• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイドパークの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2025年2月9日

ドアトリム スピーカーカバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ドアトリムのスピーカーカバー交換しました。これは交換後の画像です。
2
先日靴が当たって割れてしまったスピーカーカバー😭
3
中古品は1台分(2個)で3,000円でした。ネットで購入しましたー
4
まずはドア下部のカーテシランプを取り外し
5
ドアノブ下部のピンを外します。ネジでは無いので内張外しで引っ掛けて外しました。
6
ドアノブ周りの化粧カバーを外します。ツメが4ヶ所。割と簡単に外れました。
7
ドアトリムはスナップ多数で付いてます。引っ張ってパキパキと外します
8
外れたドアトリム
9
スピーカーカバーは熱溶着されてました💦6ヶ所も!どうやって外そうかな😫
10
ドリルで削る事にしました😛
11
取れました☺️ドア内部側の状態。
12
室内側の状態。少しバリが有りますが…見えなくなる場所なので良しとします。
13
購入した中古品カバーは家に有ったネジで固定しました。1枚目が交換後の画像です。
無事完了して良かった。
乗り降り時に蹴飛ばさない様に気をつけたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ディバーターバルブ交換

難易度:

ドアアームレスト 本革化

難易度:

肘掛けキズ消し

難易度: ★★

エアコン吹き出し口交換

難易度:

Aピラー メーターホルダー製作

難易度:

MINI純正12本スポークホイールに履き替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年2月11日 17:17
ハイドパークさん♫
コメント失礼します

ウチのMINIも全く同じ状況になってます😅
交換部品は既に買ってあります…1年以上前に😅

が、熱溶着なのと、内張り外すのが面倒で放ってあります

ハイドパークさんの投稿を見て、ちょっとヤル気になってきました🙇
コメントへの返答
2025年2月11日 20:51
☆カーズさん
コメントありがとうございます。

本当に熱溶着が厄介ですよね…
リューターや超音波カッター等が有れば簡単かもしれませんが我が家には無いので
自分はまずカッターで削ろうと試みましたがダメで、
次に彫刻刀でやりましたが周りのスポンジに当たってスポンジが変形してしまい…最終的に電動ドリルに行き着きました。電動ドリルは正解だったと思います。
参考にしていただければ幸いです✨

プロフィール

「@okuchan@MINI さん
今日はラッピング方法など教えていただきありがとうございました。またよろしくお願いします。」
何シテル?   12/21 14:46
ハイドパークです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアトリム スピーカーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:50:29
iiD ホイールスペーサー HS 12.5mm HS-0019MD-12.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 17:21:37
ヘッドライト磨き、コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 12:07:06

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2022年11月からミニクーパーR56に乗っています。 ネットでこの画像を見つけて、実車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation