• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M3_aのブログ一覧

2025年07月25日 イイね!

トレーニングルームの帰りの駐車場・・・

最近、痩せよう!ということで、市内にあるトレーニングルームに通っている。
一汗かいて、駐車場に向かい車の中でエンジンを掛けようとしたら・・・

後ろからピカッ

一体何だったんだ。写真を撮られたのか。
以前、関東北部にいた時にも街中を走っていた時に後ろからピカッとされ
撮影したやつを追いかけて、警察に通報したことがあった。
盗難とかの情報に使われてなければいいが。。。

次見つけたら、とっ捕まえて、警察に突き出してやる!
Posted at 2025/07/25 21:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月10日 イイね!

CGCLUB 第15回オートテスト(風)の動画

CGCLUB 第15回オートテスト(風)の動画動画をyoutubeに初アップロードしてみた!
最低限の編集をしたものだけど、よかったら見てください!

出来るだけスライドさせず、直線的に立ち上がることを意識してドライブしたつもり!
動画を見ると、運転席では聞こえない外で聞こえる排気音が混じっている。(リヤウィンドウ付近で録画)
CSLでないノーマルM3は室内だと大人しく聞こえるけども、車外だと金属音を伴ったなかなか凄い音がする。今回のイベント参加者からも「いい音だった!」と好評だった。
こうやって見返すと、バックギヤいれたときエンジンの回転が落ち切っていないにもかかわらず、ゴクと音はなっているものの入っている。シンクロ付きバックギヤで助かった模様。



Posted at 2025/07/10 17:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月10日 イイね!

CGCLUB 第15回オートテスト(風)

CGCLUB 第15回オートテスト(風)CGCLUBの会員になって、初めて参加のオートテスト(風)。
7/5(土)富士スピードウェイの駐車場にて行われた。
オートテストというと、聞きなれないけどもyoutubeで調べると本場はイギリス、変態的な動きをするジムカーナというところか。このオートテストの変わっているところは、なんと後退つまりバックがあること!
是非youtubeを見てほしい。

さて、今回参加したイベントは(風)とあるように、ガチガチの競技ではなく、「日頃飛ばせないうっぷんを振り回して発散」することを目的としているようである。
なので、タイムを詰めるもヨシ、車の無駄な動きを楽しむもヨシといった具合。
更に良いのは、参加者みんな車大好きというところ!名前を知らずとも、ちょっと話題があれば、話が勝手に膨らんでいく!楽しい時間である。
CG編集者とも話すことが出来、様々な話を聞くことが出来る。




まずは、慣熟歩行によるコース確認と試走。
試走の時は、コースが完全に覚えきれておらず、後半"電池切れ"の様な状態になり全くタイムがでず!360°ターンはちょーーーーーー大回りだった。早く回りたい一心でスライドさせようと思ったらプッシングアンダーだった。。。
今回参加されていたAlpine 110Sをドライブする方から、ドラポジやライン取りなどをアドバイス頂いて、本計測に挑んだ。走行動画も取ってあるが、みんカラは動画アップ出来ないので・・・( ノД`)シクシク…


今回初めてM3をESCを切って振り回した。感想は以下の通り。
・リヤの滑り出しはかなりわかりやすいが、LSDの利き方が若干遅い気がする。
・1速主体のコースだと、頭が入らない。鋳鉄ブロック直6の宿命。
・エンジンの特性はドンピシャ! 中速のトルクの太さによるコントローラブル
 な特性が非常によかった。
・ブレーキダストを嫌ってディクセルMタイプをフロントにいれているけども
 超効きが悪い。ABSが効くまではいくけども。。。
総じて、振り回すのが楽しい車!

結果は36台参加して6位!
初参加にしては、上出来でしょう。タイヤをPS5からA052とか71RSに変えれば1秒は軽く縮まると思う。が、トップ集団はタイヤの差だけではなく、ドライバーがみんな素晴らしかった!次回参加するときは、トップ集団の方々ともっと話をしてみたいとおもった次第。
最後の結果発表時にじゃんけん大会があり、なんと景品のダイキャストモデルをゲットしてしまった!京商の1/18モデルでフィアットのラリーモデル。
品質の高さに驚いてしまった。


今年の運はすべて使い切った感があり。本日記載時点で会社で使っているノートPCが壊れたので運は無くなった模様である。
あ・・・備忘録として、次回以降は日焼け止めを持っていくこと!
皮膚は真っ赤になり、現在脱皮中。赤鼻のトナカイ状態である。。。






Posted at 2025/07/10 00:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月08日 イイね!

インテRのサーキット走行時の写真

インテRのサーキット走行時の写真これは、以前の愛車DC2で茂原サーキットが主催するニコニコ走行会に参加したときの写真。専属のカメラマンが取ってくれるとのことで、依頼した写真。

この車は、2台目の96specで購入直後に峠で事故ったせいで、フロントリップがない。まぁ、ちょっとカッコ悪いけども良く撮れていると思う!
ロールの深さから察するにタイヤはPilotSport3だと思う。この後RE-71Rの初期ロットを手に入れて走ったが、素人が使うにはオーバースペックだった。タイムはポンと2秒弱上がったと思う。

今は終わりの車としてE46 M3に乗っているけども、できれば手放したくなかった1台。様々な思い出が詰まっている一台!
Posted at 2025/07/08 01:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月08日 イイね!

バックミラーが外れた・・・

バックミラーが外れた・・・タイトル画像の様に、フロントガラスに接着されているバックミラーが外れた。
「なんでそんなもんが外れるのよ・・・w」と思われる方いるかもしれませんが
あるのですよ。。。
盗難防止用のハンドルロックを外した際に、ハンドルロックの柄の先端がバックミラーにクリーンヒットして・・・このざまに。。。


とはいえ、直さないと走れない!ということで、またもグーグル先生から教えてもらって直すことに。
今回はDIYでやったけども、修繕途中の絵を取り忘れました。。。
バックミラーの金属製の台座に使用する接着剤が非常に重要!
通常は”Permatex パーマテックス リアビューミラー接着剤"を使用するのですがすぐに直したいので、近くのコメリで手に入る物を物色。
私が使ったのは、"セメダイン スーパーXゴールド"

施工前に、台座についていた接着剤を#100のペーパーで研磨して除去。粗めのペーパーで研磨することで接着剤の足つきも良くなる。

施工してから丸4か月経過したが、全く問題なし!
Posted at 2025/07/08 01:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「トレーニングルームの帰りの駐車場・・・ http://cvw.jp/b/3647204/48562841/
何シテル?   07/25 21:23
M3_aです。よろしくお願いします。 車を買う基準はエンジンという、変な人です。 NA高回転型エンジンが大好きで、DC2Rを2台乗り継ぎ現在E46M3を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
BMW E46 M3 RHD 6MTに乗っています。 ベスモの同窓会に参加したときに、右 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ベスモのガンさんの鷹栖試乗の動画を見て、社会人になったら最初に買いたい車だった。この車は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation