• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イチロンロンのブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

HUD取付、その他いろいろ♪

HUD取付、その他いろいろ♪この週末はやりたかった車弄りを!


iPhoneをダッシュボードにおいて、フロントウィンドウに投影させる仮HUD。

視点移動が少ないスピードメータとして、しばらくこの形で楽しんでたんだけど…。




OBDⅡに接続するヤツを買ってしまいました。







これでトンネル内でも途切れることがないし、何より正確♪







サイバーナビのHUDと、ミラーレーダー、そしてHUDとコックピットが楽しくなりました

レーダーは普段何も表示してないです。撮影用(^^)






あとは、グリーンのウィンドウフィルムで






ドアミラーに貼ってみました!
色つきのミラーは使ったことないのでとりあえず試しってことで。

良かったらPROVAとか、ちゃんとしたのに切り替えるかも。




ウィンドウフィルムを車外に貼ってるので、耐久性は??です。






あと、みん友さんから嫁いできたGioiAパネルのセンター部分。
取り付けてみました。

ドリンクホルダー部分は無かったので、他に合わせてパンチングレザー貼り付け。





センター部分が艶テカになり、豪華さUP!

他との兼ね合いもあるので、ピアノブラックはセンターだけにしておきます。


Posted at 2014/07/21 19:19:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月14日 イイね!

助手席ドア、後方用レッドLED

助手席ドア、後方用レッドLEDが、お亡くなりになりました…。

取付から14ヶ月、まぁ仕方ないか
Posted at 2014/07/14 16:09:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年07月13日 イイね!

バックランプ・リアフォグ変更

バックランプ・リアフォグ変更クリスタルアイ・テールなので見た目シンメトリーデザインですが、左はLEDホワイトバルブ、右は付属の赤バルブを装着してました。

CRYSTAL EYE LEDテール(レッドクリアタイプ)
https://minkara.carview.co.jp/userid/364730/car/1236380/5656313/parts.aspx


ですが、この赤バルブ、最初はまんべんなく赤色だったのに、使っているウチに色抜けして微妙な色に…。





以前の刈谷オフで、LEDリフレクターをバックフォグにするアイデアを頂いたイチロン。

BRIGHT X ローマウントツインストップランプ&LEDリフレクター
https://minkara.carview.co.jp/userid/364730/car/1236380/5587610/parts.aspx


やっと実行に移すことができました \^o^/

リアフォグ点灯。いままでブレーキ連動していなかったので新鮮です。





リアフォグOFF&ブレーキ点灯





ついでにバックランプも左右で点灯するようにつなぎ替えました。





バックランプ点灯&リアフォグ点灯






バックランプ点灯&リアフォグ点灯&ブレーキ点灯






<<防備録>>
グロメットに穴開けて、なんとか通線。ブチルゴムで防水。
内側でハンダ付け。
スモール:緑白(車側)/青(リフレクター側)
リアフォグ:赤(リフレクター側)
アース:黒(車側)/黒(リフレクター側)
Posted at 2014/07/13 21:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月09日 イイね!

【CDL・みんカラ代表研究員・MISSION03】

【CDL・みんカラ代表研究員・MISSION03】■ あなたのお気に入りのドライブルートを写真とともに紹介してください。

ベタかもしれませんが、TOKYOドライブ・夜景スポット巡りです。


首都高は使わずに、下道だけで色々なスポットを経由して行きます。





スタートは渋谷あたりからでもいいんですが、この日は南青山(高樹町ランプ付近)から。





南青山~首都高3号渋谷線の下を通り~六本木ヒルズを右手に見ながら通過します。






溜池を右折①、外堀通りに入ります。商船三井のビル前を右折②。汐留方面へ。






新しくできた虎ノ門ヒルズの下を通ります。






地下道を通って汐留まであっという間。
この地上は東京シャンゼリゼ計画が進んでいるそうな。

地下道はさらに延伸中です。





急に開けた感のある汐留付近。そのまま築地方面へ走らせます。






新大橋通りに入り、移転が予定されている築地市場を右手見ながら、築地四丁目を右折③。






晴海通りに入り、かちどき橋を渡ります。





カービューのあるトリトンスクエアを左手に見ながらそのまま南下。
ゆりかもめをくぐり、左折④して一般道のほうの湾岸道路に入ります。






首都高湾岸線としばらく併走し、新木場を右折⑤。






東京へリポート方面に向かいます。






東京へリポートといっても、特に何があるわけでもなく倉庫群が並んでます。
そのまま道なりに車を走らせ、羽田空港・大井埠頭方面へ…。

右に緩いカーブを上りつつ、東京ゲートブリッジが見えてきました。





面白い構造体なので、走っていても楽しいです。

タイミングが良ければ、羽田に着陸する飛行機が真上を飛んでいきます。






下った先にオービスがあるので注意です。






東京ゲートブリッジを渡ったらそのまま側道へ…。
信号を右折⑥、臨海副都心方面へ。






2つ地下道を通り、






抜けるとそこはパレットタウン前。






芝浦・レインボーブリッジ方面へ左折⑦します。
左斜め後ろに大観覧車が見えます。






湾岸アンダーを通り、そのままレインボーブリッジへ。
ここも白バイが待機していることが多いのでスピード注意です。





今回のドライブルート2つ目の橋、レインボーブリッジ!





レインボーブリッジ一般道のループが好きです。





ループを左に大きく周りながら、いま渡ったレインボーブリッジが姿を現します。






坂を下りた信号を左折⑧。三田・海岸通り方面へ。





八千代橋を右折⑨。札の辻方面へ。





JRの線路をまたぐと、目の前に東京タワーが見えます。






足下から天辺まで見えるこのポイントはお奨めですね!






東京タワーでGOAL




このドライブコースで約1時間。
夜景がキレイなポイントが多くオススメですよ。
Posted at 2014/07/09 15:55:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | サイバーナビ2013夏・モニター | タイアップ企画用
2014年07月05日 イイね!

エアコンピクト追加

なかなかまとまった時間が取れず、
こんな事しか出来てません…(^^;;





貼り付け前








貼り付け後




ピクト追加すると、なんか締まった感じ!





助手席側も





テプラなんで、光の当たり方によって透明なシール感がちょっと気になります。
Posted at 2014/07/05 15:23:47 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「朝、エンジンかけたら警告灯表示
「販売店で点検を受けてください」と、、、、

しばらくそのまま走行して、エンジン掛け直したら表示は消えました。

なんだったんだろう」
何シテル?   01/19 08:15
スバルVN5レイバック、スバルGPE XVハイブリッドに乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1234 5
678 9101112
13 141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エアコンドレンホース延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 06:40:07
エーモン 電源ソケット(プラグロックタイプ) / 1541 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 16:39:42
運転席右エアコン吹出口破損修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:27:29

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
日産ノートからの乗換。BRMレガシィ以来、またスバル車に戻ってきました。
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族メインのクルマ XV HYBRID 2.0i-L Eyesight プラズマグリー ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
見た目営業車、室内は快適・ハイテク装備♪ 加速も良いし燃費も良い よく走る車でした
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.5i EyeSight S Package です。 過去にBG9に乗っていた事もある ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation