• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホッシー@SHOWAのブログ一覧

2011年10月12日 イイね!

気分転換にアルト君のヘッドでも見てみるかと思って

気分転換にアルト君のヘッドでも見てみるかと思って覗いてみたら、そこは魔界でした

もう、これはフラッシングなんか逆に怖くて出来ないレベル・・・

なんていうか最終戦というかサーキットを全開で走ることに恐怖を覚えるなので大至急掃除しようと思います。。。

エンジン丸下ろし・・・ヘッドだけじゃダメかな・・・

ヘッドちょっと覗いただけでカムシャフトホルダーのロックボルトの頭がスラッジに埋没して発掘するレベルだったから腰下もカオスなの確定だよなorz

今後も考えて全バラか・・・

数日考えようと思います。
Posted at 2011/10/12 17:54:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月10日 イイね!

これモラル的に問題あるかな?

これモラル的に問題あるかな?これぱっと見いいですよね?w

世の中には明日のエントリーフィーを払えないほど貧乏なうちのようなチームがいるらしく23アルトに金無いからといって旧規格アルト用のロールバーを組んだらしいww

でも似たような話をいくつか。。。

でもさ、ほら、ロールバー入れる目的って第一に安全じゃん?

ちょっとチリがあってなくてもロールケージとして機能してるセーフティーゾーンの中は多分ぐっしゃりは逝かないじゃん?

どうせ各部溶接止めにして剛性上げたりって予算うちにあるわけないですよね。。。


安いからこれでいいかな?ww
Posted at 2011/10/10 03:45:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月09日 イイね!

660選手権 私的考察によるあったらいい物、最低限必要な物など・・・

660選手権 私的考察によるあったらいい物、最低限必要な物など・・・HOT-Kでも20万円コースから100万円コースまで的な感じでプラン出てたりなんですが・・・

ケイズさんの所のブログでも出てたネタなんですけど


想定外のボンビーさんとかも入れたレベル(もちろんうちを含むw

あったらいいかも?
あったら絶対にいい!
モラル的に?
絶対無きゃ死ぬw

的な感じでちょっと考察してみました。

・ヘルメット、グローブ、長袖、長ズボン、シューズ、どれも最高品質どころかそこそこでなくても正直なところいいけど、一応形としてそろわないと無理w

~もはや走る以前の問題な事~

・そこそこのブレーキパッド!
これは正直他はノーマルでも走れないことは無いけど、これだけはという一品かな?スポーツパッド以上での話で言えば多少効かないとかいまいちなのでも、いいに越したことないけどレース中完全に抜けることさえないなら正直何でもいい

~絶対無いと死ぬ壁~

・4点シートベルトかな?
FIA公認とかで無ければ1万円以内で買える物もあるし、そんなのでもいいから安全上とドラポジの最低限の確保に欲しい
・シートかな?
フルバケとまでは言わないけれど最低限横Gで身体支えられるようになんとかしたいところ

~安全上かなりかなり欲しいライン~

・どこのでもいいからまともなタイヤ
銘柄とか2~3年くらいなら古いのでもいいし、バースト寸前とかでなければ溝もどうでもいいけど、とりあえずタイヤ、流石にサーキットで135/80R12とかは無理だと思うw

・ちょっとハードでちょっとローな足回りw
ぶっちゃけダウンサスでも純正流用でもいいけどコペンみたいな車ならノーマルでも初心者ならサーキットそのままの足周りとタイヤで走ってもいいと思うけど(ブレーキだけは除く)Kバンは無理かなw

~絶対あった方が楽しめる壁~



これ以上の物は他でも書いてると思うのであえて詳しくは触れませんw

確実にあった方がいいのは間違いないんだけど、レースを楽しむことが目的で最速でなくてもって言うなら(うちのコンビニ号とかw

高級な車高調(20万オーバークラス)とか超軽量ホイール(CE28あたりのモデル)とかフラッグシップモデルな油脂類(リッター3000円オーバーのエンジンオイルとか)までは要らないんじゃないかな?と思ってます。

てきとうにメンテしていいって言ってるんじゃないですからね!w

普通に街乗りするのに問題ないレベルよりちょっと入念によく見るくらいのメンテはやっぱりスポーツ走行するなら絶対に必要だと思ってます。
Posted at 2011/10/09 01:17:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月07日 イイね!

黙ってフルバケにしろっていう神様の言葉だな

先日東北道走ってたら突然アルトの純正シートの背もたれが後ろにリクライニングしちゃってビックリ、新潟に行く途中だったんですけど、しょうがないので新潟からは地震用の突っ張り棒を購入してそれで後ろから抑えて帰ってきて

今さっきシート周りをバラしてみたんだけど原因不明、おそらくリクライニングのラチェット部のトラブルなのはたしかなんだけど目視で確認修復可能な状況ではなかったので見なかったことにしてもう一回組み直しました。

もうなんていうか黙ってシートレールごと交換しろってことですね、わかります。

ちょっといろいろやってみたけどFA
Posted at 2011/10/07 16:09:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月02日 イイね!

660選手権 いよいよ本格的にgdgdなレポートw

いやー、地元で、しかも走ってもいないのに疲れるのに超絶遠方から来て優勝して帰って行く人のタフネスが信じられないなー(汗

お手伝いさんやってていろいろとまた考えることも出てきたので支離滅裂に書きなぐりながら考えさせてくださいww

今日は任意で重量測定したんですけど、やっぱり23アルトが最軽量!

ただ、それでもガソリン抜きで考えても650キロあたりなんですよね~

車検証記載が630キロだし、脳内計算的には車検証の数字がズレてるわけでもなく、このクラスは改造すると重くなるww

普通車乗りとかの感覚からしたら「なにそれww」って感じだと思うんだけど、このクラスのKカーってガチで最初から鍛え上げられたアスリートというか餓死寸前の遭難者というか、まあガリガリなんですよww

そりゃ、ノーマルで12インチの超ナローホイールに超ナロータイヤで、つまんでもてるほど軽いペラペラのリアシートとか、普通車の半分も重さないであろう前席、中身入ってるのかと思うほど軽いダンパー

もう、これはある意味でレーシングカー

現実的に超軽量ホイールにわりと小さめタイヤ、軽めの銘柄で組んでもノーマルより軽くならないなんてどういうことだとww

サスもノーマルがあまりに軽過ぎて車高調入れると重くなっちゃう(滝汗

でもね、何より驚きというか疑問というかなのは

エッセや275のミラって23アルトに比べて実際の計量でもやっぱり100キロ近く重たいんだけど・・・

リザルトで見ると速いんだよww

ミスターマリック並のマジックをダイハツが使ってるのかと

まあ、あとあれだ、やっぱりドライバーの腕は超重要ww
Posted at 2011/10/02 23:15:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「久しぶりにみんカラ見たw今ならうちのアルト10万円で売るよって、あっちで言っても意味ないからこっちでも言ってみるw」
何シテル?   05/17 16:54
いろいろ転職しながらフラフラと人生楽しく生きてます。 去年から仙台ハイランドKカー耐久6クラスにてエントリーしています。 去年はライバル不在の為にクラスシリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23456 78
9 1011 12 13 14 15
161718 19202122
232425 2627 28 29
3031     

愛車一覧

スズキ アルト アルトくん (スズキ アルト)
ミラ横転事件から半月、660選手権参加へのリーサルウエポン 、普段の街乗りカーとして20 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初代愛車。長く乗ってたし、ボコボコにされながらもドラテク向上に付き合ってくれた1年半・・ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
自分の雪ドリテクを大幅に向上させてくれた、そして初めてレースで一緒に頑張ってくれた車。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
愛車史上最短でお亡くなりになった愛車。 草耐久レースでの活躍に期待されたものの出場前にエ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation