• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M3_aのブログ一覧

2024年06月08日 イイね!

エンジンのブローバイガスが・・・出てない?

通常、エンジンオイルを補充するのに使用されるフィラーキャップをエンジン作動時にあけると、ボボボボボボという音と空圧を感じることができる。
以前乗っていたDC2のB18CはエンジンO/H時にリングクリアランスを中心値から僅かに広めに組んでいたこともあり空圧が結構感じられた。

ところが、このエンジン。まったく感じないのである。。。
そんなことあり得るのか。。。ピストンリングは切り欠きが必ずあり、リングが熱膨張しても合口部のクリアランスが0にならないように作られている。このため必ずブローバイガスが出るはず。。。

ブローバイガスの循環方法が特殊なのか。いまだによくわからない。
良く捉えるのであれば、シリンダーの摩耗が少ないってことか!(ぇ?
Posted at 2024/06/08 11:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月07日 イイね!

フロントブレーキローターと板金塗装他・・・

フロントブレーキローターと板金塗装他・・・この5月で2回目の車検。つまり4年乗った。
走行距離は約2万キロ。
フロントブレーキパッドとローターが交換時期になっていた。

サーキットに行くわけではないので、普段使いで扱いのいいディクセルの
Mタイプパッドとドリルドローターを交換することに。

で、板金塗装だけども・・・体調不良の時に病院の帰りに駐車場で擦ってしまった!
地金が出てるので、直せるときに直すことに。。。

後は純正LSDから加速すると「ゴッ」てチャタリングっぽい音が出始めたので
デフオイルを交換することに。E46 E92もかな、純正LSDが多板式なんだけれども回転感応型というVISCO LOKを採用している。このためチャタリングとは無縁でいられない。
現在使っているオイルはNUTEC NC-71(80W-140)だけれども1年しか持たなかった。その前はビレンザの250番入れていたけどもこれは2年弱もった(まだいけそうだった)。やはり粘度の影響が大きいのかなぁ。。。
今回は行きつけ整備屋が在庫しているMotul Gear 80W-140とのこと。どれくらいもつかな。

お金が・・・無くなっていく( ;∀;)

Posted at 2024/06/07 22:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年06月06日 イイね!

直6高回転型NAエンジン

高い次元でスポーツ性とある種の落ち着きを両立した車
Posted at 2024/06/06 23:21:43 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「トレーニングルームの帰りの駐車場・・・ http://cvw.jp/b/3647204/48562841/
何シテル?   07/25 21:23
M3_aです。よろしくお願いします。 車を買う基準はエンジンという、変な人です。 NA高回転型エンジンが大好きで、DC2Rを2台乗り継ぎ現在E46M3を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
BMW E46 M3 RHD 6MTに乗っています。 ベスモの同窓会に参加したときに、右 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ベスモのガンさんの鷹栖試乗の動画を見て、社会人になったら最初に買いたい車だった。この車は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation