2009年05月01日
ぶっちゃけ5Sの極みでたしかに工場内は「それなり」に綺麗です。
ですがチリ一つ無いというのは幻想です。室内の気圧管理までされてる部屋を想像もしてましたが、少なくとも量産においてそれほどの管理体制をとる予算はありません。
F1・motoGPの技術?レースで養った技術?
反映されてないとは言いませんが、見せ掛けに過ぎません。世界の最高の場面で使われてるものと同じ技術が使われているという言葉は嘘の塊です。
付加価値が付いて金になるからやる
はい、これだけのことです。
チタンコートだのDLCだのとたしかに最高の品質で作れば素晴らしい技術もありますが、全部お客さんが高い金出してくれるから付けてやるだけです。大きな意味はそんなにありません。
Posted at 2009/05/01 03:27:36 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年05月01日
お久しぶりです。
今は地元に帰省中ですが、一応エンジニア目指して研修中です。
なんていうか本当に大量生産なんて糞食らえです
中の人になって知る現実がそこにはありました。ちなみに2輪サスペンション世界シェアナンバー1の中核を担う工場にいますw
みんな安かろう悪かろうというのは嘘だということを知るべきだと思います。それと同時に・・・
「超」高い物にはそれなりの価値があるということも事実です。
mixiの方は身元バレ過ぎてて好き勝手書けない部分もあるし、ちょっといろいろ愚痴らせてもらいます。
Posted at 2009/05/01 03:18:27 | |
トラックバック(0) | 日記