• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M3_aのブログ一覧

2025年07月08日 イイね!

リアクォーターガラスモールの交換

リアクォーターガラスモールの交換貯めこんでいた内容を連続投稿します。
表題の件、E46ではお馴染みらしいトラブル。
タイトル画像の様にクォーターガラス周りのゴムがひび割れる現象。
遠目に見る分には大丈夫ですが、やはり気になる。

新品に交換しようとおもったら・・・純正部品だとゴムだけでは出なくて、フロントドアから続くモール一式しか部品が出ない。しかも値段は片側で20万円・・・高すぎる。。。

そこで、グーグルでどこかでゴムだけ交換をしてくれるところがあるか探したところ1店舗あった!
筑波にあるBMW親父となのる店長のお店!!
相談に乗ってくれて、交換していただけました。
ちなみに、このゴムが劣化していてもクォーターガラスから水の侵入はありません。
その下にさらにウェザーストリップがいるので大丈夫です!

ここのお店は、通常の整備屋さんが出来ない内容が出来るので、重整備もばっちりの整備屋さんです!!
Posted at 2025/07/08 01:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月03日 イイね!

ゲトラグには、このギヤオイル当たりだわ!

ゲトラグには、このギヤオイル当たりだわ!レインガーターモールの修理をお願いしたお店が、前の日記に書いたオメガオイルの取り扱いがあるとのことで、交換を依頼した。
オメガ690ゲトラグ という製品。

このギヤオイル、本当に素晴らしい! ホンダ車にはMTF3、ゲトラグにはオメガ690ゲトラグ というくらいぴったり。

レインガーターモールとオイル交換を終えてお店から出るとき、店長に挨拶しながら1速に入れようとしたら・・・なんか硬い。えらく硬い。
あれ、これはもしや・・・ダメかと正直おもった。けども、大通りに出て、3,000rpmまでひっぱって1速から抜いたら・・・「えっ、普通に抜ける!」と。
で、ダブルクラッチも切らずにそのまま2速にいれたら・・・「こっくん」とはいっちゃった。。。

「これは凄い!やっと当たり引いたぞぉぉぉぉ!!!」と車内で一人叫んでた。
温間になってもシフトフィールは変わらず。

「いやいや、今日ちょっと暖かかったし・・・明日朝もっかい確認しよう」ということで翌朝7時に起きて再度チェック。外気温4℃。
なんと1速に入れるときの硬さはなくなってた。しかも2速は相変わらず「こっくん」と入る。たぶん、外気温がマイナスになっても大丈夫だと思われる。
ゲトラグで冬場のギヤの硬さを気にしている人は、使ってみてほしい!
超おすすめ!!!

ちなみに私は理想のギヤオイルを探すのに下記をトライしている。
(冬場冷間時のシフトフィール)
・NUTEC NC-65:1速抜けが悪い 2速入り硬い。ダブルクラッチでなんとか
     この時後からREWITEC G5を入れたけども、全体的にシンクロ同調
     が弱くなった。(入りがわるい)
・ホンダ MTF3:NC-65と同じ。コスパは断然良い。
・Fuchs 75W:NC-65よりもさらに1速抜け、2速入りが硬い
     XADOレビタリザントを1本入れるとNC-65とほぼ同等
・パワークラスター ゲトラグ用:NC-65と同じ。コスパ超絶悪い。
 ※とあるショップのオリジナル

ちなみに車内で絶叫していたせいで、ETCカードを抜いていたのを忘れていて見事にやらかしました。。。後続車いなくてよかったぁ・・・w
Posted at 2025/02/03 01:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月08日 イイね!

一難去ってまた一難

一難去ってまた一難車が返ってきた!
鍵のデータ修正は12/9実施して、万時解決とおもわれた。
ついでにLLC交換とパワステフルード(GRP添加済)の交換もお願いしていて、すっきり年明けを迎えられる予定だった。。。

整備屋さんから気分ルンルンで帰る途中「そろそろ高速か、エンジンあたたまったかなぁ?」と油温計をみると50℃・・・。
「あれ?結構はしったぞ??? どうしたんだ???」オイルクーラーのサーモ開きっぱなしか?と・・・。

エンジンを止めてもう一回始動すると、タイトル画像の黄色の油圧警告灯が・・・!

調べてみると、エンジンオイルのレベルセンサーが故障とのこと。。。
始動後の10秒だけ点灯して、そのあとは消灯。レベルゲージを手動で見ると規定量はいっていた。

オイルパンについているセンサーらしく、交換するときはエンジンオイル交換と同じタイミングにした方が良いとのこと。来年の秋かなぁ。。。

時々復活するときがあって「お!? なおったか???」となるが、しばらくすると力尽きる・・・w
Posted at 2024/12/08 11:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月12日 イイね!

始動不良のトラブル内容判明!

本日、お世話になってる整備屋さんからTEL.
クラッチスイッチに問題なし。イモビライザーのシステムである(?)EWSの故障が疑われる。スペアキーがあれば、確認ができるとのこと。

仕事をさっさと切り上げ、電車で1時間ちょっとで到着。

なんとスペアキーでエンジンが掛かった・・・。
となると、メインキーの登録データが飛んでしまった。メインキーはオリジナルではなく鍵屋さんで複製してもらったやつだが、なんかの拍子にデータが飛んでしまったよう。

大事に至らなくてほっとしたけども、ひどく疲れた一日だった。
可能であれば、LLC交換とパワステオイル交換の依頼をした。
(4年間、1度も交換してなかった! パワステフルードには後でGRPいれないと)
来週の土日には帰ってきそうかなぁ。
Posted at 2024/11/12 00:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月23日 イイね!

始動不良...

昼ごはんを買いに近くのコンビニに。
「おや・・・油圧警告灯の黄色がなかなか消えない。。。お、消えた」
家に帰ってきて、駐車場にいれる際にエンスト・・・
「あら、やっぱり油圧警告灯の黄色がなかなか消えないなぁ・・・消えたからすぐ入れちゃおう。」
また、エンスト・・・あとちょっとなのに・・・

キーをひねると・・・エンジンが掛からない。。。

クラッチペダルのカチカチ音が聞こえない。
クラッチのセンサーか、それともスターターが逝かれたのか。。。

いずれにしてもレッカー。自動車保険のレッカーを呼びました。トホホ
Posted at 2024/10/23 15:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トレーニングルームの帰りの駐車場・・・ http://cvw.jp/b/3647204/48562841/
何シテル?   07/25 21:23
M3_aです。よろしくお願いします。 車を買う基準はエンジンという、変な人です。 NA高回転型エンジンが大好きで、DC2Rを2台乗り継ぎ現在E46M3を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
BMW E46 M3 RHD 6MTに乗っています。 ベスモの同窓会に参加したときに、右 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ベスモのガンさんの鷹栖試乗の動画を見て、社会人になったら最初に買いたい車だった。この車は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation