• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イチロンロンのブログ一覧

2024年06月23日 イイね!

ゼロワイパー フィルムタイプ サイドミラー用を雨の日に試した!

ゼロワイパー フィルムタイプ サイドミラー用を雨の日に試した!昨日貼り付けた、モニター商品。

カーメイトアンバサダー2024夏に就任したので、雨の日の効果をPRするためブログアップです。



この状態、フィルム貼り付けしたところには水滴ありませんが、窓ガラスの水滴です


一度、ウインドウを上下させて水を切ると、、、


こうなります。
よく見るとスマホホルダーが反射しているので、窓が閉まっていることが分かります。







窓を開けた状態だと、かなりクリアなのが分かります。



ちなみに夜間の見え方はこうなります。

小雨が降っていたので少し水滴がついてますが、フィルムにはまったくありません。
ただ、フィルム貼り付け箇所は少しモヤッとするのでまったくクリアという訳ではないです。


あとは耐久性ですかね。
紫外線で効果が落ちるようなので「駐車時はドアミラーをたたんでください」と説明書にあります。

幸い、我がレイバックはドアロックでミラーたたむようになっているのでその辺りは気にしなくて良さそうです。


耐久性のないスプレータイプでこまめに塗り直すか、一度貼ってしまえばしばらくメンテナンスフリーのフィルムタイプにするか。

購入するとそこそこのお値段するので、半年以上はもって欲しいです。

パーツレビュー
CAR MATE / カーメイト ゼロワイパー フィルムタイプ サイドミラー用 C204
https://minkara.carview.co.jp/userid/364730/car/3578009/12993873/parts.aspx

整備手帳
カーメイト ゼロワイパーフィルムタイプ・サイドミラー用C204を貼り付け
https://minkara.carview.co.jp/userid/364730/car/3578009/7840400/note.aspx
Posted at 2024/06/23 16:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニターレポート | 日記
2019年07月07日 イイね!

XVのウィンドウケア

XVのウィンドウケア先日プロスタッフのモニターに当選しました!

休日になると天気が悪くなかなか施工できませんでしたが、モニター期限もあるので小雨の中やってみました。

フロントウィンドウはレポートしている人が多いので、あえてリアウィンドウ。

XVは特に後ろが汚れやすく、油膜もつきやすい気がします。


まずは水洗いから

写真じゃ分かりにくいですが、よく見るとウロコになってます。

水洗いしてもウロコが残ってるので、その凹凸部に汚れが残ってしまうんです。

で、モニターで頂いた



キイロビンゴールドを使ってみます!



説明書通り、水分を含ませたスポンジに2センチほど付けます。


粘度が高くスポンジから垂れてきません。
使いやすいです。



15cm四方を目安に縦横で磨きます。
今まで使っていた油膜取りは粉がふいてくるのですが、これはガラス面に馴染む感じです。



2回ほど同じ場所を磨くと、水分を弾かなくなります。

ビフォーアフター

手前側がキイロビンゴールドを使った方。
奥側(助手席側)が未施工です。



水洗いした直後ですが、全く違うのが分かるかと。



水の流れ方が違います。

ステッカーが貼ってある場所は避けながら


全面磨いて水洗い



やってない部分とは明らかに水の流れが違う



透明度も増したような気がします。

パッケージ通り、確かにとれあじ実感出来ました!




おしまい
2018年10月28日 イイね!

秋の洗車祭り♪ CCウォーターGOLD

秋の洗車祭り♪ CCウォーターGOLDXVはディーラーコーティング施工済み。


市販ワックスなどは、コーティングが剥がれるかもしれないので、今まで使用していませんでした。




が、試供品で頂いたCCウォーターゴールドはコーティング施工済みでも使用できるとの事で安心です!


シャンプー洗車して、タオルドライ。

ここでbefore状態の写真撮影







濡れたボディに直接スプレーでも大丈夫ですが、違いが分かりやすいかと思い、乾燥面で使用してみました。


小さな範囲に細かく分けながら、シュッシュして拭き上げ…。


施工後は光沢が蘇り新車のようになりました。






濃色車だともっと違いが分かりやすいかと思いますが、プラズマグリーンでも分かりますよ!





ボンネット上の横に走るプレスラインとか、エッジが分かりやすくなりました!




久しぶりの艶々XVさんです(^^)








ついでにレガシィさんにも…



こちらはプロショップで磨き&コーティングしてるからか、違いは顕著に出ませんでした。




ただ、コーティングされていない下部のエアロにシュッシュしてみました!

ビフォー



アフター



艶が蘇りました!
樹脂系パーツにも有効なようです。




簡単に施工できるのが良いですね!

ボディも樹脂パーツも構わずシュシュっとできるので、お手軽です♪






















洗車終わったら散歩行く約束してましたが、待ちくたびれた様子…(^◇^;)






おしまい。



この記事は、CCウォーターゴールドユーザー限定企画!あなたの愛車の〝極上の輝き”ビフォーアフターコンテストについて書いています。
Posted at 2018/10/28 18:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニターレポート | 日記
2018年01月31日 イイね!

フレシャスプラス モニターレポート(その2)

フレシャスプラス モニターレポート(その2)今日はちょっと時間があったんで、エアコンフィルター交換してみました!
「MANN+HUMMEL フレシャスプラス(FP-V02) 」に交換です!

レガシィツーリングワゴン用は型番:FP1919

実はエアコンフィルター交換初めて…(^_^;)

いろいろとみんカラで調べてみました。
江戸神輿の担ぎ手さん:https://minkara.carview.co.jp/userid/291005/car/558560/1059678/note.aspx
FreezGTさん:https://minkara.carview.co.jp/userid/1481018/car/1086161/1911248/note.aspx
イマチョさん:https://minkara.carview.co.jp/userid/1875414/car/1399943/3721313/note.aspx

この3つを押さえれば完璧です!


念のため、フレシャスプラス・WEBサイトより交換要領も確認しておきます。
https://www.frecious-plus.jp/cp-bin/wordpress/wp-content/uploads/2017/05/inst_mnl_FP1919.pdf






グローブボックスを開けて、、、、




手順通りに、、、、




チョイチョイと、、、、






DENSO製のフィルターが見えました。


こちらはセット方向が書いてあるんですね。




前に交換したのが2017.7月なので、7ヶ月ほど経過。
ただ走行距離は17,000kmちょっとです。。







使用前の 白いフレシャスプラス(左)と、
使用済み DENSOクリーンエアフィルター(右)


なお推奨交換頻度は
DENSO製:1年毎もしくは10,000km走行
フレシャスプラス:1年毎もしくは15,000km走行

自分の場合は1年に30,000kmは走行するので、
DENSO製だと3枚必要。

フレシャスプラスだと2枚で済みます。こちらの方が、自分の使い方に合ってます。





使用済みフィルターにはいろいろと詰まってました。

ほぼ毎日使うので、色んなものをキャッチしてます…(^_^;)







フレシャスプラスは裏側が黄色いフィルターになってます。

外箱が黄色いので、最初こちらが上(吸気側)かと思いました。

イン側が白色で、アウト側が黄色になっています。






そんな人のために空気の流れ方向「AIR FLOW」が明記されてます。

レガシィツーリングワゴン(BRM)の場合は、上から下へ空気が流れます。




あとは元に戻して完了!




パーツレビュー:https://minkara.carview.co.jp/userid/364730/car/1236380/8980562/parts.aspx
整備手帳:https://minkara.carview.co.jp/userid/364730/car/1236380/4622055/note.aspx



マン・ウント・フンメルジャパン株式会社様

お世話になります。
投稿期限:2018年1月12日(金)~2018年1月28日(日)でしたが1/23に製品到着で、なかなか交換時間が取れず期限内にブログアップできず申し訳ございませんでした。
この度はありがとうございました!
Posted at 2018/01/31 19:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニターレポート | クルマ
2018年01月29日 イイね!

フレシャスプラス モニターレポート(その1)

フレシャスプラス モニターレポート(その1)以前チャレンジした、週末モニターキャンペーン【フレシャスプラス】の超高性能エアコンフィルター フレシャスプラス 特別モニターに
当選しました!


当選通知をもらったのが12月半ば。
発送が遅れていたようで、先週の大雪明けに受け取りました(^^)



ありがとうございます!





早速開封の儀








と、今日はここまでf^_^;



前回交換(2017.7)から17,200kmほど経っているので、ちょうど替え時。

いつもSUBARUディーラー純正CLEAN AIR FILTER1009 というのを使っているので、どれだけ違うか見てみたいと思います(^^)

花粉症持ちとしては、PM2.5粒子もブロックするらしいので期待大です。


近日中に交換します!

プロフィール

「朝、エンジンかけたら警告灯表示
「販売店で点検を受けてください」と、、、、

しばらくそのまま走行して、エンジン掛け直したら表示は消えました。

なんだったんだろう」
何シテル?   01/19 08:15
スバルVN5レイバック、スバルGPE XVハイブリッドに乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンドレンホース延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 06:40:07
エーモン 電源ソケット(プラグロックタイプ) / 1541 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 16:39:42
運転席右エアコン吹出口破損修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:27:29

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
日産ノートからの乗換。BRMレガシィ以来、またスバル車に戻ってきました。
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族メインのクルマ XV HYBRID 2.0i-L Eyesight プラズマグリー ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
見た目営業車、室内は快適・ハイテク装備♪ 加速も良いし燃費も良い よく走る車でした
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.5i EyeSight S Package です。 過去にBG9に乗っていた事もある ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation