
誰得?なスペックを比較してみたかったのでメモがわりにブログ化
一緒に走ったわけじゃないからなんとも比較難しいんだけど直近のドライの予選タイムでいろんなクラスと比較、ちなみにコースは岡山国際
WTCC トップ 1.37.264
ちなみに1.39.891 コマスィー谷口
思いつく近いクラスでS耐と比較してみると
ST-1のZ4 コマスィー 1.36.647
ST-2のエボ9 1.40.648
ST-3のNSX 1.41.218
ST-4のS2000 1.44.519
排気量的には2000ccだからST-4クラスに近いかと思ったけど流石はWTCCマシン3.5LクラスのST-1クラスにむしろ近いタイム
ちなみにGT300比較だと
2010予選トップのジムゲイナーフェラーリで1.31.860
S耐の1クラスに負けるんだから当然なんですがGT300よりは断然遅い
どうでもいいんだけどこのあたりのクラスとは自分の中でいい比較になるのでJGPなバイクとも比較
JSB1000 いとしん選手 1.29.574 CBR1000RR
ST600 1.33.267
GP-3 1.37.746
ふむふむなるほど・・・
大体スピード感がわかってきたので、そのタイム差の起因はどこからなのかを自分なりに分析してみる。
WTCCマシンは調べてみると2リッター(これはレギュレーション)で各車大体280馬力くらいっぽい。
S耐のS2000が260馬力くらいって聞くから若干の差ってところか
車重は大体1150kgくらいらしい(レギュレーションによる最低重量あり)
ただしこの重量はドライバー込みの全重量
S耐 S2000もレギュレーションにより1150kg (ドライバーは無し?
う~ん、ソース不足ってどこから7秒くらいの差が出るのかは未だわからず・・・
タイヤもGTみたいにあり得ないほどワイドでもなくて、WTCCはADVANのワンメイクでドライでは240幅らしい
なんていうかレギュレーションの勉強が必要過ぎることだけがわかった
Posted at 2011/09/26 23:57:51 | |
トラックバック(0) | クルマ