• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月10日

SUBARU FAN! FAN! FESTIVAL in セントレア

SUBARU FAN! FAN! FESTIVAL in セントレア (画像は内容とは関係ありません(^-^;; 写真無しも寂しいなと・・・)

今週の日曜日に、セントレアの臨時駐車場にてSUBARU Fan! Fan! Festivalが開催されます。

自分も観に行くつもりですが、他のみんカラユーザーさんもかなり観に行かれるようですね。ボクサーディーゼルの実物を展示するらしいので、楽しみにしています。
試乗できたらベストだったのにな~(^-^;

どなたか観に行かれる方いらっしゃいますか?
ブログ一覧 | インプレッサ | クルマ
Posted at 2008/10/10 22:41:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

こんばんは。
138タワー観光さん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

盆休み最終日
バーバンさん

この記事へのコメント

2008年10月10日 23:17
はじめましてー。

私も参加しますよー。

当日は天気もよさそうだし絶好の
ファン!フェスティバル日和になりそうですね。


コメントへの返答
2008年10月11日 8:39
はじめまして(^-^

このブログを書く前に、ozさんのブログを見せていただいてました。

当日の駐車場にどんな車が止まっているかちょっと楽しみにしてます(SUBARU車率8割くらい?)。

それでは当日お互いに楽しみましょう!
2008年10月10日 23:40
羨ましい…。
行きたいけど行けない…。

3連休なのに土日は仕事…(涙)
私の分まで楽しんで来て下さ~い!!
コメントへの返答
2008年10月11日 8:43
自分は確実に土日休みなので・・・
でも月曜は仕事(^-^;

なにか面白ネタを探して、ブログでレポします。
2008年10月10日 23:47
もちろん!行きますよ!

現地でお会いできそうですね(^^♪
当日はお友達のリスキー君と向います。

その後はいつものタイヤ屋さんに行って・・・ローテーションしてきま~す(笑)
コメントへの返答
2008年10月11日 8:53
おお、ナカーマ(^-^

現地ではよろしくです。
今回は、SuperGTの山野選手と佐々木選手も来るそうですね。
新井選手はラリージャパンがあるのでさすがに無理か・・・(^-^;

はっ、そういえばローテーションとか全然気にしてなかった(爆)
2008年10月11日 0:05
行きた~い♪でも行けな~い!
(爆
大人しくその晩録画のF1楽しみます…
(T^T)
コメントへの返答
2008年10月11日 8:56
これぞ気ままな独身サラリーマンの強み!(爆)
その分平日は身動き取れませんが・・・

今年こそはドライでのレースを見たいですね~。観客のためにも、ドライバーのためにも。
2008年10月11日 7:51
一足お先に大阪のファンファンフェスティバルに行ってきやした。
(聞いてないですよね)

WRC2008の実車や新井さんのデモ走行とか見られると思うので楽しんで
来てください!!
コメントへの返答
2008年10月11日 9:03
どうもです(^-^

今回は、ラリージャパンと時期が近いためか、新井選手は来られないようです。
が、その分SuperGTの山野選手と佐々木選手、全日本ラリーの勝田選手が来ます!

WRカーでデモランやってくれると嬉しいんですけど流石に無理か(^-^;;
2008年10月11日 9:20
おはようございます!
行きたかったな~
毎日仕事ですよ軽く嫌になってきました(笑)
コメントへの返答
2008年10月11日 16:32
こんにちは(^-^

仕事ばかりはどうしようもないですね。
こうして日々溜まった鬱憤(とお金)が爆発して、人はポチッと逝ってしまうのでしょうか(爆)
2008年10月11日 14:45
明日は天気も良さそうですね!

ただ、新井選手が来られないというのは残念です。

でも、こういう催しの場合、イベントの自体は当然だと思いますが、駐車場に集まったクルマを見学するのもまた楽しいです♪

ところで、画像のGC8は『98年サンレモ仕様』でしょうか?

私もこのクルマでのデモランは2度見ましたよ~!!

1度目はバーンズ、そして2度目は新井選手によるドライブでした。

思い起こせば99年9月、大阪舞洲で開催された『インプレッサスポーツミーティング』にて、生WRカー・生バーンズを見ました。

そこでデモランに使用されていたのが、このサンレモ仕様のマシンでした!

明日はぜひ楽しんできて下さい!
コメントへの返答
2008年10月11日 16:41
今日もいい天気過ぎるぐらいです(笑)

新井選手はラリージャパンの準備が忙しいのでしょうね。どうにかいいところを見せて欲しいです。

鈴鹿のワールドラリーフェスタに行くと、駐車場を見る限りはスバルと三菱の販売シェアは8割行ってます
(^-^;
トヨタがマイナーメーカのようでした(爆)。

写真はおっしゃるとおり'98(のはず)サンレモ仕様です。自分は未だにGC8時代のWRカーが一番好きですね。
それにしてもバーンズは残念でした・・・スバルに復帰する直前だったのに。

それではガッツリ楽しんできます
(^-^b
2008年10月11日 20:18
?足先に北九州で参加しました!って関係ないですね^^;

新井選手のデモラン無い様で残念ですが、GTマシンでぐりぐりまわってくれるんでしょうか?w

比較的近場なので参加しようと思ってたんですが、先に軽井沢の予定をつけてしまったので残念ながらいけません。

楽しんできてください!
コメントへの返答
2008年10月11日 23:43
こんばんは(^-^

北九州には新井選手が来たのですね~。今回はGTマシンのデモ走行があるそうなので、楽しみです。
流石にGTマシンでは同乗走行は出来ないよな~(^-^; その点は残念。

軽井沢オフ、楽しんできて下さい!
2008年10月11日 21:10
セントレアは行ったことが無いけど

大阪からは遠いかも(● ̄▽ ̄●;)ゞ
コメントへの返答
2008年10月11日 23:46
愛知の中でも南の方にあるので、更に遠いですね。

ウチは愛知の北部にあるのですが、ここからだと高速使って1時間弱と言ったところです。
2008年10月11日 22:58
はじめまして。
明日はLS2008も開催されますが、私は家族連れでセントレアに行きます。
みんからメンバーも結構行かれるということで楽しみです。
あ、名刺作っとけばよかった・・・・。
インプレッサのデモランが楽しみです!!
コメントへの返答
2008年10月11日 23:51
はじめまして(^-^

明日の軽井沢は、スバル車でえらい事になりそうですね。

セントレアの臨時駐車場ももの凄いスバル車率になるに違いない!
ってスバルのイベントだから当然ですね(^-^;;

明日、青い羽根付きGRBの側に人が居たら、それが自分です。
2008年10月12日 0:53
こんばんわ!

本格的なイベントに参加したことはありませんが、先代のD型インプレッサデビュー時のイベントに、新井さんや、アジアパシフィック選手権に出ている柳沢選手の走りを観たのが最初です。 握手会やサイン会のときに握った新井さんの手が凄く大きかったのは今でも強く印象に残っています(笑)。

写真のモデルは、デカールから、マクレーがスバル時代に最後のシーズンに乗った1998年サンレモで3位に入ったマシンでしょうか。日本に渡った初代のWRカーはこれしかなかったはずなので、群馬のビジターセンターにあるレプリカは、ひょっとしたら、これがベースかもしれませんね。
コメントへの返答
2008年10月12日 17:51
こんにちは(^-^

先ほどセントレアから帰還しました。

本日の勝田選手のデモランでは、張り切りすぎた?のかエンジントラブルが発生していました。ドライバーさんに接近するチャンスを逃してしまったのがちょっと残念です。

会場にこの写真の車両が展示されていてびっくりしました。車両と一緒に説明のパネルも展示されていて、'98サンレモ仕様と明記されていましたよ。

やっぱ、この世代のWRカーが一番かっこいいな~。

プロフィール

「2.5LのHEVはさすがにちょっとアンダーパワーかな
でも燃費は下道でカタログ値超え」
何シテル?   05/13 20:12
乗り換えをきっかけにみんカラデビュー。 これまでの車歴が VIVIO RX-R(FF)→ NSR250('93)→VTR1000SP1('01)→CBR1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRC.com 
カテゴリ:モータースポーツ
2008/03/16 22:45:35
 
GIGAZINE 
カテゴリ:News
2008/03/12 22:32:51
 
らばQ 
カテゴリ:News
2008/03/12 22:32:25
 

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
やむなくKINTOで発注 2024年4月21日納車されました
マツダ CX-60 マツダ CX-60
2024年4月13日で売却 ある意味マツダの歴史に残る車だった
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリスになりました 納車当日の写真で、完全ノーマル+ディーラーオプションです
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2年半でお別れ。 過去2台と違って品質トラブルはありませんでした。乗っていて楽しく、全く ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation