• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M3_aのブログ一覧

2024年07月07日 イイね!

デフオイルの交換

デフオイルの交換一個書き忘れた。
フロントのブレーキ周りと板金塗装とあわせて、デフオイルの交換も実施した。
銘柄はMotul Motyl Gear 80W-140。
加速時にゴッとなっていたデフは、本当に静かになった。粘度が低下していたのか、極圧剤が消耗したのかな。前のNutec NC-71はかなり柔らかめだったけども、今回のは250番に匹敵するほど硬い。高温側の動粘度は40オーバーあるので、1年以上は持ってほしいな。(私の年間走行距離は4~5,000km)
Posted at 2024/07/07 23:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月06日 イイね!

TypeR 最高に楽しめる車

普及価格帯でこの動力性のはバーゲンプライスだったと思う。これを新車で買えなかったのが本当に残念と思えるくらい素晴らしい車。
Posted at 2024/07/06 11:33:47 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年07月06日 イイね!

ブレーキパッド、ブレーキローター、板金塗装完了!

ブレーキパッド、ブレーキローター、板金塗装完了!ブレーキ周りの整備と板金塗装から車が返ってきた!

今回はフロント周りのみ実施。
まずは、ブレーキパッド。ディクセル Mtypeをチョイス。
欧州車全般、ブレーキダストの問題があるけども、M3も例にもれず。。。
特にフロント側は酷い。サーキットとかは今のところ行く予定がないので、ダスト優先にした次第。
ディスクローターもディクセル。E46 M3用はドリルドが用意されているのでそちらを選択。(完全に見栄え重視。。。)国産車用と同じ硬さなんだろうか。

フィーリング
一言でいうと硬い。カックンブレーキがなくなった。踏んだだけ効くようになったが、バイト感がなくなって全体的に制動力は落ちた感じはする。慣らしの段階なので、フルブレーキはしてないけども、当たりが付いたら試す予定。(添付絵にあるとおり、まだ加工目が残ってる。。。)
ダストは、交換後50kmも走ってないので、200km走った時点で確認予定。

板金塗装
こちらは、駐車場の屋根の支柱に擦った傷。綺麗に治っていると思う。
かなりつぶさに見たけども、大丈夫な気がする。洗車するとまた見え方が変わってくるかもしれないが、現状満足。駐車気を付けよう。
(このお金で、ダンパー一新できたのになぁ・・・( ;∀;))


次はギヤオイルをオメガ690ゲトラグ用に変えたいが、気温が上がってきたせいか、今充填されているFUCHS TITAN SINTOFLUID FE SAE 75Wの調子が良くなってきた。次回は冬場の前かな。。。
塗装が落ち着いたころを見計らって、Gyeon bath+で洗車しよう。
Posted at 2024/07/06 10:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月24日 イイね!

ゲトラグに適したギヤオイル

ゲトラグのギヤオイルは選ぶのが難しい。。。
前載っていたDC2は純正MTFⅢが街乗り+ミニサーキットぐらいであれば何も問題なかった。低温~高温まで素晴らしい入りだった。唯一の最適解だった。

さて、ゲトラグ用のギヤオイルでまだ納得のいく最適解が得られてない。
おそらく消耗品で最も金がかかってるのがこのギヤオイル。普段から触る部分で、かつ最もフィーリングを感じやすい部分なので何とかしたい。(寝具でいえば枕くらいの重要性かな・・・)
次は素直にゲトラグ用とうたわれているオメガ690を入れてみようと思う。

最近気になってるのがクラッチのキコキコ(キュイキュイか?)音。。。
クラッチペダルの軸のカラーなのか、クラッチスレーブシリンダーなのか、よくわからない。ただ、外からでもはっきり聞こえるから、、、クラッチスレーブかなぁ・・・。

Posted at 2024/06/24 22:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月17日 イイね!

借りた代車のシフトパターン

整備工場にM3を持って行った。
納期は2~3週間とのこと。残っている重整備はクォーターガラスのパッキンぐらいか。
みんカラ見てたら、部品交換ではなく修復してくれるお店があるようなので
資金を今からせっせと貯めなくては。。。(ちなみに新品部品は片側20万...)

前置きがながくなったけど、タイトルの件。
トヨタの2SZ-FEを積んだ某小型車だった。所謂ベンツのゲート式だけれども
この頃から、LレンジがBレンジ記載になっていた。
これ"B"rakeのBなんだろうか。違和感がすごい。。。
教習所ではLだとおもうけども。この当たりは統一した表記にしてもらいたい。
(ABSの様に。。。)
Posted at 2024/06/17 17:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トレーニングルームの帰りの駐車場・・・ http://cvw.jp/b/3647204/48562841/
何シテル?   07/25 21:23
M3_aです。よろしくお願いします。 車を買う基準はエンジンという、変な人です。 NA高回転型エンジンが大好きで、DC2Rを2台乗り継ぎ現在E46M3を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
BMW E46 M3 RHD 6MTに乗っています。 ベスモの同窓会に参加したときに、右 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ベスモのガンさんの鷹栖試乗の動画を見て、社会人になったら最初に買いたい車だった。この車は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation