
話が鬼難しくなるから割愛するけど、結論として前後ともにサスにプログレッシブ性は必要だ、うn
なんでこんな話を今するかって、9時にかまじいさんが迎えに来るって言ったのに遅刻しているからだ、うn
私の脳内の話を言語化して表現しているだけなので非常に読みづらくて支離滅裂な話になると思うんだけど、先に断っておきます。
ごめんなさい
よし、謝った、謝ったぞ、それにここ私の日記だから好きなこと書いていいよね、誹謗中傷でもないし
元々バイクのサスペンション屋さん見習いだったこともあって脳内でのサスセッティングというか足回り全般の考え方とかがバイクをベーシックにしてるんだけど
車のセッティングしてて前後ともプロリンク(プログレッシブリンク)でホイール位置におけるストロークをX軸にとり、反発力をY軸にとるとする2軸平面を考えた場合に
どうしてもKカーの足回りだと直線的というかほぼ直線になると思うんだ
最近のSSのようなプロリンク、特にオンロード車よりもモトクロッサーなどがその特性上極めて顕著だと思うんだが凄いプログレッシブ性
Posted at 2011/09/18 09:16:32 | |
トラックバック(0) | クルマ