
ブレーキ周りの整備と板金塗装から車が返ってきた!
今回はフロント周りのみ実施。
まずは、ブレーキパッド。ディクセル Mtypeをチョイス。
欧州車全般、ブレーキダストの問題があるけども、M3も例にもれず。。。
特にフロント側は酷い。サーキットとかは今のところ行く予定がないので、ダスト優先にした次第。
ディスクローターもディクセル。E46 M3用はドリルドが用意されているのでそちらを選択。(完全に見栄え重視。。。)国産車用と同じ硬さなんだろうか。
フィーリング
一言でいうと硬い。カックンブレーキがなくなった。踏んだだけ効くようになったが、バイト感がなくなって全体的に制動力は落ちた感じはする。慣らしの段階なので、フルブレーキはしてないけども、当たりが付いたら試す予定。(添付絵にあるとおり、まだ加工目が残ってる。。。)
ダストは、交換後50kmも走ってないので、200km走った時点で確認予定。
板金塗装
こちらは、駐車場の屋根の支柱に擦った傷。綺麗に治っていると思う。
かなりつぶさに見たけども、大丈夫な気がする。洗車するとまた見え方が変わってくるかもしれないが、現状満足。駐車気を付けよう。
(このお金で、ダンパー一新できたのになぁ・・・( ;∀;))
次はギヤオイルをオメガ690ゲトラグ用に変えたいが、気温が上がってきたせいか、今充填されているFUCHS TITAN SINTOFLUID FE SAE 75Wの調子が良くなってきた。次回は冬場の前かな。。。
塗装が落ち着いたころを見計らって、Gyeon bath+で洗車しよう。
Posted at 2024/07/06 10:37:23 | |
トラックバック(0) | 日記