• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MofMofのブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

闇取引、後…

闇取引、後…こん○○は!

昨日から強制的自転車・徒歩生活が始まったMofMofです。
最近サボってたから、この機会に体重減らさないと…


かねてからの予定通り、昨日NXがディーラーに引き取られました。
店舗に着いてコーヒーを飲んでいる間に、ナンバーフレーム(前後)を外してもらい、引き渡す付属品のチェック完了であっさりと手続き終了。最後はあっけないもんです。このNXは当面売り物になるとは思えないのですが、ディーラーが何食わぬ顔で中古車市場に流す可能性はあります。


NXを中古でお考えの方、赤のNXでリアハッチにLEDで照明追加してある固体には注意して下さいね(^-^;;


最初にも書きましたが、これでVAB納車までは車なし生活です。まあ自転車は沢山あるので(爆)、しばらくは健康的な生活を満喫したいと思います。



で、本日!
NXから取り外したパーツの受け渡しがありました。
G-Familyさん、もろしさん、baomaさんに自宅までお越しいただき、下記のパーツをお持ち帰りいただきました。

・GramLights 57FXX 20inch + 245/45R20 + Lexus空気圧センサー
・McGard Spline Drive Installation Kit
・NX ロングラゲージマット
・NX リアバンパーステップガード
・NX ナンバーフレーム前後
・京商 NX200t Fsport 1/43ダイキャストミニカー
・サトーパーツ オーディオノブ(未加工)
・Lexus純正 ロックナット


どれがどなたに渡ったかは内緒としておきます(笑)
本日は自宅まで来ていただきありがとうございました!



無事取引が完了した後、VAB用のホイール物色のためクラフト ナゴヤドーム西店へ。
昨日今日とTWSのフェアをやっており、デモカーとしてNXが来ている事は知っていましたが、そもそもTWSは購入の選択肢に入っていませんでした(というかラインナップを知らなかった)。その為、店舗を訪れた時点では「ふーん」位の認識だったのですが(爆)
RAYSのG25, ProdriveのGC-05Nの見積もりを依頼したのですが、そこでTWSのスポーツモデルを紹介されました。T66-Fです。軽さについては申し分なし(8kg/本)、カラーはオーダーでつや消し黒を選べ、かつ今日購入すればカラーオーダーの費用無料、納期についても本体よりも早く届く見込み。オフセットも44mmでノーマル車高では適正。5分ほど悩みましたが(爆)、T66-Fに決めてしまいました。写真はフェアで貰った粗品です。



T66-Fを組むと純正ホイールが余りますので、こいつはスタッドレス用にします。またヤフオクで新品調達しよう。去年の同じ時期もスタッドレス買ってた様な気がしますが、忘れたいと思います(^-^;;

それでは!
Posted at 2015/08/23 17:46:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ
2015年08月01日 イイね!

取らぬ狸のLED化

取らぬ狸のLED化こんにちは!
朝方からNXノーマル戻し作業で汗だくになったMofMofです。
しっかし今日の暑さはなんか一線を越えてるような気が…(^-^;;;


納車までまだまだ時間のかかる次期愛車WRX STI(VAB)ですが、気の早いことに既に各部LED化の準備を進めております。過去の愛車GRBからNX時代にちょこちょこ購入していたLED達が結構流用可能であるため、比較的お手軽に完了しそうだというのが主な理由ですが…(^-^;;



■ウインカーバルブですが、NXがリアのみLED化(フロントは元々LED)だったため現在T20バルブ一組のみ。これはもう一組の作成依頼(NBS)とハイフラ対策リレーの調達が必要。

■バックランプは、NX用に購入したT16のブツがそのままポン付けで使えそう。

■ブレーキランプは…詳細不明(^-^;; 納車されてから調べよう。

■ナンバー灯は、GRBと全く同じだったので(爆)、これもお願いしよう。

■マップランプは流用可能な物があるのですが、明るさに不満を覚えた場合はこちらも作成依頼かけるかも…。NXのカーゴランプ用に作ってもらったブツがそのまま使えればそれで問題ないのですが。

■トランクルームランプは、実際の中身を見たことが無いのでどの程度スペースがあるのか不明ですが、一応現状二種類のT10バルブがあります。ただ、特定の方向だけ明るくスペースを取るバルブか、全方向そこそこ明るくスペースを取らないバルブかの二択。ここの明るさは荷物積載時にとっても効いてくるため、追加照明導入も含めて要検討。

■センタールームランプは、電球の口金1つに対し広大な空きスペースがあるため、入るようなら三枚のLED基盤を入れてみようと考えてます。挫折したらこれもおとなしく作成依頼をかけよう…

■フットランプは、NXのグローブボックス用に購入したものが一つあるのみ。もう一つ必要。

■バニティミラー用照明は…使う事なさそうだからまあいっか(爆)。T6.3のバルブ調達しないといけないんですが、使用頻度から考えるとこれが結構高いので。


しっかしスバルってLED化が進んで無いな。WRXだけかな?
ある程度の熱が必要になる外装側(ウインカーやバックランプなど)はともかく、室内灯くらいLED化してもばちは当たらんような…

それでは!
Posted at 2015/08/01 17:58:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ
2015年07月27日 イイね!

次期車両契約!

次期車両契約!こんにちは!

土曜日のシマノバイカーズフェスタで攣ったふくらはぎが痛くてしょうがないMofMofです(^-^;;


最近のブログは不具合関係ばかりでろくなもんではありませんでしたが、本日は次に向けた明るい話題です。

NXの売却価格が最低限決まり、引渡しの時期も確認できた為、本日次期車両の契約書に判を押してきました!車種は、既にプロフィール画像と愛車紹介でばらしていますがスバルWRX STI(VAB-B)です。結局元の鞘に収まる形?になりました。

積載性も考えて当初はレヴォーグにするつもりだったのですが(NX購入直前まで第一候補でしたし)、NX購入以降のフラストレーションを晴らすべく今回は本能に従いました。でも、納車されたら直ぐにルーフキャリアを用意しないとMTB積めません(^-^;;

グレードはTypeSではなく標準です。大型スポイラーは付けましたが、アドバンスドセーフティパッケージは不要と判断しました。パワーシートが抱き合わせで付いてくるのが余計でしたね。

順調に生産されれば、9月末に納車になる予定です。
先々、ホイール, シートは交換する予定ですが、しばらくはノーマルを楽しみたいと考えてます。
…でも灯火類だけは電球だらけなのでどんどんLED化を進めます(^-^;;
NXから外したLEDが結構流用できますし。

車種が変わってしまいますが、今後とも変わらずお付き合いいただければ幸いです(^-^

それでは!
Posted at 2015/07/27 14:29:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ

プロフィール

「2.5LのHEVはさすがにちょっとアンダーパワーかな
でも燃費は下道でカタログ値超え」
何シテル?   05/13 20:12
乗り換えをきっかけにみんカラデビュー。 これまでの車歴が VIVIO RX-R(FF)→ NSR250('93)→VTR1000SP1('01)→CBR1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRC.com 
カテゴリ:モータースポーツ
2008/03/16 22:45:35
 
GIGAZINE 
カテゴリ:News
2008/03/12 22:32:51
 
らばQ 
カテゴリ:News
2008/03/12 22:32:25
 

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
やむなくKINTOで発注 2024年4月21日納車されました
マツダ CX-60 マツダ CX-60
2024年4月13日で売却 ある意味マツダの歴史に残る車だった
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリスになりました 納車当日の写真で、完全ノーマル+ディーラーオプションです
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2年半でお別れ。 過去2台と違って品質トラブルはありませんでした。乗っていて楽しく、全く ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation