ一覧

2011年09月24日 イイね!

ミライース試乗 ダメ出し JC08達成は楽勝

ミライース試乗 ダメ出し JC08達成は楽勝宮城ダイハツ行って燃費ランキング独占してきてやったぜww

面倒だから箇条書きでガンガンまとめてやるぜww

・けんちゃんに燃費運転させて二人乗りで燃費どれくらい出るか軽く挑戦してみたら30.1をマーク、宮城県内で最難関の試乗コースと言うのでまあ条件いいとこで1人で乗れば10・15の32は楽勝だなって感覚

・試しに酷くなんのかな?とか、動きとかどうよってことで燃費無視でアクセル全開にしてみたり、蛇行してみたりしながらエアコン入れてみたり実験、前半で13くらいまで落ち込んでワロスって言うものの後半猛烈にイージーなのとクオカード欲しさにちょっと実力を発揮したら25.6、燃費マイスターの本気を出せば容易いぜww

・フルスロットルでも超遅い、シングルカムのマニュアルと同じぐらいかな

・電スロやCVTに違和感はさほどじゃないね

・内装はエッセより残念チープだね

・シートはフルフラット対応だから車内で仮眠したり、本気で車中泊したり、元気な人はエッチィことしても余裕だね

・でもベンチシートじゃないよ、軽量化だと営業ウーマンは語るよ

・ハンドリングはね、相変わらずイマイチかなwwVSCはあまりマイルドじゃないねw

・アイドルストップの完成度は初期のHV並かなw作動条件もイマイチだね

・あんまり静かじゃないよwうn、五月蠅いね

・身長174センチでサンバイザー使うと全くもって前見えないんだけどチビをベーシックにドラポジを作ってるのかな?

・みんな言ってるけどリアシートにヘッドレストはないし身長174センチで髪の毛がルーフに触れるか微妙だね

・スペアタイヤはないよ、流行りだよ

・スピードメーターはデジタル表示のみだよ、慣れないっていうか嫌な人には嫌かも

・7キロ以下エンジンストップっていうのはけっこう微妙なラインだね

・ちょっと強めにブレーキ、したりちょっと変な入力してやると止まって10秒は経つのに延々とアイドリング続けたりするよ

・エコアイドル待機状態にするには10キロ以上出してリセットかけないとダメだよ、渋滞ではエンジンは全く止まらないと思っていいかもしれないね

・7キロ以下に落として慣性使ってダラダラ進むのはほぼ無理だね、エンジンかかっちゃうよ

・SレンジとBレンジの切り替えにさほどの意味を感じないね

・営業ウーマンがリアシートに人乗せることは考えてないって豪語するわりにはドリンクホルダーとか付いてるよ、ヘッドレストの方が欲しいって思う人どれくらいいるのかな?w

・ブレーキチャージは回生入ってるのをメーター見なくてもわかるレベルだね

・ブレーキタッチはそれほどおかしくなくて自然だよ

・エンジンルームの中は随所に「子ども向けかよww」って思う案内がたくさんだよw

・クラッシャブル構造は超露骨だね、ぶつけたら低速でも間違いなくベッコリだよw

・言ってるほど安くないし、軽くもないよ、燃費はまあそこそこいけるね

・質感重視な人は275ミラ買った方がいいよ

・フィットHVとかデミオスカイアクティブとか、まして30プリウスとか完全に住み分けが出来てて比較対象にならないから安心していいよ

・内・外装含め全然可愛くないよ、センス悪いとまでは言わないけど女の子デザインでもないね

・私はエッセの方が可愛いし、内装もいいと思うよ、値段も同じか安いよ

・欲しい?お金あっても買わないかなw、タダでくれるなら駐車場に鍵付けて置いておいてw

・あ、早速なんだけど多分足回りは275系のサスが取り付け出来ると思うよー
Posted at 2011/09/24 03:44:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月23日 イイね!

仙台ハイランドオンボード映像のすし詰めw

仙台ハイランドオンボード映像のすし詰めwまるで関係ないようなオンボードを見まくるの好きなんですよね。

トッププロから素人まで、マシンも頂点から底辺までw

ざっくりとタイムとマシン等のメモと共にハイランドの映像~




GT500 GT-R 1.40くらい?超速いww


F3 1.49くらい


S耐ST-3のZ33? 1.57くらいかな


プライベーターのGDBインプ 同上くらい


M3CSL 1.56

プライベーターのGSX-R1000 K5? 2.00くらい


S14某オレンジさん 同上くらい


某シルビアさん 1.59


IS-F 2.04


S2000 2.05


某AZ-1さん 2.09


某トゥデイさん 2.21


ORYOさん275ミラ 2.34

とりとめもなく、ずらーっと並べてみましたw
Posted at 2011/09/23 01:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月21日 イイね!

イースは完全に罠だなww

イースは完全に罠だなwwやっとイースミラ正式発表ですね

とりま、ずら~っとチェックした感じの感想


プリウス臭の強い車だな

やたらと軽いってことになってる演出とか、いかにもと思わせる宣伝とか本当に、やり口がトヨタのそれと系列とはいえ凄い似てきたなと・・・


従来比60kg軽量って言うのも随分前の段階から故意にリークしていたけど、比較対象が275ミラのCVTでかつ上級モデルと随分と言葉のマジックを使うようになったなって感じ。

流石に3ドアのバンと比較するのは可哀想だけどれど5ドアの5MTと10kgしか差がない。

普通重たくなるであろうCVTユニットにしてそれくらい軽いんだからやっぱり軽量なんじゃない??

って意見もあるだろうし、ある程度は納得だけれど大層な技術を使ったわけではなくてエンジン自体をCVTユニット専用とすることによる軽量化への恩恵が大きいのではないかと予想。

エンジンがエンジンがと「うちが~、うちが~」と五月蠅い女の子みたいに言ってるぐらいだから観察させてもらうと、公式発表で圧縮比は11.3とEFの頃からすれば第一世代KFとコンスタントにハイコンプ化を進めてきているなと言う感じ。
マツダのスカイアクティブのように奇をてらったほどの数字を求めないものの、かなりの高圧縮と見て間違いはないと思う圧縮比。このあたりは今回から導入された電スロ(ドライブバイワイヤ方式)と大量EGR(排気ガス再還元)による合体技をCPUで上手くコントロールしてかな、ああもちろん得意のVVTも併用して。

気になるのはピークトルク値、およびピークパワー値の発生回転数がかなり今までと違うところかな?
トルクはかなり高回転側で発生するようになり、パワーは低回転側とそれぞれのピーク値が近いところに設定されている。これはCVTユニットオンリーとすることにより可能となったエンジンの性能曲線なのかなと読みつつも絶対的な数字は従来のKFよりも明らかにパワフルでなくなっている。
ハイコンプ化しておきながらパワー、トルクともに落としてきているっていうのはどういうことなのかと??
燃焼シミレーションの進歩によるリーンバーン化かな?とも推測しているんだけれど、ノーマル状態での従来KFとのAF(空燃費)値の変化が気になるところかな。
いや、VVTとのマッチングからすればそうとう今までと進角を変更してきたとも思える・・・

このあたりは誰か人柱になってもらってか、雑誌でエンジンいきなりバラしちゃえww

あと、気になる点をいくつか

タイヤサイズはなぜに155・65・14オンリーにしたのかと?
燃費を五月蠅く言うなら145サイズの13インチあたりを採用してもいいものだと思うのだけれど操安性に重きを置いたのか、それともタイヤメーカーとの共謀なのか・・・

ガソリン軽自動車歴代最高と言うのだけれど、過去にあったリーンバーンモデルでもリッター30はマークしたことあるんですが、なぜ無視しているのかと?

もともとイースって言葉を出して宣伝し始めたころには小さくて安くて燃費がいいと昔のKカーのコンセプトに立ち返ったとまで言ったくせに蓋を開けてみれば、ただの正常進化なフルモデルチェンジなんですけど、完全に単なる宣伝だったんでしょうか??
何が第3のエコカーだよと突っ込みを入れたいんですがww

まずもって、まったくコンパクトでもなんでもないKフルサイズだし
小回り楽ちん4.4mってエッセの方が0.2m小さいじゃんって感じだし
ホイールベースも275ミラより短いもののエッセより長い・・・

あと軽いのを押してるわりにはエッセより重たい。。。

というわけでまとめ

トヨタさん大好きの特別中身に大きな変更しないのにインパクトを与える宣伝
てきとうにインパクトを与える為のソースを作って、もっともらしい理由をつけて納得させる
まるっきり嘘だと流石にまずいので細かいところで絶妙にバランスをとる


まあ、あれだね私の中のぱっと見て聞いた感想は

ただの新しいミラ
Posted at 2011/09/21 03:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月20日 イイね!

??? もう質問だらけ 660選手権

鋭意次期愛車探索中なんですが、その車にしたときのシミュレーションしてるともう頭の中がパンク気味です。

私の知る限りにダイハツはNAのKカーは全車スピードリミッターレスだと思うんですけど、スズキって23系以降全部NAでもスピードリミッター入ってるんですかね?

23Vの人たちがスピードリミッターカット入れてるって言うから「??」ってなってたんですが・・・



ちなみに車種の選定ですが本当にかなり幅広くで悩んでますよw

大本命は235エッセだったんですけど、いかんせん相場が高値安定なのでちょっと敬遠してます。

街乗りだけで壊すリスク少ないなら多少頑張っちゃってもいいんですけど、「遊び」走行を「本気」で取り組めなくなりそうなので、やっぱり言い方荒いですけどボロくて壊してもあんまりダメージないハコじゃないとダメかなと思ってます。

ざっくり悩んでるの箇条書き

275ミラバン:高値安定で厳しい
235エッセ:同じく
250ミラバン:エンジン換装しないといけなくなるであろうことがネック
700ミラ:ちょっと一回燃え尽きたんで正直選びたくない
23アルト:みんな乗ってるし古臭いんでちょっとひっかかる
24アルト:思ったより安くていいんだけど、ちょっと重量とパワー的に悩む
25アルト:ちょっとまだ論外価格
ミニカ:エンジンが最大のネックかな
ツイン:ハコもその後のことも前途多難過ぎる
kei:ちょうどいいモデルを探すのが難儀


前回プレオ選んだときと違ってまだ悔しさが残って来年は660選手権出たいと思ってるからKのNA以外は選びがたい・・・
Posted at 2011/09/20 03:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月19日 イイね!

これもレースなのさ・・・

なんというか、いろいろ申し訳ありませんが・・・

ちょっと先日の横転したドライバーに完全に死亡したミラの変わりでエッセをベース車として購入して頂く予定だったのですが、主に予算面を原因に計画が破綻したのでしばらくの間は愛車無しになっちゃいましたorz

関係者各位申し訳ありません


う、うおーーー

テンションブースト

負けねぇー、絶対負けねぇーーー

10月2日は無理として年内レース参加は絶望的、来年の予定についても参戦までこぎつけるかどうか定かでありませんが、出来ることを出来るだけ頑張ります。
Posted at 2011/09/19 00:43:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「久しぶりにみんカラ見たw今ならうちのアルト10万円で売るよって、あっちで言っても意味ないからこっちでも言ってみるw」
何シテル?   05/17 16:54
いろいろ転職しながらフラフラと人生楽しく生きてます。 去年から仙台ハイランドKカー耐久6クラスにてエントリーしています。 去年はライバル不在の為にクラスシリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト アルトくん (スズキ アルト)
ミラ横転事件から半月、660選手権参加へのリーサルウエポン 、普段の街乗りカーとして20 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初代愛車。長く乗ってたし、ボコボコにされながらもドラテク向上に付き合ってくれた1年半・・ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
自分の雪ドリテクを大幅に向上させてくれた、そして初めてレースで一緒に頑張ってくれた車。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
愛車史上最短でお亡くなりになった愛車。 草耐久レースでの活躍に期待されたものの出場前にエ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation